Show all from recent

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/146res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 03:06
2. 質問(273view/19res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 22:12
3. 大谷翔平を応援するトピ(379kview/703res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:33
4. 独り言Plus(122kview/3060res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4305res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 15:50
6. 家庭裁判所(421view/20res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 12:03
7. ウッサムッ(116kview/523res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:09
8. 個人売買(121kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
9. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/12 15:09
10. 高齢者の方集まりましょう!!(98kview/680res) สนทนาฟรี 2024/06/12 13:57
Topic

今回のイミグレーションの問題について

สนทนาฟรี
#1
  • 学生組合
  • 2003/05/26 18:27

5月から馬鹿な学校のせいで今までお金さえ払っていればI-20をキープできましたが、今はもう出席しなくてはならなくなりましたね。ましてやもう仕事をしていて学校なんて無理、でもイリーガルは時間の問題。もうすでに何人か強制送還になっています。そうなったら本当に悲惨です。事態は深刻です。私はいろいろと弁護士等に話を聞いて打開策を見つけましたが、今困ってる幽霊学生さん、情報を交換しましょう!

#37
  • 吏月
  • 2003/05/28 (Wed) 18:14
  • Report

#36さん、色々と事情があるようですが、頑張って目標を達成されて帰国してください。様々な事情があるのですから、一概にルール違反=帰れとは言いたくありません。周りに心配してくれている人達がいて初めて自分の存在がある事に気づき、人生の目標を持って頑張っておられるのなら、誰が君を批判できるでしょう。

勉強したものが日本に帰ったときに活かせられるといいですね。純粋に応援したいです。

#38
  • 冷静一番
  • 2003/05/28 (Wed) 18:35
  • Report

ビザもらうときは
残高照明だしてるじゃん
そのお金はどこへ?笑
なんだか狭い国 日本って言ってる人
切れ気味の人いるけど、
冷静になって話したほうがいいと思う
他の文章読んで頭にきて
その後 かきこんでるみたいで
お互いが言いたい言い分もわかるし
トピもいないんだし
そろそろ討論はやめたほうがええかもー

#39
  • いっこ
  • 2003/05/28 (Wed) 20:51
  • Report

#31と#32へ
ルールはルールという発言は向上心のない方の発言だと思います。別にそれでもいいんだけど、誰もそんな人の意見は聞いてないですよ!
ここのトピはルールに反してるけどどうしようか?という相談です!
今のルールに従うのが正しい考え方なら、一生この世の中は変わりません。ルールを守れる人がいて、ルールを守れない人もいる。それは何故なのか?どうすればいいのか?を考えることでまた新しいルールが作られ、法律が改善されると思います。決められたレールを走ることを考えず新しいレールを作ったり改善することを考えましょう!そんな人の意見が聞きたい!

#40
  • #39
  • 2003/05/28 (Wed) 21:15
  • Report

右に同じ。あたりまえの意見ならいらない気がする。

#42
  • J−trip
  • 2003/05/28 (Wed) 21:46
  • Report

法律は変わってしまって何ができるかなんて、議論してみないとわからない。何事も始まる前から否定していては前に進めないと思うんだ。

そうねぇ、トピ主には戻ってきて欲しい。トピ主の打開策を教えてほしいな。ついでに、彼女はどういう問題があって解決したのか教えてくれるともっといいんだけどな。

#43
  • DennisSh
  • 2003/05/28 (Wed) 22:03
  • Report

移民法を変えることは不可能だけど、弁護士によっては解釈は違うから抜け道はあるはず。

頑張れ。

#44
  • うーん
  • 2003/05/28 (Wed) 23:02
  • Report

不法滞在者が迷惑をかけるのって、
日本人の女の子がアメリカにいたいがために、アメリカ市民やグりんカード保持者と結婚するため、カワイイ女の子が人妻になっていくことかな?

でも、正直な話、ニッチも察知もいかなくなってきましたね。
F-1VISAの場合、もし、あなた達がビザが切れて、新たに更新する場合、
、間違いなく却下されるでしょう。
だから、方法は3つ。
1)アメリカ市民または具リンカード
所持者と結婚。
2)語学学校生だったら、今は、Hビザ
はあきらめたほうがいいでしょう。
だから、Eビザえを申請するため日本に親会社作って、こっちで子会社を手作って、がんばる。
3)あとは職人ビザ(寿司職人)など

極端にいえば、結婚でグりんカードとる予定がないのならば、職人になるしかない。又は、親が社長でアメリカに子会社てくってもらうか。

職人になるのも、修行して、グりんカード申請まちで、ゆうに、5年以上かかるでしょう。
その間は、不法滞在するしかないが、
これから先、以前不法滞在したことある人は、グりんカード取れなくなる法律とかできそうなので、できるなら、日本にかえるのがBESTだと思います。
日本人のカワイイ女の子は是非是非、、アメリカに残ってくさい。

#45
  • リーリス
  • 2003/05/29 (Thu) 17:05
  • Report

違法滞在したって結局アメリカはお金、もしくは頭のいい人がほしい。だからアメリカにたくさん投資してくれる人であれば違法でも受け入れちゃう。
アメリカに滞在したければ、上手に人とつ付き合って助けてもらうか、投資もしくは頭を使う。

#46
  • いちねん
  • 2003/05/29 (Thu) 20:34
  • Report

これ1年ほど前の話になりますが、
金銭的に本当に危機に陥った時の話です。
とにかく必死でした。無謀にも、
SSNもないのにある日系の面接に出向いたんです。
やはり面接どころかSSNがないという事でお話になりませんでした。
でも面接に行った場所の人達は皆親切で、彼らのせいでもないのにとてもすまながられ、こちらの方が相手に申し訳ない状態でした。
その数日後、一通の手紙が私宛に届いたのです。
手紙主は、先日面接に行った場所のオーナーでした。
「皆大変な思いをして頑張っています。私も昔はその一人でした。これを生活の足しにして頑張って目標を達成してください」
という内容が綺麗な日本語で書かれており、$100が同封されていました。
本当に死ぬほどびっくりしました。
そのお金で、前から欲しかった専門辞書を買いました。で、その本に、「○○様遺贈」なんて書いてしまっている私です。
目標を達成した時、必ずそれに見合うお礼をしようと思っています。
(時間がかかっているから私の事覚えてもらっていないかもしれないけど)
何よりも精神的にあの時本当に助けられました。

今回Visaも厳しくなって大変ですよね。
私自身、未だにお金をいかにに安く上げるかが第一条件で、自己勉強に頼っている状態ですが、なかなか今後そうもいかないですね。でもやるしかないと思っています。

皆がんばろうね。

#48

いい話やねー。私も学生ヴィサ時代、H1のスポンサーを探すため,いろんな会社に面接に行きました。人の弱みにつけこむスケベおやじや,人をばかにしたような雇用条件をだしてきたり〈オーバーワークの賃金は払わないとか,休日出勤も当たり前でその手当ても出さないとか)ひどいとこがいっぱいありました。同じ日本人としてとても情けなく、かなしかったです。そして,今のボスと出会い,アメリカで自分の本当にやりたいことをしなさいとヴィサのスポンサーをしてくださいました。このご恩は一生忘れせん。そしてボスに御礼をしたいと言ったとき、いつか困ってる人にであったとき,その人を助けてあげなさいとおっしゃいました。今はまだまだ人を助けてあげれるほどの力はないけど、いつかがんばってる人を応援し助けてあげたいと思っています。数年前は,ビサの問題で大変でした。くやしいこともいっぱいありました。でも今は自分の好きな仕事をしてしあわせです。皆さんもがんばってね。

#47

移民の法律はしょっちゅう変わります。(だから移民の弁護士は常に新しい法律を勉強してる)。昔から厳しくなったり甘くなったりの繰り返しですね。今は保守派のブッシュ政権でテロの心配などもあるのでとても厳しいが、数年して政権かわったらまた甘くなる可能性はある。

#49
  • いやぁ〜
  • 2003/05/30 (Fri) 11:22
  • Report

#46さんの話は良いねぇ〜。
世の中まだ捨てたもんじゃないねぇ〜。
確かに学生VISAで学校行かずに働いている人にはきつくなってきたけど、必死で頑張って行くしかないでしょう。

#50

私も#46サンのお話に感動しました。
そんなにいい人に出会えたということは#46サンがいい人、その価値に値する人だから、だと思います。
是非頑張っていつかご恩返ししてくださいね。

#51
  • 考える人
  • 2003/06/01 (Sun) 23:54
  • Report

先日投稿したものですが、僕自身も#46さんのお話はすごく感動しました。僕も同じような境遇です。自分が受けた恩はきっと社会に還元したいって思ってます。崖っぷちでやってるみなさん、お互いに頑張っていきましょうね!!!

#52

誰か教えてください!ソーテル界隈で働いていたSMCの学生がいっせいに強制送還になったと聞いたのですが、本当の話なのでしょうか?自分も学生で、日本食レストランで働いています・・・4大卒業まじかで、強制送還は悲しすぎるので、誰か実際どういう店で(お姉ちゃんクラブだけなのか・・・そういう店はイミグレも厳しいと聞いたので)どれほどの人が帰されたのか、情報下さい。働いてはいけないっていう事は痛いほどわかっているんだけど、生活費まで親から援助というのはなるべく避けたいんです。かつかつなので・・・ お願いします!!! 切実。

#53
  • そうなの?
  • 2003/06/03 (Tue) 08:32
  • Report

そんなに強制送還された人がいたんだ… 驚き。 働く人にはそれぞれの事情があるだろうけど、どうなんだろうね… 卒業間近って事は6月に卒業? だったら、それぐらいはご両親に甘えられないの?  情報ないから答えになっていないけど、働くのやめた方がいいよ。それかもっとばれないところにするとか?

#54
  • いちねん
  • 2003/06/03 (Tue) 10:59
  • Report

#46です。

共感して下さった方、本当にありがとう。
皆さんの中でも似たような経験を
お持ちの持ちの方がいらっしゃるんのですね。
本当に恩返ししようという気持ちになりますよね!
アメリカにいると無意識の内に気
が張っていると思うのです。
そんな時の他人の親切ってまた心に染みます。だから、私も人に対して親切で
ありたいです。

#55
  • なぜ?
  • 2003/06/03 (Tue) 15:28
  • Report

みんなアメリカに移住したがって必死になってるけど、なぜそんなにアメリカにいたいの?日本でどういうひどい目にあってるの?日本のどこがいやなの?

決してあなたたちを批判しているわけではありません。かえって日本人がこちらに増えたほうがいいな、と思っています。

#56
  • Lynne
  • 2003/06/03 (Tue) 22:09
  • Report

ん〜。別に日本で嫌な目にあった事なんてないし、日本でのいいところも沢山知っているけど、英語に問題がなかったらアメリカってすごく住みやすいところだと思うよ。勿論、アメリカにも悪いところ一杯あるし、問題も多いけどね。

いずれ日本は帰るところだと思っているけど、緊急に帰りたいって気持ちはないな。狭いし、人間の心もどこかすさんでいるっていうか狭いような気がするし… 物事の大枠を捉えるよりも小さい事を責めて来るところもあるし、住みやすいかって聞かれたら住みにくいところだと思う。数学でいうと、基本編はきっちろマスターしているけど、応用編に弱いっていうか。それでも故郷だから愛しているけどね。 まぁ、その代わり何事もきっちりとする事が好きだから安全だし、安心できるけどね。

こっちでの生活を楽しんでいたら、どういう目的で来ているにしろアメリカのよさをあなたもわかると思うけど? 他の人がどう思っているかは知らないから、私個人の意見として受け止めてください。批判はなしよ。

#57

ちょっと、遅いかも知れませんが、わたしもかなり#46さんのお話の感動しました。わたしは、真面目にカレッジに行ってました。来る前にためて来た貯金もあっという間につきてでも、自由に年令も関係なく周りの介入もなくいつまで学びたいだけ真剣に勉強できるこの境遇に感謝しつつも生活費と学費を稼ぐ為に違法で一生懸命に働き学校を結構な時間かけてやっとおわせる事が出来ました。だから喜びもひとしおですが、やっぱり、幽霊学生で働いてばっか、遊んでかいたいものかえてる楽しんでるばっかりの同じバイト先の子をみて悔しかったので、実は今回イミグレが厳しくなってちょっと嬉しいです。#56さんのおっしゃるとおりホント英語に問題なかったらす−んごい楽しいはずなんだろうなってすごく悔しく思うし、(もっと高校生くらいから真剣に勉強すれば良かったとかそのころから留学してれば良かったとか)私は、一応日本でも4年生大学卒業して来たので、Hー1申請とかは、まぁ可能だと思うのでこれまで、’本当に苦労して来たけどこれからは、少しは、気が楽になるのかなぁっておもうけど。何処のカレッジもいかなくてなんのディグリーも、持ってない人ってどうするのかなぁ。ってよけいなお世話だけどおもっちゃいます。そういうひとは、ぜひ、日本に帰って下さい。その方が最終てきには、しあわせになるとおもうから!ほんとうに。アメリカに居て日本人とばかりつるんでて英語もあんまり自信ないようでは、意味がないと思うから。無駄な苦労は、しないでいいならしないでいいと思うしね。なんとなく話がまとまってないけどアメリカ生活が長くなっていろんな日本人留学生見て来てこういうふうに感じたので、それをここでのせちゃいましたけど、やりたい事があってこっちに来てる人で、それがアメリカでしかできなくてカレッジとかとっくに卒業してしまった人やカレッジとか関係なくてやっていけてるひとは、別だと思うのでそう言う人は、見過ごしてください。でも、読んで下さった人、ありがとう。

Posting period for “ 今回のイミグレーションの問題について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.