Show all from recent

1. 日本円での投資(290view/16res) 고민 / 상담 어제 21:18
2. 独り言Plus(137kview/3135res) 프리토크 2024/06/28 14:46
3. ウッサムッ(127kview/535res) 프리토크 2024/06/28 11:12
4. 発達障害のつどい(276view/8res) 프리토크 2024/06/27 14:29
5. 質問(824view/41res) 기타 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) 프리토크 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(283view/11res) 질문 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(303view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(658view/9res) 기타 2024/06/19 11:01
Topic

インターネット

프리토크
#1
  • NET
  • 2002/08/06 15:50

AOL意外のプロバイダのCDロムはどこに行けば手に入りますか?日本からPCを持ってきてAOLと契約していますが立ちあがらないので、他のプロバイダに変え様と思っています。知ってる方教えて下さい。

#2

今、友達のPCを借りています。誰かこっちのプロバイダと契約する方法知ってる方教えて下さい。

#3

私は日本のAOLを使ってます。普通に使えてるから問題ないと思うんだけど。もう一度やってみるとかAOLに質問してみれば?こっちのプロバイダーはダダのシーディーロムとか配ったりしてるからそれで1000時間以上がタダみたいなのでやってみればいいかも。タダの期間はクレジットカードも登録の必要がないって。

#4

>1
スーパーや、たまにポストオフィスにもAOLのCDが無料でおいてあります。

>2
今はまだあるかどうか良く知らないけど、NetZeroってフリーのプロバイダーも有ります。

#5

でも、こっちのAOLは、日本のAOLと別のアカウントになるので、CD-ROMは、やめておいた方がいいと思うけど、やはり、日本のAOLに電話をした方がいいと思うよ。

#6

#4さんの言ってるnetzeroは今$9〜10です。もうフリーではないみたい・・・

#7

まだFREEですよぉ。
だって、まだ使ってますから。
フラットレートで電話代もプロバの料金もかからないし。。。
でも、月10時間というのがネックで10時間ごとにアカウントを5つほど作ってあるので切り替えて使ってます。

#8

違うんです。AOLに何度も電話したり色々してるんですけど、立ちあがらないんです。それに高いし・・。だから解約して他のプロバイダのをダウンロードしたいんですけど、それにはCDROMが必要ですよね?ちなみに友達はNETZEROを使っていますがFREEではないようです(月数時間だけはFREEみたいですが)お店にはAOLのCDROMしか置いてないみたいですし・・・他に何か方法がありますか?

#9

それなら、BRIGDE USA とかの電話帳に日系のプロバイダーとか、書いてあるから、電話をしてみたら、でも、ダウンロードができるなら、CD-ROMはいらないと思うよ。僕も、日本のAOLのを、ダウンロードで手に入れたから。
後、フリーって書いてあるけど、契約期間が決まっていたりと、よく読まないといけないかも。

#10

意外と知らない人いると思うけど。。。
大学生だったら、学校のアカウントを使わせてもらえるから、タダだよ。
自宅から学校にかけてインターネットやりたい放題。時間によっては少し混むけど。。

#11

どうも。初めまして。
#7の方にちょっとお聞きしたいんですけど、
複数アカウントの切り替えってだきますか??

それ、チャレンジしたんですけど、うまく行かないのですよね・・・。

別アカウントでログインしても「おまえはもう10時間過ぎてしまったよ。」
と言われちゃうんです・・・。

悪いことはできんと言うことかしら??

#12

こっちにわ日本みたいに格安のADSLみたいな安くて高速のインターネットにつなげる方法はありますか??

#13

ISPはKDDが月$19でいい感じ...もっと安くと言うなら、NetZeroがある...タダだけど広告がウザイ。(ちなみにNETというプロバあるけど、サービスかなり悪いから良くないよ...国際電話もやってるけど、音悪くてヘナヘナ...KDDに乗り換えてよかった)
格安DSL無いです、最低ラインは$49で768k128kでしょう...大手プロバとか使うと、IPアドレスが知れ渡っててポートスキャンが激しいから、DSLに限れば中小規模のプロバが良いよ。
ケーブル回線は$39からあるけど、日本語環境だと、入れてくれない可能性大...サインアップ時に伏せておきましょ。ちなみに、速度はケーブルの方が出るときは出るけど、アパートとかだと回線を共有されて、速度が極端に落ちるね...

#14

ちなみに、DSLの評価はhttp://www.dslreports.comに行けば大量に見られます。

#15

Paciffic BellのDSLの評価を教えてください!!

Posting period for “ インターネット ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.