Show all from recent

1. 帰国後の小切手の換金について(220view/15res) 고민 / 상담 오늘 21:48
2. モービルHome(1kview/43res) 거주 오늘 21:45
3. 独り言Plus(272kview/3641res) 프리토크 오늘 21:40
4. ソーシャルワーカー(social worker)(66view/2res) 생활 오늘 18:03
5. 高齢者の方集まりましょう!!(222kview/846res) 프리토크 오늘 16:24
6. 成田空港第二ターミナルでのJRパス引換所の混雑状況(590view/21res) 질문 오늘 11:28
7. 日本への送金 $250,000(224view/2res) 고민 / 상담 어제 08:56
8. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(752view/26res) 거주 2024/10/22 08:31
9. 賃貸オフィスを扱う日系不動産屋さんを教えてください(220view/5res) 주재원 2024/10/15 13:55
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(604kview/4331res) 프리토크 2024/10/13 19:58
Topic

英語力に単語知識は重要か

고민 / 상담
#1
  • 英実
  • 2010/01/11 20:03

英語の勉強では、最近シャドウイングにはまっています。確かにリスニング力が伸びた気がします。 でも、もともと日本語能力もあまりないため、英語も伸びません・・・。
英語上達には、単語をたくさん知っていたほうがいいですか? 例えば、いきなり「mortgage」という単語が会話の中に入ってきて、知っている人は会話の内容も理解できますが、知らないとそこで終わりですよね・・・。

#2
  • Lady M
  • 2010/01/11 (Mon) 20:42
  • Report

そりゃ、そうでしょ。

#3
  • mopa
  • 2010/01/11 (Mon) 22:06
  • Report

>知らないとそこで終わりですよね・・・。

終わりなわけねーじゃん。日本語しゃべってて、誰かが聞いたことねー言葉つかったら、そこで会話は強制終了になるのか?なるわけねーじゃん。それどーゆー意味、って聞けば済むことだろ。それと同じことが英語でできりゃOK。

#4
  • 世捨じじい
  • 2010/01/11 (Mon) 23:53
  • Report

第2外国語での表現能力は、自分の母国語の表現能力を上回ることは、絶対にありません。

要するに、日本語でアホな言い方しか出来ない人は、英語でもそのアホレベルです。

母国語の表現能力が豊かなら、幼稚な単語でも、会話内容は豊かになります。

mopa さんの言うとおりで、「聞き取れないんだ」とか、「それは、こういう意味か」っていえれば何も問題ないと思うよ。

今までの経験で英語での会話を流暢にしている人に限って、言ってることはなんか・・・・アホみたいなことばっかりという人が多かったなぁ・・・

#5

あれれ〜
トピ上げでコメントの前に答えでちゃった?!?
今年も良い年になりそうですね!

#6

もちろん基本単語も必要ですが、なにより大切なのはコミュニケーション
能力だと思います、それは言葉の問題だけではなく、母国語でも外国語でも
うまく会話が運べるか、人と付き合えるか、それが大切だと思います、
なかなか努力して直るものではないとは思いますが・・
私も苦労しています。
人それぞれがかもしだす雰囲気も本当に大切だと思います(例えばフレンドリーな雰囲気など)。そこは言葉関係なく世界共通であると・・

#7
  • gachann
  • 2010/01/12 (Tue) 11:41
  • Report

英語力に単語知識は非常に重要だと思います。日本語感覚だと、表現力より内容が大事という事になりますが、こちらでは、話し方で相手の能力を見るし、話し方がいつも同じパターンで限られた語彙を使っていると、難しい込み入った話をする事が出来ないと判断されてしまう可能性もあります。その他、語彙が少ないと、英語での表現の正確さが欠けるような気もします。なにより、とび主さんのご指摘通り、単語の意味が分からないと、スムーズな会話を成立させる事が不可能です。英語は数ある言語の中で、語彙数が一番多いと言われているので大変ですが、お互い頑張りましょう。

#9
  • 語彙力は必須です。
  • 2010/01/13 (Wed) 10:23
  • Report
  • Delete

経験から実感してますねー。初めてアメリカに来た時、単語一つ一つきちんと聞こえてたにもかかわらず、言葉をしらないばっかりに、さっぱり。。っていうことがあったんです。

ただ、学生をしているうちに教科書を一生懸命読んだおかげで、その悩みも解消。その時に、本当に語彙力は必須だ。。と実感しました。

#6さんへの反論じゃないですけど、やっぱり、雰囲気だけでは、つっこんだコミュニケーションには限界があると思いましたね。。。特に、アメリカ人と仕事をし、一緒に生活をしてみて実感しました。雰囲気でカバーできたのは、例えば恋愛の最初だけでした。。。言葉のコミュニケーションを重んじる文化のようなので、語彙力、大事です。

#8
  • 世捨じじい
  • 2010/01/13 (Wed) 10:23
  • Report

>話し方で相手の能力を見る
ネイティブ同士ならそうでしょうね。
第2言語として会話してるのがわかったら、話し方など問わないでしょう?

>英語は数ある言語の中で、語彙数が一番多いと言われている
どこにこんなことが発表されてるのか資料を知りたいなぁ・・・
日本語は、かな、カナ、漢字の3種類、字数も英語とは比べ物にならないほど多いと思いますよ。
日本語は英語と違って「字」そのものに意味がある言語だから、日本語のほうがはるかに多い語彙だと思うんだけどねぇ・・・
2人称の表現だけでも、君、おまえ、きさま、あなた、と存在する日本語のほうが・・・・難しいと思うよ。
多分、日本語の語彙をそんなに知らないのじゃないですか?

#10

世捨じじいさんのおっしゃっている「第2外国語での表現能力は、自分の母国語の表現能力を上回ることは、絶対にありません。」に賛成です。
以前学校に通っていた時に、日本語の語彙力がかなり乏しい友達がいて、英和辞典で英単語を調べるものの和訳の意味がわからなくて質問をよくされました。当時20代半ばだったので、そんな日本語も知らないのかと驚いたのを覚えています。
トピ主さん、英語も勉強する傍ら、日本語の本や新聞も読んでは如何でしょうか。

#11

>第2外国語での表現能力は、自分の母国語の表現能力を上回ることは、絶対にありません。

は、経験上 ”絶対” とは言えないですよ。
物事や状況によっては英語の(自分の第2外国語)方が表しやすい事もあります。もしかすると自分が日本語の現代語というか流行言葉を最近フォローできてないからかもしれません。

#12
  • 世捨じじい
  • 2010/01/13 (Wed) 14:17
  • Report

>小山遊園地さん・・・・・
名指しで失礼かも知れませんが、そういうことを言う自体がすでに
母国語としての日本語能力が怪しのではないかと言うことです。(読解力も含めて)
あまりうまく英語も扱えていないように思いますが、そんなことは無いですか?
現在の日本語や流行の言葉なんて知ってるにこしたことはありませんが
刻々とかわる言語をすべて知ることは不可能に近いことです。

>物事や状況によっては英語の(自分の第2外国語)方が表しやすい事
そんなことはあり得ないのです。
と言うのは、頭の理解力や判断力は言語に左右されるものではないからなんです。
当然、英語圏にしか存在しない語彙や単語はありますが、それを理解する
ためには、その背景や存在の意義を理解しないと使えないのです。
ですから、その段階では母国語での説明が出来るようになっているはずなのです。

それを理解しないで知った気になって使うと、ん?って思われます。
そのときに、「その言葉は知らない」と言える人が正しく会話の出来る
人だと言うことになります。

知ったかぶりや、はったりでは、その場はごまかせても会話としての
時間の経過とともに、わかる人にはわかってしまします。

母国語での能力を上げることが大事だとおもいますよ。

#13

じじいさん、

どうも!

なるほどですね、実際自分は日本の中学を卒業後、英語圏にいるので母国語が中学生レベルだからかもしれませんね。

自分のバカさを今一度再確認できたようです。笑

がんばります〜

ありがとうございます。

#14

語学はやはり<単語>が基本
単語が分からずして語学は成り立たない

ところでその単語であるが
英語を日本語に訳す単語の覚え方は<駄目>
逆に日本語を英語に訳す方法で覚えないと
実際の会話の際かなり苦労するはず

日本人があれだけの長い間英語を勉強しても
実際の会話でまごつくのはその為かと

英文和訳よりも<和文英訳>で勉強すべし

#15

>トピ主さん、英語も勉強する傍ら、日本語の本や新聞も読んでは如何でしょうか。
ずばり、本は読まない、新聞も読みません・・・。
母国語でも人に何か説明したり、仕事上電話で話したりするのが大の苦手。IQの問題もあるので、もう英語上達も無理かも。。

#16

#15 英実 さん(トピ主さん)

俺も在住20数年だけど、ほとんど英語はしゃべれないから気にしなくても良いんでない? 英語しゃべれなくても全然生活には困りませんよ。俺の場合、アメリカンの友達も日本語しゃべるからね。カリフォルニアの統計で20代で新聞読む人の人口0%だってよ。トピ主さんだけじゃなくて20代の人は誰も読まないんだって事ですよ。

英語しゃべれなくてもどうってこと無いよ。
変な心配しないで自分の好きな事に没頭すればいいんでないですか?

#17

>#16

あまり良くないポジティブシンキング~。

#18
  • レドンド
  • 2010/01/17 (Sun) 03:33
  • Report

結局話したい人の英語のレベルじゃないでしょうか?
日本語だって特殊な場合を除いて、医者とチーマーの話が合うことは無いでしょうから、必要な単語数も変わります。
一般的なアメリカ人のレベルを目指すなら、その人達との会話に支障がない程度の単語力は毎回話の腰を折らないために必要だと思います。

#20
  • 2010/01/17 (Sun) 14:28
  • Report

#16 はスポイルド坊ちゃま風人生。 将来に対する不安が無いというのはおおらかで羨ましいけどね。

というわけで #17 に1票。

#21

#17

”あまり”という事は、ちょっとは良いポジティブシンキングだね。
それは良かった。

#22

>第2外国語での表現能力は、自分の母国語の表現能力を上回ることは、絶対にありません。

でも例えばスペイン語圏の人でちっちゃい時にこっちに来た人なんかで、
英語はそれでもsecond languageだけど、
すでに英語のほうが断然話し易い、みたいな人も結構いますよ。
英語は学校や仕事でどんどん伸びていくのに対して、
スペイン語は家でしか話さなくなるので、語彙もほとんど増えないみたいです。

#23
  • 足の親指
  • 2010/01/20 (Wed) 13:29
  • Report

揚げ足とるけど、
第2外国語っていったら、
オレの場合は大学で中国語取ったことを思い出すなぁ(笑)
彼が言いたいのは第2言語やね。

んで、母国語って書いてもまた、事情によっていろんな話になるし。

知らない単語に出会ったら、聞くか調べるかして勉強すればいいじゃん。
気の持ちよう次第で、何歳からでも成長できるさ。

#24
  • 世捨じじい
  • 2010/01/20 (Wed) 13:30
  • Report

外国語さん

そうですね、私の使った「母国語」の意味が不明瞭であると気が付きました。
私が言いたいことは「頭の中で思考中に使用する第一言語」という意味です。
「本当にびっくりしたときに、でてくる言語が、第一言語だよ」とある先生に言われて、納得したことがありますが、そういうことを言いたかったのです。

#25

#22

俺も外国語さんの#22のコメント 理解出来るんですが、世捨じじいさんに#12で完全に否定されました。

もちろん、世捨じじいさんの視野だけでコメントされているのも理解できますが、このような事を書いても理屈っぽくそれでもバカなのは自分だというような気にされるだけです。

コメントされているような人達(自分も含め)例外だと思って強調しないでソッとしておいてあげた方が良いかもですね。笑

俺的には #22のコメント 同感ですよ。

#26
  • K&M
  • 2010/01/21 (Thu) 02:36
  • Report

もちろん。

Posting period for “ 英語力に単語知識は重要か ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.