แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 家庭裁判所(531view/29res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 08:35
2. 独り言Plus(123kview/3063res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:26
3. テラリウム。(535view/4res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:42
8. 質問(340view/20res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) สนทนาฟรี 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
หัวข้อประเด็น (Topic)

GMO(遺伝子組み換え)食品表示を消費者は知る権利があることに賛同の方はVote YES on Proposition 37 !!

สนทนาฟรี
#1
  • tealover
  • 2012/10/28 13:01

Prop 37 とはGMO(遺伝子組み換え)食品表示に対する州民投票です。
2012年カリフォルニア州では遺伝子組み換え食品に表示を課すかどうかが投票項目になっています。投票日は2012年11月6日です。大統領選挙と同じ日です。選挙に投票に行く方、Proposition 37にYESの投票お願いします。

#30

#29
おお、ほんとだ!!

#31

傍観だけでは終われなくなった3 さん
私もProp 37否決はまさかと思いましたが、大手会社の寄付金も莫大でNoに対する活動やCMなど影響があったかと思います。

今はまだカリフォルニアでは食べ物に対する意識が低い人が多いのかもしれませんが、今後もGMO(遺伝子組み換え)食品表示に対する活動を続け、将来的には他州やカリフォルニアでもGMO食品表示される事を願うばかりです。

#32

Prop37は本当に可決されなかったのか・・・
こちらを見て下さい。

http://www.naturalnews.com/037901_prop_37_vote_fraud_ballot_measure.html

http://www.sos.ca.gov/elections/2012-elections/nov-general/pdf/unprocessed-ballots-report.pdf

#33

家庭菜園をする場合は種もオーガニックで無いと育てた野菜は遺伝子組み換えの野菜という事でしょうか。
分かる方宜しくお願いします。

#34

#32さん
それ見ると確かに、なんじゃこりゃー、という感じですね。

選挙なら、過去のヒストリーもあるので、統計学的に全てを開票しなくとも、専門家がある程度の確率で当確を発表できるというのは何となく理解できるのですが、こういう一発もの系の投票は、誰がどうやって統計学を適用しているのか、聞いてみたい。確かに謎ですね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ GMO(遺伝子組み換え)食品表示を消費者は知る権利があることに賛同の方はVote YES on Proposition 37 !! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่