显示最新内容

1. 独り言Plus(123kview/3063res) 自由谈话 今天 20:26
2. 家庭裁判所(479view/28res) 烦恼・咨询 今天 20:26
3. テラリウム。(523view/4res) 其他 今天 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) 自由谈话 今天 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑问・问题 今天 11:45
6. ウッサムッ(116kview/524res) 自由谈话 今天 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) 自由谈话 今天 10:42
8. 質問(319view/20res) 其他 今天 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) 自由谈话 昨天 20:33
10. 個人売買(121kview/607res) 自由谈话 2024/06/13 10:45
主题

これ答えられたら天才スペシャル

自由谈话
#1
  • gary-ben o' tacky
  • 2003/02/26 20:01

このスレでは、みなさんと一緒に英語に翻訳しかねる日本語をかたっていきたいと思います。


ではいきなり問題1:
 「お疲れ様」を英語に翻訳せよ。

#2

それは分からないけど、
”懐かしい”って英語でどういう?

#4
  • ちゃめ
  • 2003/02/26 (Wed) 20:27
  • 报告

何かで見ました、確か「お疲れ様」は“Good job!”ですね。

#5

仕事終わったあとにみんなでGOOD JOBっていいあうのですか? それでよいのですか? あと懐かしいは、辞書で調べたところ、 FEEL NOSTALGICなどがこの場合最適なんじゃないかなと思います。

#6

「無理しないでね」
って何ていうんですか?

#7

「お疲れ様」= "It's Miller time" でしょう

#8

「無理しないでね」= "Don't push it" で通じるはず。

#9

アメリカ人さん本当にどうもありがとうございます! 背中の手の届かない部分をかいてもらえた気分です。^^

#11

日本の英会話講座で
Take it easyと言ってたのを覚えてます。

#12

11に同感。いつも言われるし言うし。

#13

good jobはよくやったって意味のほうがつよいんじゃないかな?

「無理しないでね」はtake it easyのほうが一般的ですね。

懐かしいはなにが懐かしいかでかわってくるけど「なつかしい記憶」だと「(my) sweet memory」とかじゃないかな?

ちょっと調べてみたけど「お疲れ様」は英語ではいわないらしい。 確かにお疲れ様っていままできいたことなかったっけな・・

#14

Take it easy は「じゃーね」的なお別れの挨拶としても使えます。

「懐かしいね」の英語表現として、"(That) takes me back..."とも言います。例: 「この音楽は本当に懐かしい」= "This music really takes me back"っとか。

#15

楽しい!!って一言でめいっぱいにつたえるには?

#16

よく電話などで遊びに行く約束などをして、日本語的なニュアンスで言うと「超楽しみに待ってるよー!!」という感じで伝えたいのに、うまい言葉が見つからずにいつも最後がどうもしどろもどろになってしまう。。。誰かうまいいい方を教えてください。

#17
  • 田口エスタデイ
  • 2003/02/26 (Wed) 23:12
  • 报告

「これ答えられたら天才スペシャル」ってあったので、何かもっとみんなが知ってそうで知らない、すっごい問題だと思いました!なのでたのしそうで、I'm really exciting!!だったのに〜!

#18

takes me back は懐かしいではなく「〜〜を思い出す」のような気がしますけど。

めいっぱい楽しいはシンプルに
this is really funとかcool でいいんじゃないかな?
超楽しみはI can't wait〜〜が基本だけど他にいいのがあったようななかったような・・

#19

「逝ってヨシ」は?

#20

you may leave the earth. なんてのはどうでしょうか? @#19さん

#21

ちょっとスレのトピからはずれます。

動物のナマケモノは英語でSLOTHですが、実際この最高にかわいいANIMALの存在を知っているアメリカ人にいままでに一度も出会ったことがありません。 ただそれだけです。
もしよかったら皆さんもアメリカンの友達に聞いてみてください。

#22

アメリカ人は物を知らない。

#23

その2:アメリカ人の舌はアジア人に劣る。

#24

#21さん、私はよく中米へ行きナマケモノの写真を撮りますが、そういう話を周りにして?と言われたことはないです。私は逆にナマケモノを知らないという人には会ったことがないです…。

#25

頭くる人とかに、"Get lost!! " とかよく言いますよね。
それって、「逝ってヨシ」と同じ感じじゃないかな。

#27

get lostってなんか古いって感じがしますけどねー。 最近はファック off
のほうが主流じゃないのかな?

ナマケモノはきいたことあるけど写真とかでもみたことない。。今度ネットで検索してみよ。

good deal はお買い得でもおかしくないとおもいますよ! 他だったら安い!とか・・

#28

ナマケモノはLA Zooにいるよ。
逝ってヨシは普通に  Get out!でいいんじゃない?

#29

get outも古くない?

#30

Let's call it a day

#31

英語で侘び寂びって皆さんだったらどう訳します?

#32
  • ポプサップ
  • 2003/03/03 (Mon) 18:04
  • 报告

ワッサビ〜〜!!!

#33
  • ポプサップ
  • 2003/03/03 (Mon) 18:08
  • 报告

ゴメンナサーイ!
マジメニカクト、Get out of here!!!
ハツオンテキニハ、「ゲラアラヒア!」ダナー!ウォッフォッフォ!

#34

ゲッアウ(ド)オFヒア

#36

ゲッダファックラーラヒアマダファック♪♪

“ これ答えられたら天才スペシャル ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。