Show all from recent

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/143res) 질문 어제 23:30
2. 質問(256view/19res) 기타 어제 22:12
3. 大谷翔平を応援するトピ(379kview/703res) 프리토크 어제 20:33
4. 独り言Plus(122kview/3060res) 프리토크 어제 18:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4305res) 프리토크 어제 15:50
6. 家庭裁判所(410view/20res) 고민 / 상담 어제 12:03
7. ウッサムッ(116kview/523res) 프리토크 어제 11:09
8. 個人売買(121kview/607res) 프리토크 2024/06/13 10:45
9. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 고민 / 상담 2024/06/12 15:09
10. 高齢者の方集まりましょう!!(98kview/680res) 프리토크 2024/06/12 13:57
Topic

美味しい激辛料理

프리토크
#1
  • 辛好
  • 2002/12/03 17:09

ロス在住の、辛い物好きです。
美味しい激辛料理を出すお店を知っていたら、是非教えて下さい!
一度、特集でライトハウスに載ってたタイタウンのジャングルカレーを出すお店は、ずいぶん前に、シェフが変わったのか、全然辛くなくなりました。
どんな国籍料理でもいいので、辛い物情報、お待ちしています。

#8
  • わんわんわわ〜ン
  • 2002/12/04 (Wed) 19:04
  • Report
  • Delete

鯨の絵のの食堂のお肉は、実は牛じゃないって噂です。コワ!

#9

豚は豚なのか?
牛が実は鯨だったらそれはそれでありだな!

#10

#7のカブさん
テェジプルコギの赤いタレは売っています、韓国のスーパーにはいろんなタレがあります。日系スーパーで屑肉を使った高い韓国風焼肉を買うか、コリアンスーパーでいい肉を使った安い本物を買うか?ガーデングローブの韓国スーパー激戦地なら$1.98/lbで味付け豚プルコギが買える。
作り方は簡単、汁気が無くなるまでいためるだけ(自分で漬けるときは、10分程漬けるだけ)、ニンジン、タマネギ等を混ぜると辛さが和らぎます、試してちょ。
辛ラーミョン焼そばは、食べたかったんではなくて、焼そばが食べたくてインスタント焼そばの要領で作ったら、凄い事になってしまったという事でした。
補足、韓国人はノグリラーミョンは食べません。あんなのはラーメンではないそうです。

#11

ちょん飯で盛り上がっているみたいなので俺も付け足しとこか。辛いのが好きならブデチゲ(部隊鍋)も結構からいから試してみ。すごく辛くしてっていえばオッケーだよ。まあブデチゲもラーミョン入れるけどな。本当のブデチゲはスパムが入ってるからいい感じでだしが出て旨いんだよ。あとへムルタン(海鮮鍋)とかナクチポックム(イカの唐辛子炒め)も結構辛いよ。俺の知り合いはノグリが辛より旨いって言ってる。奴らの好みもそれぞれだよ。あと最後にとにかく辛い焼肉が食べたいってんならデジプルゴギもいいが、デジカルビの方が断然旨いよ。焼肉は甘味で食べるのが通だね。

#12

デジカルビってことは、カルビ肉で、あの赤いたれを使うってこと?うまそうだね!カルビの脂のところにあの甘からのたれが絡んだらうまそう!!!でもそれはあんまり店では見ないね。自宅でするの?ブデチゲの専門店のような居酒屋がオン6thにあるよね。確かにラーメン入れてました。ナクチポックムも辛い!鶏肉のもあるよね。

それと、辛ラーミョンさんも情報ありがとう。テェジプルコギのたれは名前は何ジャンていうのかな?分かったら教えて下さい。カブはノグリラーメンはあまり記憶にありません。もっぱら辛カップです。

ポシンタンさんも詳しいね。今後ともどうぞよろしく。で、ポシンタン食べたことあるんですか?韓国人のおじさんたちに言わせると、にんにくや朝鮮人参なんかとは比べ物にならないくらい精がつくっていうじゃないですか。ソウルオリンピックやサッカーワールドカップの時は、国際的にイメージが良くないから、屋台なんかは隠してたっていうけど、所変われば文化も変わるわけで、可哀想だけど、なら他の家畜は可哀想じゃないのかって事にもなるし、一概に悪いとも言えないと思うんですが。犬の肉って。だからって食べたいとも思わないけど。

Posting period for “ 美味しい激辛料理 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.