表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
1. | 車に詳しい方、助けてください!(37view/1res) | 疑問・質問 | 今日 02:11 |
---|---|---|---|
2. | アメリカの大学へのサポート(38view/2res) | お悩み・相談 | 昨日 12:16 |
3. | 米ぬかが欲しい(110view/4res) | 疑問・質問 | 昨日 09:16 |
4. | 日本への仕送り(619view/9res) | 疑問・質問 | 2025/04/01 19:39 |
5. | 独り言Plus(554kview/4158res) | フリートーク | 2025/04/01 11:15 |
6. | 暗号資産(4kview/47res) | IT・テクノロジー | 2025/03/28 18:21 |
7. | Check(250view/3res) | 疑問・質問 | 2025/03/27 10:08 |
8. | 高齢者の方集まりましょう!!(427kview/886res) | フリートーク | 2025/03/26 08:26 |
9. | 日本人学校について(343view/2res) | 学ぶ | 2025/03/22 22:02 |
10. | 日本の固定電話や携帯に連絡したい(624view/9res) | 疑問・質問 | 2025/03/21 23:45 |
掃除機はどのメーカーお使いですか?
- #1
-
- Nimble
- 2007/07/21 22:06
Hooverの“Wind tunnel”という掃除機を借りて家の掃除をしたら溜まったホコリの量に驚きました。でも難点は大きくて重いこと。やっぱりコンパクトな日本製の掃除機がいいとは思いつつ果たして吸引力とかカーペットの奥深くまで掃除できるヘッドの能力などを考えるとアメリカ製?でも日立の“きれい宣言”って言う掃除機はとてもよく出来てそう。。。が、多分こっちでは買えないのでしょうけど。。。
掃除機で迷ってます。どこの掃除機がいいでしょうか?
- #2
-
- makidesuuu
- 2007/07/24 (Tue) 17:57
- 報告
私もずっとアメリカの大きい掃除機を使っていたのですが今の家に引っ越してからは階段が多く、床にいろんな大きさのラグをおいている為、掃除機をもちあげるのに結構疲れます。もっと軽い掃除機を買ったのですが、かなりパワーが弱いので(多分1000以下)ラグのホコリを吸ってくれませんでした。昨日日系のスーパーにいってパナソニックの1400のものを試させてもらって購入しました。軽くてパワーもラグのホコリも吸ってくれます。ただ日本で売っている掃除機とは程遠いかなりふるーい感じの型番です。。。
- #6
-
掃除機は確か以前、結構トピがもりあがっていたような記憶があるのですが。。。ダイソンでサーチかけてみたら(このサイト内を)でてくるかも。あと、掃除機とか。。。
- #5
-
私の場合は、来米当初に一番安い(名前は忘れましたが)黄色いスタンド式の掃除機を購入し、割とすぐ壊れました。吸引力も値段なりの、、でした。
次にその倍くらいの値段のスタンド式を買いましたが、二年で壊れました。吸引力は前回のよりは良かったですが、日本の掃除機に比べると満足できませんでした。
そして現在はkenmoreというメーカーの掃除機に買い換えて大満足しています。吸引力いいですよ! 他のお友達からのオススメだったのですが、私は大満足しています。
- #3
-
私はアメリカでの購入をお勧めします。現在日本から持ってきた吸引力と修理保証を大々的に売りにしているダイソンを日本で8万円ほどで買って使用していますが、見事に電圧違いに泣いています。変圧器を使っても全くダメな状態。しかし悔しいので使っているのですが、パワーをonにしても5秒後には切れます。負けまいと根比べの毎日です!そのメーカーの掃除機はアメリカでも売っていますが、私も大きいのは嫌だから、とわざわざ日本で買って持ってきました。無念でなりません。しかしその5秒の連続でもやはり吸引力はすごいですよ。アメリカバージョンにしては少し小さ目のほうき型のがあるから買い換えたぐらいです。参考になればいいのですが。
- #8
-
- makidesuuu
- 2007/07/25 (Wed) 13:16
- 報告
#5san
そのメーカーの掃除機は、窓の縁辺りも掃除できるタイプでしょうか?あと重さも教えてもらえますか?
- #9
-
- エドッコ3
- 2007/07/25 (Wed) 15:33
- 報告
Kenmore とは Sears の家庭用品のブランドで、特に昔の Canister タイプの掃除機はサンヨーの OEM が多かったです。もしかしたらまだサンヨーの製品かも知れませんね。
Sears はご存知ですよね。J.C. Penney と並んで大きなモールにありますよね。Sears のサイトに行けば製品の情報がほとんど分かります。
- #10
-
- エドッコ3
- 2007/07/25 (Wed) 16:09
- 報告
#3 ななな7さん、
8万円とは660ドルですよ。すごい金額ですね。ここでは300ドルあたりがチョー高価な製品です。
スイッチが切れるとありますが、変圧器の過電流保護装置のリセットスイッチが切れるのでしょうか。掃除機は形こそ小さいがほとんどのものが1000ワット級です。もし変圧器がそこまでカバーしていなければリセットスイッチが切れてしまいます。ところが変圧器で1000ワット以上をカバーしているものは非常に大きく重いです。
もし掃除機自身のスイッチが切れるのであれば、変圧器の設定が間違っているのではないでしょうか。例えば 120V を 100V にするところが 120V のまま流れているとか。
- #11
-
- エドッコ3
- 2007/07/25 (Wed) 17:11
- 報告
ビックリ仰天!
今サンヨーのサントを見ましたが、9月発売の空気まできれいにしてくれる「エアシス SC-XD1」のメーカー希望価格 131,250 円とか。ディスカウントがあったにしても日本では皆さんこんな高い掃除機を買うんですかぁ。
私なんか掃除機なんかに200ドルもかけたいと思わないけど。Sears のサイトで見たらフロントエンドにビーターが付いているであろう Canister タイプが180ドルでした。両エッジクリーニングも付いてます。こんなところですね、私が新たに買うとしたら。こちらではカーペットをクリーンするビーター(ブラシの付いたローラー)が必需品です。
大きくて重くうるさい、が「安い」。いかにもアメリカ風ではありませんか。アメリカでの生活はアメリカ風に。これが私の生活信条です。
- #12
-
- mariokun
- 2007/07/26 (Thu) 05:59
- 報告
ダイソン・アニマルに一票!500ドル以上したけど、本当に吸いまくってくれます!
- #13
-
- エドッコ3
- 2007/07/26 (Thu) 09:03
- 報告
かなりの人がダイソンを勧めていますね。ネズミ講式販売なんですか。
私はアメリカの掃除機のメーカーとしては聞いたことがありませんでした。
まぁ、昔は Hoover がトップでしたが、最近はあまり聞かないし、今はテレビのダイレクトセールも含め中小メーカーがうごめいてますね。
- #14
-
- ariarisassa
- 2007/07/26 (Thu) 15:46
- 報告
ダイソンはイギリスのメーカーだと思います。
数年前から日本でも販売していたと思います。
日本は白モノ家電のメーカーが厳しい競争してるし、
値段も2倍以上高価な5、6万円台だし、売れるの
かいなと思ったら、なんかそれなりの人気で、
ファンも多いようです。僕自身は使ったことがないので、
どこがよいのかよく知りませんが。
- #15
-
- エドッコ3
- 2007/07/26 (Thu) 17:02
- 報告
ariarisassa さん、ご無沙汰しています。
よくよく検索したらダイソンはネズミ講ではないようです。失礼しました。浄水器などでネズミ講の会社があり、掲示板等でやたらいいことを書き立てるので、てっきりその手かと思ってしまいました。
しかしわざと英語のスペル Dyson で検索しましたが、出てきたのはほとんどが日本のサイトでした。と言うことは日本では人気があるが、アメリカでは認知度が低いのではないでしょうか。
アメリカで使われている掃除機の一般的な知識を私なりに書いて投稿したのですが、なぜかホールドされてしまいました。
- #16
-
- ariarisassa
- 2007/07/26 (Thu) 17:37
- 報告
こちらこそ、御無沙汰しています。
>日本では人気があるが、アメリカでは認知度が低いのではないでしょうか。
私もそう思ったのですが、Fry'sとか、Lines Thingsとかでも販売してますよね。アメリカのサイトもけっこういっぱいでてきませんか。
日本以上に価格に厳しいアメリカ市場で しかも他社製より明らかに高い5ー600ドル台なのに、
量販店に置いてあるなんて、こちらでもそれなりに評価されているのかと思いました。日本では、国産メーカーから、ダイソンの真似したようなまで商品も出てますね。
- #23
-
ダイソン高すぎ!掃除機に600ドルもかける必要はないと自分では思います。アメリカのconsumer reportという雑誌のratingを見るとsearsで売っているkenmoreが一番点が高いです。あと「値段のワリには高性能」の掃除機も3つくらい載っていました。自分はその一つで100ドルくらいの物を使っていますが満足してます(音はでかいが・・)。図書館でconsumer reportを読めますのでチェックしてみてください。本屋でもそれが本になった物があります。consumer report buyer's guideというタイトルです。
- #22
-
少し前にテレビでやっていたのですが
ダイソンは人気だけど そこまで高い値段の掃除機はどのメーカーでも吸引力はあまりかわらない そうです。
話は変わるのですが フローリングでも皆さん掃除機かけますか?どうしてもキズがつきそうで・・・・
- #21
-
エドッコ3さん、ダイソンはネズミ販売なんかじゃないですよ。。。Targetにも、シアーズにも、どこにでも売ってますから。。。
私はダイソンはもってないですけど、ネズミですかなんてちょっと調べればすぐにわかることなのに失礼な発言だなあと思いました。
- #20
-
- エドッコ3
- 2007/07/27 (Fri) 01:26
- 報告
失礼しました。ダイソンは BestBuy でも売ってますね。でもアメリカではあまりポピュラーではなさそう。
英語のスペル Dyson でググッてみたが、出てくるのはほとんど日本のサイト。日本ではかなり人気があるようですね。
トピ主さん、
まず、アメリカの掃除機のタイプには大きく分けてふたつあり、ひとつは日本でもお馴染みな型、Canister タイプ。もうひとつはこれがアメリカの掃除機だと言うほどの、Upright 型。見てお分かりのように Upright 型は掃除機の全てが一体となっており、掃除する時はその全てを動かさなければならないので、重いのです。片や、Canister タイプは一番重いモーターやフィルター部を別体にし車で動くので、こちらの方が軽く感じます。
しかし掃除機の歴史は日本とアメリカの床の形状が大きく違うことで別々な経路を辿りました。今でこそ人気がありませんが、70年代、80年代は毛が1インチ以上もあるシャギーのカーペットがもてはやされました。こんな深いカーペットは日本の掃除機では全然吸いません。ビーターと呼ばれる螺旋状の細いブラシが付いたローラーがガーガーと音を出して回りカーペットを叩きながらゴミを吸い込みます。
ですから、アメリカでの Canister 型もカーペットを主に掃除する機種は、吸い込み口にビーターとそれを回転させる機構が入っているので大きく比較的重いです。その重さもカーペットに対しては必要なんですよね。
これらのことも考慮してなるべく軽いタイプをお探し下さい。最近の Upright 型は透明な筒に吸い込んだゴミがクルクル回るので、いかにも強力に吸っているように見えますが、別な型とそれほどの違いはありません。ただ HEPA のフィルターが入っているモデルの方が出てくる空気はよりクリーンです。
- #19
-
私も ダイソンのアニマルに1票!
犬が3匹 猫1匹の家なので 今までに 3つ掃除機を変え やっとたどり着いた代物です!
- #18
-
私も紫色のダイソン・アニマルを1年前から使ってます!本当にいいです!!!
我が家には猫が2匹と犬が2匹いるのでこの掃除機は最適です。
- #17
-
皆さんの書き込み、とても参考になっています。ありがとうございます。
ところで、かなりの“掃除パワー”に驚かされたHooverのWind tunnelですが、次の日に残りの部屋の掃除をしようとスイッチをいれたところ音だけで全然吸わなくなっていました。ったく〜!家中のカーペットのDeep cleaning 楽しみにしてたのでガッカリしました。
- #25
-
- エドッコ3
- 2007/07/27 (Fri) 10:44
- 報告
#22 さん、フローリングと言う言葉は板の間だけを指すのでしょうか。アメリカで Flooring と言うとウッド、カーペット、タイル等全ての床材で床を作ることを言うのだと思います。
木の床でしたら前出のビーターが付いていない掃除機が向いています。私の家も Hardwood Floor と Tile Floor は大昔から持っているサンヨー製であろう小さくて軽いが結構音のうるさい簡単な掃除機で掃除しています。
ビーターの付いているものでも、一番深いカーペット用のポジションに合わせればビーターがかなり引っ込むので傷はつきにくいでしょう。しかしビーターに付いているブラシが減っていたり、金属のローラーの一部が出っ張っていたりするとやはり床を傷つけます。もしこれから買うのであれば、付属品で Wood Floor 用のノズルが付いたものをお勧めします。あるいはガレージセール等で20ドルくらいの簡単なものを買うのも手です。
話はそれますが、上記のシンプルなキャニスター型でも日本のメーカーのものは自動コード巻き機が付いてますが、こちらブランドの Eureka などは付いていないんですよね。確かにそんなもの付けなければ開発コストが下がりますが、日本では絶対売れないでしょうねぇ。
- #26
-
- wasaby
- 2007/07/27 (Fri) 11:48
- 報告
便乗質問させてください
ダイソンもそうですが、bagless掃除機をお使いの方にお聞きします。
私は今までbaglessを使った事がないので、bagless掃除機にたまったゴミを捨てる時にホコリが舞わないか心配なんですが…どうですか?
ガレージやお庭で捨てたりなさってるのですか?
- #27
-
- makidesuuu
- 2007/07/27 (Fri) 12:45
- 報告
先日掃除機売り場の店員さんにバックレスについて聞いてみたところ、バックレスだと吸引力が弱くなるとの事です。同じ吸引力でバックのあるものとどちらか迷ったので試したところ、バックレスの方が弱かったです。今回のバック付掃除機に変えるまではバックレスを使っていましたが、細かいゴミが中までたまってひっかかったりするので結局手を中までいれて取っていました。
- #31
-
- ググレカス
- 2007/07/29 (Sun) 18:04
- 報告
エドッコ3 さん、
googleの日本語版は、日本語サイトの順位が高く表示されるようになっているので、日本語版と英語版では結果は全然違いますよ。
http://www.google.co.jp/search?q=Dyson&lr=lang_ja
http://www.google.com/search?hl=en&q=Dyson
ダイソンは、コスコでも販売していますし、日本のドキュメンタリー番組でも取り上げられるくらい、非常にポピュラーです。
http://www.costco.com/Common/Search.aspx?whse=BC&topnav=&search=Dyson&N=0&Ntt=Dyson&cm_re=1_en-_-Top_Left_Nav-_-Top_search&lang=en-US
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview061031.html
- #30
-
>>26
Baglessだと袋を買い替えなくていいので楽。
ホコリが舞うのはコンテナー自体を逆さなどにして
捨てるタイプだと思います。ダイソンは下から抜け落ちるように捨てられるので、思ってた以上にホコリは舞いませんでしたよ。
>>25
ハードウッドでもビーターブラシで掃除した方が良いと言う雑誌記事もあります。板の隙間などもブラシで綺麗にできるからだそうで。もちろん板間用に設定できる掃除機に限りますが。日本のようにコード巻きつきはこちらではまず誰も作らないでしょう。コードの長さが違う。こちらのコードの長さで巻きつき機能を付けるのは
余分な重さになるのでは?
ダイソンの一番の違いは吸引力がまったく低下しないからよいのでは?
- #29
-
エドッコ3 ありがとうございます。
そうですね、わかりやすくHardwood floorと書くべきでした。
ビーターが付いていないのを近日買って来ます。
それにしてもエドッコ3って物知りですね
- #33
-
- ariarisassa
- 2007/07/29 (Sun) 21:43
- 報告
#30さん
ダイソンは吸引力がまったく低下しないが、、半年に一度か一年に一度かわかんないんですけど、フィルター掃除をしなければいけなくて、それが結構大変と聞いたことがあるのですが、いかがでしょうか?
ちなみに、私はアメリカで買ったパナソニックの安物Baglessを使っています。普段のゴミ捨ては、バックありと同じぐらいです。バックつきでも、やっぱ、バックを掃除機から引き出すときとか、ホコリが舞いません? あの程度です。
でも、数回使うと一次フィルターの掃除が必要となり、これってちょっと厄介。室外でやらないと気持ち悪いぐらい。 で、一年にいっぺんやれといわれている2次フィルターの掃除はまだやったことがないけど、ちょっとめまいがしそう。
日本の家電メーカーで、ダイソン対抗機種のものは
フィルターだったか、ともかく一年にいっぺんぐらいやんなきゃいけない掃除が簡単に出来るということをうたい文句にしてるみたいなんで、ちょっと気になってるんですけど、ダイソンは実際どうなんでしょうか?
掃除機選ぶときに、吸引力もよりも、ゴミ捨てとかフィルター掃除の手間がどれくらいとかが大事だと思っているので。
- #34
-
- エドッコ3
- 2007/07/29 (Sun) 22:38
- 報告
#31 さん、仰る通りでした。私のグーグルの設定を日本語と英語にしていました。英語だけにすると確かに日本語のサイトは全然出てきませんね。Preferences を Japanese にしても google.co.jp にはなりませんが、ホームページが日本語になり、Search Language で Japanese と English にチェックを入れておいても、日本語の方が多く出てくるようです。今後気を付けます。
#30 さん、私は大昔の Kenmore (Hoover) の Upright をかなり長く持っていたので、ビーターを回すベルトを何度か交換したことがありますが、あの重い鉄のビーター(ローラー)を見ると、いかにハードウッドでハードであろうとも到底使いたいとは思いません。それに床板をビートする必要もないしうるさいだけです。
どちらにしてもかなりの人が、日本的な感覚なのでしょうか、高価な掃除機を勧めますね。私は家族構成と家の大きさから家電製品の性能と価格を判断して買っています。掃除機に対しては200ドル以内で十分性能がよく耐久性の高いものがあるので、それ以上出す気にはなりません。2,700 Sq.Ft. ある当家にて現役で動いている掃除機はセガレがセールで買ってきた名の知らない99ドルのサイクロン型と、下宿人がいらないからと置いていったサンヨー製であろう中古のキャニスター型の2台です。これで十分です。サイクロン型が入った時点で、10数年使っていた Kenmore のアップライトはボロボロになりながらもまだ動いていましたが捨てました。
皆さん、掃除機は毎日必ず回しますか。
- #35
-
>>#33、
フィルターは確かに掃除しなければいけませんが、そんな大変ではないです。水洗いでOK。買い換える必要なしです。
コンテナーのスミや筒の中にホコリが少し残ってたりしますが、気になるなら簡単に分解できて綺麗にできます。
僕がダイソン(バッグレス)を選んだの大掃除などしても溜まったら捨て、すぐ使える。バッグが足りなくなるなんて事がないからと思い買いました。
別にダイソンでなくても似たようなやつが安くeurekaなどから出てますね。評価もよさそうですね。
ま、どの掃除機が良いかはやはり必要性と主に何を掃除するかで決めればよいと思います。
カーペットにはアップライト式がよいそうで。バッグ有り無しは個人の感覚かと。
カーペットが少ないとか細かい所、階段の多い場所では
日本でポピュラーなキャニスター式。
あと毎日掃除機を掛けるならルンバやirobotなんてあるし、便利そう。
お金があるなら思い切って家をセントラルバキュームに改造する!これなら壁にホースを指して家中そうじができるし、掃除機本体が、ガレージなどの中に設置するので吸い込む空気の音だけだしゴミも直接ガレージの設置したタンクにたまってくれる。一部の新築住宅では設置済みだとか。
そうそう、エドッコ3が言ってたネズミこうの掃除機販売は「カービー」という自宅訪問販売で存在します。
無茶苦茶値段が高い!$1400とそれ以上らしい。
セールスも悪質だそうで。皆さん気をつけましょう。
しかし掃除機も今や自動車のように「これが最高」っていうのは実は買う人の感覚で大きく違う。一種の宗教みたいですね。
“ 掃除機はどのメーカーお使いですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 安心安全!ドライビングレッスンを日本語で受けられるます!トラフィックスクールも簡...
-
日本語のドライビングレッスンで安心して教習を受けられます!当校では日本語のレッスンで1から丁寧にカリフォルニアでの運転方法をご指導いたします。もちろん、日本で運転したことのない方にも、基礎からしっかりと学んで頂けます。* 経験豊かな講師が日本語でアメリカの運転技術を容易に丁寧に教えます。* 日本で運転経験のある方は短時間内に安い価格で運転免許を受けることができます。* テストは容易な場所に案内しま...
+1 (213) 200-6363Oxford Driving/Traffic School
-
- クレジットカード決済のスペシャリスト!どこよりも安いレートと迅速で丁寧なサービス...
-
あなたのビジネスもスマートにスマートインターナショナルは今年で25周年。アメリカ全土で唯一マーチャントサービスを日本語で提供している会社です。1995年から全米にある日系企業様を中心に、クレジットカード決済のサポートを通してビジネス運営の効率化に貢献してまいりました。クレジットカード決済だけでなく、ACH などの送金サービスも行っているペイメント・ソリューション (Payment Solution...
+1 (800) 500-2899Smart International Service
-
- 企業サイトやショッピングサイトなどのウェブ制作、集客のためのオンラインマーケティ...
-
ネットワーク診断・構築、パソコンのトラブルシュート、ウェブサイト制作、SEO対策コンサルティング、営業支援・顧客管理・在庫管理等のシステム開発、メール・WEBホスティングまでITに関することなら何でも承っております。デザイナー、プログラマー・コーダー、リサーチャー・マーケター、ネットワークエンジニア、システムエンジニア、全てのリソースを社内に揃えております。カリフォルニアを中心にジョージア、テキサ...
+1 (310) 533-8245Seeknet USA
-
- エステートプラン & 不動産ローン 無料合同セミナー 4月12日(土) 午前11...
-
エステートプラン & 不動産ローン 無料合同セミナー4月12日(土) 午前11:00〜遺産相続の専門弁護士事務所 Kimura London & White LLPとの合同不動産ローンセミナーを開催します。参加費は無料です。ローンが残ったままでも家族に家を残せるのか、損しないためのローンの入れ方やローンを利用しての資産形成、家族が困らないための知っておきたいエステートプランの作り方など、大事な不動...
+1 (949) 266-7761Kana Makino - WEST CAPITAL LENDING
-
- 1.5歳からの 日本語 / 英語教室【トーランス・オンライン】お子様一人一人の生...
-
アメリカ永住、駐在&帰国、日本から駐在予定のご家庭へお子様を高度なバイリンガルに!1.5歳からはじめる日本語/英語 教室トーランス対面/オンライン 無料体験レッスン24年で5000人以上をバイリンガルに育てた実績現地校に入学するまでに英語の基礎を固めたい&現地校の成績をあげたい言語の土台となる日本語をしっかり身につけさせたい日米の教育現場指導のプロが丁寧にカウンセリングとアドバイスを行います。
+1 (424) 399-6699TLC for Kids LA
-
- TOGO・デリバリーやってます!本格的でボリュームタップリの★広島お好み焼き★を...
-
広島、東京に多数店舗を展開するお好み焼・鉄板焼ちんちくりん。本場広島のお好み焼をロサンゼルスで食べることができます。広島お好み焼しょぶり焼海老マヨ焼バジルチーズ焼き焦がしねぎマヨ焼イカイカ焼焼きそばセット汁無し担々麺広島つけ麺 イカの鉄板焼き
+1 (310) 478-0521CHINCHIKURIN
-
- <予約制店内飲食可>テイクアウトも承ります!!48年以上続く老舗の本格的江戸前寿...
-
他のお寿司屋さんではなかなか取り扱っていないネタもあります!コハダ・アナゴ・かんぴょう...バッテラ、太巻きは手土産に持って行かれると喜ばれます。新鮮な鮮魚とこだわり抜いた食材を使用!握りをメインでご提供している本格的な江戸前寿司店です。当店では、その日に市場で仕入れた新鮮なお魚や旬なお魚をご提供しております!
+1 (949) 642-2677Sushi Shibucho
-
- リース、販売 (新車・中古車)どこにも負けないお値段でご提供中!みなさん、正規デ...
-
高級車、ラグジュアリーカーを買うなら当店が断然お得!!ローン、分割払いできます。異なる仕様状況や年式、車種、価格などの中から、お客様が求めるクルマを探し、買って納得していただけ、乗って安心していただける中古車をお届けしたい。これがWestern Motorsのポリシーです。リースとはお車の契約時に契約期間後のお車の買取り額を事前に設定しその差額を期間内に払うシステムです。設定額は通常下取りにお車を...
+1 (213) 923-6558Western Motors
-
- カット(ブロー込み):$45 メンズカット:$30 カット・カラースタイル込...
-
新しい自分を見つける為に✨ ご利用いただきやすい料金設定でお客様を真心のこもったサービスでおもてなしいたします。ロミータに新しくできた総合美容サロンです。ヘア・ネイル・マツエク・フェイシャルなど全て同じ場所で出来るという便利さとウェストロミータという安全かつ日本人なら一度は行ったことのあるレストランなどがたくさんある辺りに位置しております。どなたでもご利用いただき易いご料金設定と大変良い立地環境で...
+1 (310) 953-6177A Quality Salon
-
- 日本向け、アメリカ国内利用、その他世界100か国でご利用いただけるWiFiレンタ...
-
一時帰国利用、ご出張、ご旅行、 日本から来られる方のためのご手配、 日本から来たばかりの方、 世界のほかの国に行かれる方等皆様に ご利用いただけるWiFiレンタルのサービスを行っております。ピックアップロケーションどこからでも受取・返却が可能!日本国内データ無制限!ぜひご利用ください!海外へ行ってもネットは必要不可欠。 しかしフリーWi-Fiの多くはセキュリティ対策が十分でなく、大切な個人情報や...
+1 (833) 467-5946Global Travel Telecom
-
- 【I-20発行・OPTサポート・良心的な学費】アメリカで夢を叶えたい方をロチェス...
-
ESLは卒業したけど、アメリカでもっと勉強したい!アメリカで大学を卒業したい!でも「アメリカの大学は学費が高すぎる」「自分の語学力でも入れるか不安」「仕事や子育てで時間が取れるか心配」...どんな方でもロチェスター大学はアメリカであなたの夢を叶えるお手伝いをします。授業は夜間・週末クラスもあり、柔軟なスケジュールを組むことができます。全米一安全なアーバインのキャンパスでともに学びませんか?日本語ス...
+1 (949) 617-2006Rochester University
-
- サウスコーストプラザにプライベートヘアサロンが新しくオープン!!プライベートサロ...
-
まるで、日本にいるような気の利いたおもてなしとアメリカのフレンドリー接客のコラボレーション!プライベートサロンだからこそできるサービスを心がけています。ぜひ一度ご来店ください。立地も抜群で日系スーパーまで5分!家族連れのお客様はヘアカットの間にサウスコーストプラザでお買い物!夜も明るいで安心!早朝もしくは夕方5時以降ご希望のお客様はテキストでお問い合わ下さい♪
+1 (949) 771-5502Sola Salons at South Coast Plaza
-
- 2021年11月アメリカ拠点設立!所属ライバー8000名以上!▶ライブ配信者の発...
-
「ライバー(LIVEアプリ配信者)」「ファン」「提携企業様」など様々な人々の繋がりを創出するライバープロダクションです。所属ライブ配信者さんのサポートにおいては、配信だけでなく将来を見据えたサポートを目指します。ライブ配信者さんの発掘から育成・企画プロデュース活動・持続可能なサポート体制で市場規模拡大中の「ライブ配信業界」の発展の為に貢献致します。
+1 (434) 879-6008NEXTWAVE 公式ライバー育成事務所
-
- サウスベイの美肌ケア専門店で14年の実績。お肌悩みを解決するオールハンドフェイシ...
-
サウスベイでお客様のお肌悩みに寄り添い14年。あらゆるお肌や悩みと向き合ってきました。セルフケアでは限界を感じてしまいいらっしゃる方も多くいました。今お肌悩みを抱えている方、長年の施術経験で生み出した独自のオールハンドフェイシャルマッサージを受けてみませんか?もっときれいに若々しく。
+1 (310) 406-4497Cup of Spa
-
- 南カリフォルニア最大規模のロングビーチ水族館にぜひお越しください!
-
午前9時から午後6時まで毎日営業中!
+1 (562) 950-3100ロングビーチ水族館