แสดงประเด็น (Topic)

หัวข้อประเด็น (Topic)

一般家庭での風水

#1
FN
2013/04/12 08:44
会社やお店ではなく、一般家庭で風水鑑定を受けた方、いらっしゃいますか。
昨年、鑑定を受け、いろいろと高いお金を掛け、いろいろとそろえたのですが、これでもかというくらい効果がなく、むしろ悪化しています。これだったら、黙って貯金していたほうがよかったと思います。そこで、効果のあったという方がおりましたら、教えてください。どれくらいで効果があったか。目にみえての効果か。などなど。よろしくお願いします。
สนทนาฟรี
#18
この人
2013/04/16 (Tue) 18:41
って何を風水に期待してるんでしょうか?
水晶その他はほとんどがガラスを粉々にしたもので作ったり水晶を溶かして新たに作ったものがほとんどですよ。
水晶の中にある針も人工で作れます。
一般にガラス玉でできてるものは安く買えます。
タレントの千秋が風水グッズ売って大儲けしてるけど、ほらお父さんガラス会社の社長さんでしょ(笑)

とにかく主さんはもっとお金の使い方勉強しないと。
kujiさんも書いてたでしょ
>風水でいろいろ買って大金を使う=お金が出て行きやすい
って。

まずは自分が根本を直して気をつけないと。

売った日系のお店が悪いような書き方をしていますが、お店の人はあくまでもセールスをしただけですから。
そこに行き過ぎたセールストークがあったとしても
買う買わないを決めたのは最終的に主さんでしょ。
その時はお金を持っていたから太っ腹だったんでしょうね。
#21
LAの一般日本人
2013/04/17 (Wed) 08:57
#19 名前:一般日本人へ

私も「LAの中華街の裏」ってどこだろう?ってクエスチョンマーク(???)が頭の中をグルグル飛びかいましたけど。(笑)

ただ、日本人で、中国人と結婚している女性は多いですし。学校や職場で中国人や韓国人は多いですから。人種関係なく一般的に中国人の友人がいるのが「LAの一般日本人」ではないでしょうか?

日本人の中でもひどい人はたくさんいますし。いい人もたくさんいます。同様、中国人の中でもひどい人はたくさんいますし。いい人もたくさんいます。

私は、漢方薬やお茶を買いにいったり、食べ歩きをしたりショッピングを一緒にする中国人の友人が多いので。そういう意味では「LAの一般日本人」のつもりですよ。
#20
家族より
2013/04/17 (Wed) 08:57
結局セールスに乗せられてあれもこれも買いまくって風水に頼り自滅したパターンでしょ?

風水に頼る前に風水に何を期待したのでしょうか?

風水グッズを買いまくれば病気もしない、お金もザックザック入ってくると?

根本的な考え変えないとこれからも人のせい?
#22
トピ主さんへ
2013/04/18 (Thu) 09:03
>いろいろと高いお金を掛け、いろいろとそろえた。

いくら使ったの?
#23
kuji
2013/04/18 (Thu) 10:29
たぶん何回か買ってトータルで8000以上は使ったでしょうね。

だから大きく期待したんだと思う。

でも一向に大きな幸運がこないし逆にお金は出て行く一方で苦しくなってきたからここに載せてみた。

ということでしょ。
#24
イオカブ
2013/04/18 (Thu) 15:23
風水に凝って家中オレンジ色の物ばかりの知人がいます。
正直オレンジのソファーはダサイ! と思いました。
はまり過ぎもどうでしょうかねぇ。
#25
豊臣秀吉
2013/04/22 (Mon) 08:49
金色の波動がすきで、金のお城をつくったのぉ。
ださいイオカブは人をけなすだけの人生か?
#27
moon river1
2013/04/22 (Mon) 19:44
そんなことしたのは、自分の責任でしょう。
風水の人をどうだこうだいうのは、卑怯な人間だよ。
新興宗教と同じだ、みたいなこと簡単に言う人も、いい加減なもんだ。
世の中、人のせいにして生きようとするんじゃないですよ。
たしかに、だます人がいるから厄介なことに巻き込まれてしまうこともある。
良いか悪いか、最初からわかっていたら誰も苦労しない。
#26
ちょっとずれますが・・・・
2013/04/22 (Mon) 19:44
風水に余りはまり過ぎるのも何だか。大女優きどりの藤〇紀香が風水に凝って結婚するときも風水にそって結婚したそうだけど、結局、短期で離婚に終わっているし。仕事だって順調ではないし・・・
#28
紀香
2013/04/23 (Tue) 09:00
>>そんなことしたのは、自分の責任でしょう。
風水の人をどうだこうだいうのは、卑怯な人間だよ。<<

効果があれば風水のおかげ
効果がなければ自分の責任

何のこっちゃ
#29
熱中時代
2013/04/24 (Wed) 08:59
>効果があれば風水のおかげ
効果がなければ自分の責任

新興宗教と同じだ、みたいなこと簡単に言う人も、いい加減なもんだ。と言っているがどっぷり新興宗教に浸かってるんじゃないの。

効果があれば風水のおかげ、は熱心に信心したから結果が出た。

効果がなければ自分の責任、は信心が足りないから結果が出ない。
#30
風天のサクラ
2013/04/24 (Wed) 16:25
自分はイメトレ(自己暗示)の習慣化で十分♪(v^_^)v
まるで試合前の選手のように、お気に入りの音楽でも聴きながら。
#31
風水
2013/04/25 (Thu) 18:01
風水は、統計学の集大成の学問だから、基本的に、「信心が足りないから結果が出ない。」というのはない。(心の持ち方は大事なので、多少の差はでるけどね。)

ただ、医者にもピンキリがあるように、やぶにかかると、手術用ハサミが体内に置き忘れられて、不必要な手術を再度受けるようなハメになるのは、否めない。

このトピ主の場合は、風水師か、(風水用品を売る)セールスマンか、どちらにみてもらったのか?よくわからないから、何ともアドバイスのしようがないが。

それと、風水師になるのに、国家試験はないから、基準があいまいだし。

また同時に、このトピ主が風水の基本である掃除をしていない家に、住んでいて、高価な風水アイテムを置いているのに結果がでないといっているのか? それとも、本人は掃除しているつもりでも、風水的にみると、ゴミに囲まれて住んでいるのかもしれない。その辺もよくわからないから何ともコメントのしようがない相談だと思って読んでいた。

ただ、新興宗教さながらの「(風水の効果がでないのは)信心が足りないから結果が出ない。」というような宗教色まるだしの精神論を論じるのは、控えてほしいと思う。
#32
風に吹かれて
2013/04/26 (Fri) 22:47
>新興宗教さながらの「(風水の効果がでないのは)信心が足りないから結果が出ない。」というような宗教色まるだしの精神論を論じるのは、控えてほしいと思う。

風水でどんな効果を期待してたんですかね。


こういう商売いろいろありますね。
二束三文の壷を不安に陥れて高く売りつける。
足の裏鑑定で不安に陥れて高い鑑定、治療費をとる

苦しい時の神頼み?
信じる者こそ救われる?
#33
簿簿ブラジルか
2013/04/30 (Tue) 19:38
信仰は、お金儲けのためでも、健康になる為でもない。
人は弱いから、風水に頼って何か良いことあればと期待するもの。
宗教も、表面的にしか理解してなければ、良いことが無ければ効き目が無い位に考えてしまうし、弱い人が病気を治してもらいに行くところと勘違いするでしょう。悪くなれば、信心が足りない!って?それは、信仰とは関係ないですよね。
そういう宗教が存在していたら人を惑わすから止めてほしい限りです。
風水にしても、信仰にしても、本来の目的よりも、それを利用して妄言はいて人にいやな思いをさせる輩がいるから、困ったものです。
外観からは分りずらいでしょうから。
#34
風に吹かれて
2013/05/01 (Wed) 08:54
>人は弱いから、風水に頼って何か良いことあればと期待するもの。

で、期待してどんな効果が出たの?

効果がないから次から次へと買わされたのでしょ。

>悪くなれば、信心が足りない!って?それは、信仰とは関係ないですよね。

それが新興宗教にはあるんですよ。
#35
信じる者
2013/05/02 (Thu) 10:12
>悪くなれば、信心が足りない!って?それは、信仰とは関係ないですよね。
病気が治る、金持ちになれる、という宣伝文句を垂れ流す新興宗教が現れ信者を増やしていく。
宗教法人格を取得すると免税特権があり新興宗教はとても儲かる。
教団が出版社を持っていて、教祖の著書を信者に売りつけて金儲けする。

>人は弱いから、風水に頼って何か良いことあればと期待するもの。
人間心理の弱点を脅す。
弱者の論理にあくまでも迎合しなぐさめる。
弱点を脅して高額な品物を買わす。
たくさんのお金を出せば、それだけ大きな良い事がある。
あの人は100万円の壷を買った。あなたも頑張りなさい、などと煽って大金を出させる。

何を信じようが本人の勝手だが結局はこんなものですよ。
#37
vscon
2013/05/21 (Tue) 01:21
風水のクラスをとって勉強しました。一応鑑定もできます。家を対象にしていろいろ揃えたようですが、毎年、毎月ごとに品物の置き場所をアドジャスとしていますか? ドアの前にFUDOG、ベッドルームにWULUとかが基本アイテムですが、高いものを買ったから効果があがることはないと思いますよ。 水が必要な場所に水、メタルが必要な場所にメタルという方が基本で調和を図ることが大事ですが、家が悪い場合は風水では効果は薄いと思います。
#38
信じる者
2013/05/21 (Tue) 10:44
>高いものを買ったから効果があがることはないと思いますよ。

当たり前でしょ。

高いものを売りつけるのは儲けるため。

うまい事を言われて信じるから高い物を掴まされる。
#39
風水
2013/05/24 (Fri) 14:42
何が高いのか? 安いのか?

最近、アメジストロックやキャサデールを見歩いている。縦横140cm奥行き78cmくらいのものを、ebayで値段をみると$53,000.00くらいする。

高いものを売りつけられたか、買い求めたものが高かったのか?

人間は、儲けていただいて問題はない。それで、正常な社会がなりたっているのだから。

ただ、お金を出しただけの幸せ感や満足感を手にいれられないような買い物は、その人にとっては「高い買い物」と定義されても仕方がないと思う。

トピ主、効果がなく、悪化しているとかいてあるが、未だに状況が悪化しているのかな? それとも、よい効果が見えないだけで、「悪化」はとまったのかな?

せっかくお金をだして、本人いわく「(風水の名のもと)高い買い物」をしたのだから。 本人の期待しているような高額な宝くじにあたるというような出来事や、世紀の美男子から、プロポーズされてめでたく結婚、玉のこしになるというようなことはなかったにしても、多少の効果がまったくみられないという事や、(現在の状況の)悪化はない方がいい。

สิ้นสุดอายุการใช้งานเขียนข้อความลงเว็บไซต์แล้ว หากท่านต้องการเขียนลงในประเด็น(Topic)เรื่องเดียวกันนี้ต่อไปอีก กรุณาสร้างประเด็น (Topic) ใหม่อีกครั้ง