Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. ウッサムッ(103kview/497res) Chat Gratis Hoy 18:23
2. 保育園(140view/7res) Aprender Hoy 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(139view/7res) Pregunta Hoy 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) Chat Gratis Ayer 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(329view/1res) Pregunta Ayer 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Tema

スモールビジネスのタックスについて

Chat Gratis
#1
  • ふっくざっつ
  • 2011/01/14 14:48

ここ6年ほどずっとフリーランサーをしており、自身で会社も設立しました。
しかし設立した会社での収入は昨年ゼロでした。
昨年はインターネットにビジネスをはじめ、その収入が主なものになりました。
以前からのフリーランスの仕事も続けています。
しかし、設立した会社としての収入はありませんでした。

そこで質問なのですが、先日、ロサンゼルス市からのビジネスタックス
リニューアルの葉書がきたのですが、これは設立した会社のものなのか、
はたまた、前々からしていたフリーランスの仕事のものなのか・・・。

オンラインでのリニューアルも可能で、リニューアルの画面にいってみましたが、
”Please enter your prior year's Gross Receipts for Professions/Occupations”
と出てきます。
職業が複数形になっているので、すべてをひっくるめて、1099でくるものの
収入の合計を記入するのかあなと勝手に解釈しているのですが、間違って
ないか心配です。

どなたか同じような境遇の方、またはスモールビジネス、フリーランサーの
タックス申請に詳しい方、教えていただけると大変ありがたいです。

どうぞよろしくお願いします。

#29
  • エドッコ3
  • 2011/01/26 (Wed) 11:40
  • Informe

Sole Proprietorship 登録で、あなたの名前で来ているなら、個人の収入全部が対象でしょう。

どんな郵送方法で来ようが、City Business Tax Renewal として来たんなら、それがそれです。

いろいろ心配するより、まずは、スッパリ払ってみたら。

勘違いや取り間違いで余計に払っても、Tax 分は自分の収入と比較したらたいしたことはないし、あとで間違いに気づいても、ビジネス上の授業料と思えば安いもんです。私もテンプを採用するとき、エージェントに騙されかなりの損を出しましたが、これでひとつ勉強になったと諦めました。自分でビジネスやったら、こんなことしょっちゅう起きますよ。

#30
  • ばはは
  • 2011/01/26 (Wed) 13:57
  • Informe


だから、所得税の話をしているんじゃないんだって。ほんと混同させるなぁ。
日本で言えば営業許可の更新の話で、
同じアカウント、つまり例えば車の修理屋さんだったら同じ店でも
Professionsの許可、
Whole Saleの許可、
と最低で2つの許可を取らねばならず、それぞれのGross Incomeにそれぞれのパーセンテージを掛けて算出して2011年度の営業許可の更新をするんです。
主さんは2つの業種の許可を取っているが、市から1つしか来てない。と言うことでトピ立ててるわけで。
よくお店のレジのそばとかの壁に市からの営業許可証を額に入れて下げているの見たことあると思うんですが、というか見えるところに張っておかなければいけないんですが、
主さんは、市から貰ってませんか?2つ申請したら2枚あるはずで、その2つとも更新しなければその業種で収入は得ることが出来なくなります。もちろん、今年4月までの所得税を払うとき、報酬を得ている所の詳細が必要になりますから、ややこしい事になると思いますよ。
私だったら、とりあえずCity Hallに出向いてどうなっているのか確認しますが。

#31
  • エドッコ3
  • 2011/01/26 (Wed) 22:59
  • Informe

あれ、トピ主さんは Professions/Occupations だけでふたつの仕事をしていると認識していました。どこにも Wholesale や Retail のことは書かれていなかったので。

もし複数の職種で City に正規に登録していたなら、必ずその職種ごとに通知が来ます。確か職種ごとにひとつひとつの封筒で来たような気がします。複数の職種なのにひとつしか来なかったなら、来なかった方の職種は登録がなされていなかったのではないでしょうか。

私も Corporation ですが、31年間 Professions/Occupations、Wholesale、Retail と3つの職種で City に登録していたので、毎年その Tax は払っていたし、State Board of Equalization と City Police Permit も含め5つのカードを、受付のある部屋の壁に展示していました。まぁ、各種ごとの計算は CPA に任せていましたけれど。

31年間で Audit が入ったのは、State BOE からの2回だけで、IRS および City からは一度も来ませんでした。BOE から一度、理不尽な計算をされ、5000ドル以上のペナルティーが来ましたが、CPA の協力には限界があったので、最終的には自分で各種の業務の計算をし、その計算と全ての伝票を BOE の担当者に出し納得させ、ペナルティーを下ろさせたこともあります。ヤツらは自分に都合のいい簡単な部分だけを引っ張り出し、彼らの公式に当てはめるので、皆さんも注意してください。

#32
  • ばはは
  • 2011/01/27 (Thu) 08:38
  • Informe

Corprationの話してどーするの?
主さんはフリーランサーとインターネットビジネスしてるって書いてるジャン。
私が書いたWholesaleやRetailの件はあくまで例と書いてるよ。よく読みましよう
あいかわらず、自分のいいたいこと書いてますね。自由で良いや。

#33

city から届いた葉書に書いてある電話番号、またはcity of LA, office of finance をググって電話してみればいいと思うのは私だけでしょうか?? アカウント番号を伝えたら向こうもあなたを検索できるので、的確な指示をしてくれると思いますよ。ただし電話を取る人によって言うことが違う場合があるので2回くらい電話してみると良いかもデス。
それからインターネットビジネスに関しては2010年から新しいカテゴリーが出来ているのでそれも聞いてみるとよいかも。確かprofessional よりはレートが低かったように記憶しています。

Plazo para rellenar “  スモールビジネスのタックスについて   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.