แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 家庭裁判所(461view/25res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 14:56
2. 独り言Plus(123kview/3061res) สนทนาฟรี วันนี้ 14:47
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) สนทนาฟรี วันนี้ 14:22
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 11:45
5. ウッサムッ(116kview/524res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:57
6. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:42
7. 質問(313view/20res) อื่นๆ วันนี้ 09:06
8. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:33
9. 個人売買(121kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
10. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/12 15:09
หัวข้อประเด็น (Topic)

las vegas

คำถาม / สอบถาม
#1

ナビナビLA の皆様に質問がございます。この度ホノルルからVegasに引越します。Vegas
での雇用保険制度に関してご存知の方がいらっしゃいましたら是非お教えください。
ナビナビVegasでは余り交流されてないようでしたので、こちらの皆様に
質問させて頂きました。

#2

ホノルルからベガスなんて、また勿体無い話ですね。
ホノルルもいま景気が良くて人口増加してますので仕事も多いでしょうに、
またどうしてですか?

#3

こんばんわ。人口増加の為 住宅は高騰し、ハワイ住民には
住宅購入など大変難しくなって居ます。又 物価が非常に高くなりました。
リゾート地の為職種は主に観光業及びサービス業ですが、形態が変化し始めました。

#4

そうですか〜
LAも庶民には住みづらくなってきましたが、確かにベガスやテキサスはまだ比較的物価が安そうですね。

バーケーションでオアフにはよく行くのですが、年々H-1の混み具合がひどくなってきていて人口増加をひしひしと感じますね。
あと前回行った時、中国人観光客の増加に驚きましたね。
アラモアナ界隈も高級コンドの建設ラッシュで、世の中には金持ちがいるんだな〜と毎回びっくりします。

レントも、えっ!?こんなしょぼい所がこんなにもするのってのが多かったですね。

#5

そうなんです。。アラモアナやカカアコ界隈の高級コンドは中国、韓国 マネーが
多々入って来ていますね。又、温暖化と共に 今迄の心地良かったハワイの気候が年々過ごし辛くなってきてますね。サービス、観光業を考えるとVegasの方が職が豊富かと、、
Vegasにお住みになった事はございますか?

#6

ハワイにはいつも冬場にしか行かないので、夏場の気候については知らなかったです。
ベガスにも何回か行きましたが、気候は厳しいですよ。
夏は灼熱地獄、冬は寒い。
しかし生きていくには確かにベガスの方が観光業もサービス業も競争率は低そうですね。
グランドキャニオンも近くにありますし。
私は住んだことがありませんが、遠い知り合いがベガスで日本食レストランをやってまして、そちらが上手くいき現在はカリフォルニアとワイキキにも店を出していると聞きました。
トヨタが昨年LAから移動したテキサスも良いと思いますが。

#7

成る程ですね。11月から雨季シーズンが3ヶ月程ででしたが今は4カ月以上続いていますね。
ハワイ島からのkona wind が最悪です。Vegas行きは決定していますので、車をlong beachで
Pick upして、その付近で2-3泊し 元マルカイ Tokyo Central で買い物してVegasに行く予定です。
きっとVegasよりもCali の方が日本食や雑貨が充実している事と思いますが sales taxが掛かりますよね?
ちなみに何パーセントでしょうか。

#8

加州ではありがたくスーパーで買う食べ物にはtaxがかかりませんが、他の物には9.5%かかります。
ハワイはtaxが安いですね。

#9

こちらは全てに4%のtaxが掛かります。食材以外は9%以上掛かるんですね?wow!!
貴重な情報ありがとうございます。
買い物もちょっと色々検討してみます。遅くまで申し訳ありませんでした。
どうぞお休み下さいませ。
どうもありがとうございました。

#10

ってか、ナビナビって何???
ここはビビナビだよ。失礼だよ。

#11

加州の税率は高すぎですよ。
あと買い物行く時はエコバックを持参しないとレジ袋一枚につき10セント取られます。
カートで店に入ってそのまま車に運べば取られません。
お箸やざるなどの日用品はとりあえずダイソーで見てからマルカイに行くことをお勧めします。
中には良いものや悪いものもあるので触って見てから購入した方がいいですよ。

kona windと言いますと1年に2週間ほどだと10年くらい前には聞きましたが、
一度vogがオアフ島全体に広がっていた時に遭遇して、目や鼻ノドをやられたのを思い出しました。
カリフォルニアのスモッグの方が幾分マシだという思いをしました。

新生活にご幸運を!

#12

観光業でベガスに引っ越す?
まじ?

日本からのベガス直行便は無くなった。
じゃホノルルは? 2階建てのエアバスA380飛んでるっちゅーのに。
日本、海外からどれだけの飛行機が飛んでるか考えれば一目瞭然。
なぜベガスなのか理解不明

#14

サイト見ると びびなびです。
人それぞれの好みだからちゃちゃいらないよ

#15

大変失礼致しました。

#16

>日本食
https://www.yelp.com/biz/international-marketplace-las-vegas-2?osq=International+Market
https://www.yelp.com/biz_photos/international-marketplace-las-vegas-2

#17

もう調査済みです。
この店では日本の食材がそこまで揃わないし、
加州に高い税金を考慮してもベガスは競争率が低いので、
LAより割高です。

#18

このトピ主がハワイから引っ越してからカウアイ島とオアフ島が何度も洪水の被害に遭い、
現在はハワイ島の火山が噴火している。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ las vegas ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่