แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. ウッサムッ(102kview/495res) สนทนาฟรี วันนี้ 03:00
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
3. 保育園(95view/3res) เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 22:36
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(97view/4res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 21:28
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

TOTOのウォッシュレット

คำถาม / สอบถาม
#1

前にパナのウォッシュレットのトピがあったのですが、書き込めないようなのでここで新たに質問します。
TOTOのウォッシュレット(トイレシート)はネットでAamzon以外にもかなり売られています。ほとんどの商品はSpecがあまりちゃんと書かれてなくて困っています。 トイレのボールのサイズのSpecがちゃんと書いてあるモデルをいくつか見ると、アメリカ一般のトイレのボールより幅が3"ほど広く、これでは取り付けてもちゃんと収まらないかと思います。

家には丸形と卵型(?)みたいなトイレの2種ありますが、どちらも幅は同じでTOTOウォッシュレットには合わないようみ見られます。

すでに付けた方はトイレ自体もTOTOに変えられたのでしょうか? パナソニックでアメリカ標準トイレにあうならそれでもいいかと思いますが、すでにお持ちの方のご意見お願いします。

#2

私の認識ではアメリカに正規に輸入されているTOTOウォッシュレットはどのモデルもこちらの標準のトイレットボールに合います。

正確に言うと便座の大きさではなく便座を抑えているふたつのネジ穴の間隔がアメリカの標準であるかが重要で、正規の製品はすべてこれに準じています。買うときは丸形(Round)と卵型(Elongated)の違いに気を付ければいいだけです。

我が家も7、8年ぐらい前にアマゾンでリモコンタイプを買って自分で取り付けました。普通のアメリカ人が住んでいる家を買ったのですが、なぜか付けたいバスルームには TOTO のタンク一体のトイレットボールが備わっていました。このトピを読んで他のバスルームにある Costco で一番安かったトイレットボールも Elongated ですがセラミックの一番広いところは同じ 14 インチでした。

よって上記のように形状だけを同じにすればどの TOTO のモデルでも合うと思います。もしすべて DIY でやるなら更なる質問をここでどうぞ。もし業者に頼むのであれば総額はかなりたかくなりますけど。

#3

早速ありがとうございました。前の投稿でつけたというのはやはりシートだけだったわけですね。ねじ位置はどのトイレももんだいありませんが、とにかく幅の16"というのがおかしいので、そのSPECが間違いかも。ボールでなくシートが16"なのかもしれません。 アメリカで売られる品でこちらのトイレに合わないはずもないですし。 日本人のプランマーさんが、TOTOのトイレでないとしっくり合わないといいますが、とりあえず買って試してみます。

#4

私の買ったモデルは古い C200 シリーズで真上から見た全体の寸法は縦が 20-1/2" 横幅が 14-1/2" です。

現行の C200 Instruction Manual は、

https://www.totousa.com/filemanager_uploads/product_assets/D08885_C200_A200_OM_EN.pdf

自分で取り付けるとき一番苦労するのは電源コンセント AC Outlet で、私が取り付けたバスルームはシャワー室とトイレだけで洗面台は部屋の外にあり、そちらの方にヘアドライヤーなどのコンセントがあるので延長コードを長く這わすと見てくれが悪くなります。

幸い座るトイレの後ろ側の壁の裏側がベッドルームで、丁度よい位置にコンセントがありバスルーム側を開けて AC Outlet を取り付けました。City of Los Angeles では資格のない者が AC 配線をいじってはいけないのですが、生涯電気屋で飯を食ってきたのでその辺は'お手の物'プロ顔負けの処理をしました。

#6

いただいたPDF,意外とコンパティブルなボールのSPECが書いてなかったのですが、とりあえず返品しやすいAmazonなどで買ってみます。

うちも、丁度トイレの裏にある部屋のコンセントの位置がぴったりなトイレがあるので、そのトイレの後ろに穴をあけて新たなアウトレットをつけるつもりです。市のパーミットを取らずにやるつもりなので、家を売るときはどんどんDisclosureが増えてしまいます。 ところで、ドライアーなど必要ないと感じますが、あると便利でしょうか?

#7

他のトピでも時々、倍金萬さんの書き込みを見かけますが、分かりやすく為になる事も多いと思います。
すぐにトピックからズレた内容に変更する人達よりずっと良いです。

#8

mr3v さん、

そうですよね、普通取扱説明書には外寸ぐらいは描いてありますよね。

>家を売るときはどんどんDisclosureが増えて

外側から見て他のコンセントと変わりなく中身も安全に配線してあればとぼけてしまう手も。私の今の家などプラグが上下逆だったり、もうひとつのバスルームなんか天井のファンのスイッチがないので10年間ファンはないものと思っていたら、先日ファンのカバーが汚すぎているので取り換えようとカバーを取ってみたらファンが奥にありました。

これなんか Disclosure になかったはずです。ガレージの一部の電気配線もこれプロがやったのかなぁなんて疑うものすらありました。とにかく当地の古い家は見えないところでいい加減な処理がされてるような気がします。

>ドライアーなど必要ないと感じますが

あった方が便利だろうとその機能があるんでしょうけど全然と言っていいほど使いませんね。100度中100度紙を使ってしまいます。


いちさん、

ありがとうございます。「ボケ爺」と本人はけなしているんでしょうけど、実際にボケた爺さんなので気にしていません。今の家も「終の棲家」、贅沢もせず豪遊もせず趣味に没頭していれば蓄えと年金で死ぬまで安泰です。

#9

やっぱりドライアーなんかついてても意味ないような気がします。 参考になりました。
もう引っ越すのは嫌ですが、子供も出て行ったのでこじんまりした家に移る事になるので、いつも売るときのことが気になります。Disclosureはあくまでも『知っている欠陥』なので各問題は忘れないように書いておくようにしています。次の終の棲家に引っ越したとたん、ナーシングホームに行くような状況にならなければいいのですが。

#10

>私の認識ではアメリカに正規に輸入されているTOTOウォッシュレットはどのモデルもこちらの標準のトイレットボールに合います

TOTOはアメリカにもオフィス、研究所があってこっち用の便器、ファスナー、電源に合わせてに売ってるがこいつは何を言っているんだ??
日本の便器用のを輸入してると思ってたのか。会社名だってTOTO.USAだぞ。
あいかわらず偉そうに言ってるが何も知らないあほだな。俺だったら恥ずかしくてここに出てこれんぞ。

#12

倍金萬さん、色々参考になる情報をありがとうございました。 当たり前だろうというような質問にも親切に答えてもらってありがたいです。引退後の時間の過ごし方としてここでの投稿も結構いいボランティア活動かもしれませんね(笑い)。

#13

TOTOやパナソニックではないけど、このびびなびで広告出してるブランドもあるじゃない。
どうせならこのサイトのスポンサーになってるブランドにしてみてもいいのでは?
乾燥機能もあるみたいだし、取り付けもやってるようだし。

#14

69 さん、

>TOTOはアメリカにもオフィス、研究所があってこっち用の便器、ファスナー、電源に合わせてに売ってる

それは百も承知です。

それでも製造は日本でこちらに正規に輸入して販売活動をしています。よって電圧も取り付け寸法もこちらのトイレットボールに合うようになっているのです。

相変わらずの「追っかけ」、痛み入ります。

#15

69 さん、I must say you are so stupid we all know there is a show room in
Gardena I don't know about now, I think you are just jealous of him

Like 家政夫のミタゾノsaid to you 痛み入ります。He ha

#16

◯ showroom
☓ show room

>we all know there is a show room in
Gardena I don't know about now

??? what do you mean "I dont know about now"??

>Like 家政夫のミタゾノsaid to you 痛み入ります。He ha

you can't call other people stupid, bc you just a moron can't write both Japanese and English. Fuck off, heha!

#19

TOTOのウォシュレットを取り付けてトイレットペーパー使うより
清潔感が違うのを実感できる。

#21

昭和のおとっつぁんは温風ドライヤー派なんですね。

あれって水気が完全に乾くまでかなり時間がかかるような気がするんですけど。

#23

偉大なおとっつぁん、芸が細かい。

あたしゃそこまで神経使いたくないので4、5セクション
引っ張って粗く折り使っています。

流石は TOTO、いつも現金は全然残っていません。

#51

前出のうちの TOTO ウォッシュレットのモデルは E200 でした。

これがここのところ Rear Cleansing ノズルから水がポタポタ漏れ出していました。このウォッシュレットも大分古いので寿命かなとも思いましたが、以前にもこの問題を治したことが微かに記憶に残っていたので再度挑戦してみました。

やってみると意外と簡単で、まずは手鏡で漏れているだろう部分を探したら上記のようなオシリ用のノズルが収まっている部分から漏れていました。ウォッシュレットは全てがそうだと思いますが、人が座っていないとノズルは伸びて出てきません。

それで人が座っているかどうかを感知する窓があるのでそこに小さなタオルなどで被せます。そしてオシリ用のボタンを押すとノズルが出てきて水を放出します。これを片手で押さえて外に飛び出るのを防ぎます。その間にいらない歯ブラシ等でノズルが出る元の部分をきれいに掃除します。

ただ便座は使うときのように下ろしておかなければならないので、便座の陰でノズルの付け根が見えない時は第三の手が手鏡を持っていなければなりません。そのようなときは誰かに手伝ってもらいましょう。

さらにノズルが元に戻った時点でもその場所を清掃してください。これで私の場合は完全に水漏れがなくなりました。

市水道局の水道水は基本健康には安全でも非常に小さい砂や汚れが微かに混ざっていて、長年の間にウォッシュレット等のガスケット(日本ではパッキング)に貯まりいずれ水漏れを引き起こします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ TOTOのウォッシュレット ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่