Show all from recent

1. AT&T Fiver(375view/27res) เทคโนโลยี วันนี้ 17:11
2. US BANK(190view/12res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 15:20
3. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(3kview/84res) สนทนาฟรี วันนี้ 15:16
4. 独り言Plus(407kview/3872res) สนทนาฟรี วันนี้ 15:15
5. 日本への送金 $250,000(1kview/6res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 12:13
6. 喪中のクリスマスギフト(169view/6res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 09:54
7. 市民権と永住権の違い(2kview/63res) คำถาม / สอบถาม 2024/12/18 09:10
8. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(595view/28res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/12/17 13:28
9. 探しています(154view/1res) เที่ยวเล่น 2024/12/16 09:37
10. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/47res) บ้าน 2024/12/16 08:20
Topic

バイクについて

สนทนาฟรี
#1
  • バイク大好き
  • mail
  • 2006/11/05 16:08

アメリカでバイクを買おうか迷っています。

基本的な知識がないので以下のことを知ってる人
ぜひ教えてください!!!

・ライセンスの取得(排気量等)
・保険について
・中古車販売業者

日本では乗っていたんですが、アメリカでのバイク知識は皆無に等しいので、どなたかお願いします!!

#2
  • まっくまにあ
  • 2006/11/09 (Thu) 14:14
  • Report

License区分は、150ccを境にM1とM2に分かれます。
M1が無制限、M2がモペットです。

保険は、Liabilityだけでオーケーです。
現在は、新車でもLiabilityだけで問題ありません。

私の知る限りでは、コビナにあるバーツが沢山の中古車を持っています。 かなり程度の良い物ばかりですよ。

#3
  • まっくまにあ
  • 2006/11/09 (Thu) 14:20
  • Report

Motorcycle Licenseの取得について

車と同じシステムです。
最初に筆記試験を受けます。
初めてであれば50問。車の免許を取得して6ヶ月以内であれば25問です。
 合格したらTemporaryのLicenseが交付され、実地試験の予約を電話で入れます。
実地は、取得免許に会うバイクを持ち込んで受験します。 モペットならスクーターでOK
この時に、バイクは保険に入っていなければなりません。

#4
  • エドッコ3
  • 2006/11/11 (Sat) 11:11
  • Report

まっくまにあさん、情報ありがとうございます。私も1971年から M1 を持っていますが、150cc の境は変わっていないんですね。私が日本で取った時は 50cc 原付第一種、125cc 原付第二種、250cc 軽二輪、251cc 以上・自動二輪、細かく分かれていて、こちらに来てあまりにも大雑把なので驚きました。あの頃はレントバイク屋があり、試験を受けるとき二輪を持っていなかったので、そこで Yamaha の日本では考えられない 155cc を借りた記憶があります。150cc 以上ならフリーウエイを走れるんですよね。非常におっかないけど。

新車をローンで買った場合、ローン会社が Liability だけじゃなくて Collision も要求するでしょうね。別トピでも書きましたが、今 600cc 〜 750cc あたりの V Twin Cluiser を狙っています。

#6
  • まっくまにあ
  • 2006/11/11 (Sat) 15:48
  • Report

エドッコ3さん>
私も本年9月に750cruiserを購入したのですが、その際、保険屋では「(自己責任において)LiabilityだけでOK」だと言ってました。
聞いた話では、以前はCollisionで年間何千ドルもの保健代が必要だったみたいですが、システムが変わったらしいのです。 実際の所はどうなんでしょう。。。 不確実な情報ですみません。

#7

ロス界隈にもバイク好きの方多いようですね。ところでバイク免許取得に関してですが、DMVで実技試験を皆さん受けたのでしょうか?それともCHP公認のスクールを受講して、実技免除で取得されたのでしょうか?友達から借りたバイクを持込んでDMVで実技試験を受ける場合、保険とかはどうしたらよいのでしょう?友達名義の保険がバイクにかかっていればいいのでしょうか?それとも試験を受ける当事者名義の保険が必要なのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

#8

便乗質問お許しください。

筆記試験について。
車の免許取得後6ヶ月以降の場合は、“初めて”とみなされ50問なのですか? それとも免除なのですか?

実技試験について。
以前似たような質問をされていた方がいて、それについての答えがあったのですが、それは数年から十数年前のお話でした。 できれば今現在の実技試験の繊細をご存知であれば教えていただけますか? どのような実技を求められるか、外コースに出るか、又は敷地内のみか、など々です。 

バイクが無くて、持込で実技試験が出来ない人の為の教習機関があり、それに参加すると実技免除になるというお話を聞きましたが、その機関の繊細、又はお勧めがありましたら、是非教えていただけますか。

質問盛り沢山ですみません。
よろしくお願いします。

#9

アメリカで取得したバイクの免許を日本の免許に切り替えた人いますか?自動車の免許でも同じですが、アメリカの自動二輪の免許は日本では信頼されていないようで、切り替えの際に技能試験などを課されるそうです。実際に切り替えた方に手続き・試験がどんなものだったのか伺いたいです。

#10

持ち込むバイクが無ければスクールに行って実技試験を免除という方法もあります。期間は2、3日で費用は250ドル未満だったと思います。保険料が安くなるとも聞いたことはあります。

#11
  • 大型二輪の専門家
  • 2006/11/12 (Sun) 18:49
  • Report
  • Delete

>#8
実技試験の内容

(1)スラローム、パイロンが1.5メートルおきぐらいに5つほど並んでいて間をスラローム。パイロン倒したら失格。これは日本の普通二輪レベルがあればスピードを出す必要もなくとても簡単。
(2)8の字、二本の黄色線(間隔は30センチくらい)、だいたい4メートル径くらいの円周をその二本の線をはみ出ないで旋回できるか。小さめのバイクが有利。ホイールベースが長いバイクはちょっと不利。
(3)一本橋。二本の黄色線内をまっすぐギアチェンジなしで走行。線をはみ出たら失格。
(4)加減速。加速してギアチェンジ。加速からブレーキ減速。

全部DMVの敷地内にある、二輪用コースで試験です。

>#9
切り替えできます。でも普通二輪しかくれないので、ハーレーとかに乗りたいのであれば一から大型二輪免許を新たに受ける必要があります。

スクールは実技免除ですよ。お金と時間があればいいと思います。

#12
  • エドッコ3
  • 2006/11/13 (Mon) 15:28
  • Report

#8 さん、

CHP (California Highway Patrol、CA州-州警察) が監督する安全プログラム団体があります。

http://www.ca-msp.org/

ここを終了すると実地が免除(May Be となってるが)になり保険会社によっては割引があるそうです。費用も書かれています。

ただし日本語のクラスはないと思いますよ。

#13

マックマニアさん、コビナのパーツ屋さんの情報を詳しく教えて、もらえませんか??よろしくお願いします♪

#14
  • まっくまにあ
  • 2006/11/13 (Mon) 23:00
  • Report

mayuminutesさん>

Bert's Mega Mall
www.bertsmegamall.com/

1151 N.AZUSA AVE.,COVINA,CA

です。 On Azusaです。

#15

#12さんの情報について。英語に堪能な家族や友人を通訳としてつれていくことはできます。私と同じスケジュールで来ていた人はスペイン語しか話せず、英語を話せる妻を連れてきていました。無事に卒業試験に合格していましたよ。

#16
  • ガタナ
  • 2006/11/14 (Tue) 15:47
  • Report

コビナというかアズサにある
Bert's Mega Mall は
バイクのディーラーであって
中古パーツは扱ってません。
皆さん勘違いしないでくださいね。

#17
  • Sky
  • 2006/11/14 (Tue) 16:30
  • Report

2輪の中古パーツ屋
http://www.johnsonandwood.com/

#18

#1さん、便乗質問、再度お礼をいたします。
皆様、貴重な情報ありがとうございました。とても役に立ちました。

これからはバイクのOFFシーズンですが、負けじと楽しんでください。
私も来年の夏までには免許取得&バイク購入を達成し、カリフォルニアの道を堪能したいと思います。

でもみなさん、事故にはくれぐれも注意してくださいね。

それでは失礼します。

Posting period for “ バイクについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.