แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 保育園(68view/2res) เรียนรู้ วันนี้ 17:55
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(58view/3res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 17:40
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4271res) สนทนาฟรี วันนี้ 15:50
4. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(288view/1res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 13:20
5. ウッサムッ(101kview/493res) สนทนาฟรี วันนี้ 05:55
6. 独り言Plus(108kview/3028res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

おひとり様のリタイアと帰国

ความเป็นอยู่
#1
  • おひとり様
  • 2019/07/31 10:14

80年代に渡米して色々を経て現在に至ります。
子供もいませんので仕事を辞やめたらアメリカに住む理由はなく、あと5年から10年の間にリタイアしたら日本に帰ろうかと思うようになりました。と言っても日本に家族はいませんので、全くのひとりです。

まだ計画を立ててはいませんが、ネットでリサーチする範囲で思っているのは、日本の人口が100万以上の地方都市(札幌、仙台、京都、神戸、福岡など)が希望ですが、まだ具体的な情報を得るには至っていません。

実際にすでにリタイアをして帰国された方、同じ様に数年後にリタイアをして帰国を考えておられる方、こんな案もあり!とか自分だったらこうしたい!とかのご意見をお聞かせ下さい。おひとりでない方のご意見もOKです。

よろしくお願いします。

#182

朝起ぎで 牛連れて散歩
婆さん 爺さん 数珠握って空拝む
俺らこんな村いやだ 俺らこんな村いやだ

村民たちの折り合いが悪くなると村民たちによるいじめにあい、村八分が起こる。

#183

犬と猫の動画を撮っている有名ユーチューバーで鹿児島の人がいるけど、緑があふれた古道を散歩していて風景がとても綺麗です。夏の花火が家から見えるロケーションが良いな〜

#184

緑あふれる田舎道では山に囲まれて夏の花火が家から見えるるロケーションはないだろう。

#185

#184さん
そのユーチューバーさんの家のリビングルームから花火が見えてます。(花火鑑賞中の猫の背後から動画撮影しています。笑)

#186

数ヶ月前に都会から田舎への移住についての記事を読んだが、別荘地などよそから来る人が多い場所でよそ者に対して寛容な場所を選ばないと難しいって。知り合いが全くいない縁もゆかりもない田舎へ移住するつもりなら相当覚悟して移住する必要があるし、上手くいかなかった場合を想定しておいた方がよいって書いてたよ。自分の出身地が田舎で定年になってそこに帰る場合でもいろいろ難しいことあるってよ。

#187

日本では地方の人口減少を少しでも食い止めたいが為に、補助金などを出すなどして移住者に寛容な市が増えていると記事で読みました。アメリカのベイビーブーマーの引退者によって爆発的に人口が増えているハワイなどは、色々と規制が増えてきているみたいですね。

#188

リタイア。
幸せな老後ってなんでしょうね。
年老いて、子供の思うようにしか選択出来ない人もいっぱいいますね。
死ぬ前くらい好きにさせてほしいな、私なら。

#189

#186 田舎で花火を打ち上げてもじいちゃん、ばあちゃんだけでは人は集まらないでしょう。
花火を打ち上げる余裕のある市でしょうね。
アドレスを書き込んでくださいね。チェックしますから。
楽しみに待ってますよ。(笑)

#190

警官トピで、、
ひとり必死に絡んでる人ですね ^_^;

口調と思考回路の両方でわかりますね😁

#191

↑ 
何か悪霊に取り憑かれましたか?(笑)

#192

私も引っ越しするなら、ど田舎というより、地方都市くらいがいいかな、、と思ってます。

それほど人とは関わりたくないけど、都会で時間に追われ疲れ果てている大人が多い所より、農業や漁業で生計を立てているような、比較的一刻一秒を争わない生活についている人たちが多いところだといいな〜

あと寒さに弱いので、暖かいところ(^^)

#193

アドレスを書き込んでくれないね。
フェイクだったのか。

#194

村のいじめっ子

意地悪そうだから、教えてあげな〜い。

#195

フェイクだったのか。
多いのよね見栄晴、大風呂敷。

#196

知りたくて必死で笑える。
良い人たちが住むところで、あなたみたいなのが行くと汚れるので。

#197

>田舎で花火を打ち上げてもじいちゃん、ばあちゃんだけでは人は集まらないでしょう。

てか、あんた日本で育ったの?
なんにも知らねーなwww

#199

↑ もと日本人ですからね日本の市で育ちましたよ。
市主催の花火大会は見に行ってましたが
〇〇村盆踊りなら夏の○○村大字の村落に墓参りに行った時にやっていたよ。

回視聴を増やすことを考えないユーチューバーもいるのだね。
何をしたいユーチューバーなんだろか。

#200

ユーチューバーって言うだけタダ、見るだけタダ、読むだけタダ。

#201

動画面白かったらいいねをクリックしてね。
50万回視聴数になったら本物のユーチューバーだね。

今はもう秋、花火も終わりだね。

#202

若い頃は大丈夫でしたが、歳をとるにつれてカリフォルニアの乾燥時期の肌へのダメージを大きくなってきました。
湿度が最も低いこの時期になると、毎年湿疹が全身に出てくるようになりました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ おひとり様のリタイアと帰国 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่