แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. ウッサムッ(116kview/524res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:57
2. 高齢者の方集まりましょう!!(98kview/681res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:42
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4307res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:33
4. 質問(299view/20res) อื่นๆ วันนี้ 09:06
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/150res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 09:01
6. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:33
7. 独り言Plus(123kview/3060res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:34
8. 家庭裁判所(443view/20res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 12:03
9. 個人売買(121kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
10. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/12 15:09
หัวข้อประเด็น (Topic)

INSへ住所変更って届ける義務ある?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 住所
  • 2003/01/07 07:59

労働ビザお持ちのかたで、引っ越す際にINSに住所変更届けって必要なんでしょうか?もし必要であれば手続きほうほうおしえていただけますか?

#2

一応法律で義務付けされてるよね。9・11以降はそのへんもっと厳しくなったみたいだし。なるべく早めにすることをお勧めしますね。
INSのWebsiteに行けば、住所変更(Change of Address)の手続き専用の用紙がダウンロード出来るよ。
↓ここね。
http://www.ins.usdoj.gov/graphics/formsfee/forms/ar-11.htm

それをプリントアウトして書き込んで、INSに郵送する時はCertified Mailで送った方がいいよ。こんなんで三項になりましたでしょうか?(笑)

#3

↑三項じゃなくって参項でした・・・。(汗)

#4

住所変更した後数週間以内(確か2週間?)に届けを出さなかった場合、イミグレに取り調べを受けたり(牢屋に入れられるかもよ)ビザやグリーンカードを申請中の場合それらが却下になる可能性があるそうです。
まあ中東の人でなれけば可能性低いかもしれないけど、ちゃんと届けを出しておくことをおすすめします。

#5

引っ越して、住所が変わったら10日以内に住所変更届けを提出する事になってます。

提出しなかった場合はビザ、永住権の失効そして、国外退去も有り得ます。

提出対象者は、永住権保持者、各々のビザ保持者 そして、不法滞在者です。

10日以内に住所変更は必ず行いましょう。

#6

届けの紙にCOPY NUMBER FROM ALIEN CARD ってあるんですけどこれは何のことですか?

#7

COPY NUMBER FROM ALIEN CARDは、永住権のA#の事です。多分、労働許可書にもA#が書かれてると思います。

#8

それと、INSへの住所変更をしなくて、大切な書類が紛失したという話も良く聞きます。郵便のForwardされないタイプの郵便で送ってくる場合もあるらしい。

#9

#8さん すんません 意味がちとわかりませんでした、できたらもう少しおしえてください

#10

#8が言ってるのは、郵便って、もし引っ越した場合、届出てたら新しい住所に転送してくれるのが、例えばプラクティカルトレーニングの労働許可証とか、グリーンカードのインタビューのお知らせとかカード自体は転送してもらえない、って事だと思います。イミグレと関係ないけど、クレジットカードとかも転送してくれなかったんじゃなかったかな?“RETURN SERVICE REQUESTED”だったか何か書かれてる封筒って、多分その住所に該当者が住んでなければSENDERに戻すのかなぁ〜、と思うんですが。

#11

ごめんなさい、星座さん!『#8』って敬称略で、、、

#12

ずばりAngelさんが正解。
2月にGreenCardのExtentionをしました。その後住所が変更になったので、8月に住所変更をしました。一緒にGreenCardのExtentionした人が11月始めに新しいカードが送られて来たのですが、私のところには来ません。Webで確認したらExtentionはApprovalになって、電話で確認をとったら、11月始めに郵送したが住所先に相手がおらずメールがINSに戻ったとレコードで言われ、住所変更をしましょうと続き、係りの人が出るまで1時間以上もホールドされたあげく、8月に出された住所変更はまだされておらず、電話で再度住所変更をしました。あれから1ヶ月。今だに新しいカードは届かずにおります。
ビザ申請をしてる人はINSからの書類は弁護士のところと、自分のところ両方に来るので、もし自分の住所が変わっても弁護士のところに同じ物が届くはず。でもGCなどはこないので要注意。住所変更した人も2ヶ月後くらいに電話で確認した方が良いよ。紙には3週間でプロセスなんて書いてあるけどウソウソ。所詮お役所仕事なんでしつこく電話もしましょう。早くカードこないかなぁ〜〜。

#13

ふむふむ 勉強になります。またこまったら助けてください!ありがとう

#14

Angelさん、説明してくださって有難う。私の言いたかったことは、そのとうりで
す。敬称のことなんて気にしないで。
ゆきみさんのおしゃるとうり、INSはちょうとしたことでも、本当に時間が掛かり
ますよね。それに不親切で、こちらから積極的に確認入れないと、後回しにされ
たり、ほって置かれたりするし。前に、インディアナのINSからロサンジェルスへ
と、私の必要書類が転送されたんですけど、その後異常に時間が掛るのでおかし
いと思いINSへ訊きに行ったら、コンピュータには書類はLAオフィスに移されたと
なっているが、今は書類自体が何処にありか分からないので調べてプロセスする、と言われました。結局、見付かったから良かったのですが、7ヶ月も書類が行方不明になってたらしいんです。酷いよね。ちょと愚痴になっちゃいました。

#15

INSのグチなら私も。
GCの名前を変えた時、わざわざ朝早く並んで行って手続きをして、3〜6ヶ月で新しいのがくると言われたので待ってたら、確かに4ヵ月後ぐらいに新しいGCがきました。でも訂正前の名前で。
電話して聞いたけど、電話で訂正出来ないと言われて、また朝からINSに行ったら、コンピューター上では新しい名前に変更のようになってるのに、と言われた。結局またそこから5ヶ月後ぐらいにやっと正しく訂正されたGCが届いた。
ホントに信用ならない機関だ。

#16

>Angelさん.えーっ、そんなことがあったんですかー?! それは、ちょっと酷すぎますね。ちょっと信じられない位のINSサービスの質の低さ。向うの大ミスのせいなのに、再度あの地獄の長蛇の列に人を並らばして平気なんですから。

#17

GCではもっとすごのがあって、
日本人の名前で生まれも育ちも親も日本人で、その子もどっから見ても日本人なのに、、、、、、白人の顔写真をはってGCが送られて来てた。
本人もその弁護士もブッとんでた。
INSで写真が取り違っちゃったみたいだけど、、、、

#18

アメリカの公共機関って、日本以上に"お役所仕事"だと思う。日本では対応が悪くてもそういったミスは少ないと思う。

悠久の流れのごとく、おおらかでなければぶち切れる事はいっぱいある!ここは。まあネイティブはクレーム出すのになれているだろうけど。

#19

これだけクレームが相次いでるのは何も日本人の我々だけではないはず。
どうしたらあいつらの怠慢な態度を叩きのめせるのか
ブッシュ君、良くしてくれたまえ。

#20

ブッシュ本人に頼むよりも、取り巻きの閣僚達に頼んだほうが速いかも。(笑)

#21

まったくメチャクチャですよね。申請者の写真が書類から外れても、他のと入れ違いになりそうな状況の時も、ろくに写真の裏に書いてある名前を確認すらしなかったということですよね。どんなふうに仕事してるか目に浮かぶよう。それと、エイリアンのクレームなんて、彼らは、へとも思わないんじゃないかな。頭にきますよね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ INSへ住所変更って届ける義務ある? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่