최신내용부터 전체표시

24311. あっっっつ〜〜い!(375view/0res) 프리토크 2003/05/29 11:51
24312. WLAでランチのおいしいお店!(1kview/9res) 프리토크 2003/05/28 20:26
24313. 本当にあるの?(2kview/5res) 고민 / 상담 2003/05/28 19:47
24314. ここ使った人いませんか?(1kview/1res) 고민 / 상담 2003/05/28 18:44
24315. お金(1kview/6res) 고민 / 상담 2003/05/28 05:18
24316. 映画のmarketingを学びたい!!(3kview/29res) 프리토크 2003/05/28 00:07
24317. undergraduate studentとgraduate studentの違い(3kview/18res) 프리토크 2003/05/27 19:57
24318. 生活費(1kview/11res) 프리토크 2003/05/27 19:57
24319. H1-bビザ(376view/0res) 고민 / 상담 2003/05/27 19:57
24320. K1,フィアンセビザの待ち時間(766view/0res) 고민 / 상담 2003/05/27 19:57
토픽

あっっっつ〜〜い!

프리토크
#1
  • rruu
  • 메일
  • 2003/05/29 11:51

最近夏ですね。暑い暑い。今日一日でかっなり焼けました。ところで情報掲示板で何だかやり方がよく判らなくなってしまい、ここでルームメートの募集です!!月$487.50 
deposit200 obo 2bed
pasadenaに興味のある方メール下さい。緊急でさがして居ます。
PCCから歩いて5分。
オールドタウンまで3分ととーっても近いです。
6月から入れる方待ってます!!

“ あっっっつ〜〜い! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

WLAでランチのおいしいお店!

프리토크
#1
  • WLA
  • 2003/04/03 11:43

WLAあたりって一杯日本食(それ以外も)のレストランありますが、
ランチでおいしくって安くってお勧め!ッていうお店があったら教えてください。

#6

そうですねえー
Minchaはハンバーグとかカニコロッケ、おいしいですよね!私もお気に入り〜
あとはパスタもおいしいですよ!
マリナーラとかおすすめです。バジルソースがついたナン(みたいなの?)も一緒についてくるのですけど、それがまたなかなかおいしいです。
デザートはチーズケーキがとっても美味!かなーり気にいってます^^
私はよく日替わりランチみたいなのを食べてますよ。ボリュームもあって7ドルくらいですよ〜

#7

ここでの口コミと、私のヘアスタイリストさんのオススメで、ランチタイムにお邪魔しました。

お店の入り口に『本日のスペシャル』なるランチの見本が出ていて、昨日は『タマネギとマッシュルームが茶色に炒まったものがのせてあるビーフステーキ』でした。7ドル50だったか95セントだったかで、スープかサラダのどちらかを選べました。ステーキには、白いご飯/フレンチフライ/温野菜/パスタの4種類から、好きな2種類を付け合わせに選べました。友達がランチスペシャルを頼んで、私はここの口コミで美味しいと評判のハンバーグを頼みました。友達のステーキは、焼き加減もきちんと聞いてくれて、値段の割にはとってもボリュームのあるステーキでした。味見に少し切って取り分けてもらったのですが、焼き加減が◎、炒めタマネギとの相性がホントに美味しかったです。

私のハンバーグは、ポン酢/フォンデュボーの2種類のソースが選べて、私はポン酢にしました。こちらもランチメニューでしたが、8ドル95セントで選べる付け合わせにパスタと温野菜をお願いしました。豆腐がけっこう混ざっている豆腐ハンバーグで味はまあ普通、私の印象では、激ウマという感じではありませんでした。とても柔らかくて、ナイフで切ってる矢先からボロボロと崩れてきて、とても食べずらかったです。ポン酢ソースには大根おろしが入っていて、小さな瓶に入ってハンバーグの脇に付いてきたのですが、かけると一緒のお皿に盛られたパスタ(これはマリネラソースのアルデンテで◎)と温野菜に水っぽいポン酢が浸ってきて味が混ざってしまい、別々にしてもらいたかったなーと思いました。

隣の席に座っていた日本人の2人組の若い男性が頼んだオムライスが、運ばれてきた時にチラッと見たのですが、値段が8ドルくらいで、あまりボリューム感がなかったので、これで足りるのかなーと思ってしまいました。

20人も入れば満席になるくらいのこじんまりとしていい感じの店だと思いましたが、狭いが為に各テーブルの間隔が非常に狭く、隣の人の話が丸聞こえな上に、小さい子供連れの客の子供がグズって奇声あげたりすると、店の中に大反響して落ち着いて会話も食事もできないと言う感じでした。どなたかが隠れ家的な店と言っていたので、雰囲気も期待していたのですが、夜にお邪魔したほうが良かったのかなーと思いました。

#8

west LAではないけど、
Bistro Laramieっておいしいのかな?こないだ行って見たらしまってたけど、おいしいなら今度試してみたい。
お値段おすすめの料理などあれば教えてください。

#9

ここの投稿を見てMinchaに行ってきましたが、全くの期待はずれでした。

ハンバーグとカニクリームコロッケをいただきましたが、採点するなら以下のような採点ですね。

味の満足度:★★☆☆☆
値段の満足度:★☆☆☆☆
店の雰囲気:★★★☆☆
お勧め度:★☆☆☆☆ 

ハンバーグがおいしいと勧める人がいますが、ハンバーグには肉の臭みがすごくあって、お世辞にもおいしいとは言えません。ソース(フォンドヴォー)も油っこくて、ケチャップで食べたほうがよっぽどいいと思いました。

カニクリームコロッケも、中のクリームにコクやまろやさかもなく、味けのないクリームコロッケでした。

あと、この味で、ハンバーグに$8.75、カニクリームコロッケに$9は、ちょっと納得できません。味が満足のいくものであれば、この値段でも安いもんだと思いますが・・・。

店の雰囲気は悪くなかったです。でも、#7さんのおっしゃる通り、子供連れのお客さんがいて、子供がギャーギャーとうるさく、落ち着いて食べれませんでした。ま、kids menuがあるくらいなので、仕方がないんでしょうが。

と、いうのが、私の個人的なreviewです。たぶん、二度と食べに行くこともないと思いますが、他に行った方でパスタやカレーなどを食べた方の感想が聞いてみたいです。

#10
  • (°°)〜
  • 2003/05/28 (Wed) 20:26
  • 신고

ソーテルにあった、どんどん亭って完全になくなってしまったんでしょうか?どっかに移転してたりってことはないですよね???

“ WLAでランチのおいしいお店! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

本当にあるの?

고민 / 상담
#1
  • meme
  • 2003/05/28 00:07

婚約ビザじゃなくって、恋人ビザがあるって聞いたことあるんだけど本当なのでしょうか??

#2
  • そうだよ
  • 2003/05/28 (Wed) 10:41
  • 신고

俺と恋人になるにはビザが必要だよ。

#3

アメリカ市民又は、グリーンカード保持者との恋人の場合

#4
  • 16
  • 2003/05/28 (Wed) 14:45
  • 신고

恋人というか、フィアンセビザのことを言っているのかな?それならあるよ。K-1ビザ

#5

でも、そのK-1ビザは3ヶ月以内に結婚しなければいけないんですよねぇー!?将来的に結婚しようとしていても今すぐってわけじゃないからフィアンセビザは。。。でも、私のビザが切れちゃうから他にないか探しているんだけど、、、あー道がないでも結婚まだ予定してないのにそー言うのはやだし、、矛盾してるけど。。。

#6

ちょっとトピとずれちゃうけど、
Kビザについて教えてください。
アメリカにいながら取れるのでしょうか?待ってる間は合法滞在ということになりますか?
また、仮にもし3ヶ月以内で結婚できなかった場合どうなってしまうのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

“ 本当にあるの? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

ここ使った人いませんか?

고민 / 상담
#1
  • meme
  • 메일
  • 2003/05/28 12:54

http://www.challengeusa.com/index-j.html

ここを利用して仕事を得たって人いませんでしょうか??いたら詳しく教えてください。お願いいたします。
うさんくさいかなぁー??

#2
  • DennisSh
  • 2003/05/28 (Wed) 18:44
  • 신고

一度、問い合わせた事がありますが、Localの仕事を紹介してもらえませんでした。

あまり 使えないです。

“ ここ使った人いませんか? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

お金

고민 / 상담
#1
  • NYANco
  • 2003/05/23 10:15

来月から語学留学をします。日本からアメリカにどのようにお金を持っていくか悩んでいます。 citi bankのワールドキャッシュカードを使用するか、日本円をトラベラーズチェックにかえ、現地で銀行口座を開設‥ どうしたらいいのか全くわかりません。 みなさんはどのようにされましたか?

#3
  • ちゃめ
  • 2003/05/23 (Fri) 21:14
  • 신고

日本の銀行のキャッシュカードがそのまま海外でも引き落とし出来る銀行いくつかありますよね。
アメリカのATMだったらたいてい問題なく引き落とし出来るし、残高も見れるし、短期の語学留学には便利じゃないですか?。

#4
  • NYANco
  • 2003/05/24 (Sat) 09:34
  • 신고

DennisShさん、ちゃめさん返信ありがとうございます! とりあえず1年間は滞在するのでUS$のトラベラーズチェックを用意しようかと思います。
銀行口座を開設することは簡単にできますか?

#5
  • ちゃめ
  • 2003/05/24 (Sat) 09:46
  • 신고

銀行口座は簡単に開けますし、きっとあったほうが便利ですよ。
もしかしたらソーシャルセキュリティナンバーが必要だとか言われる可能性もあるけど、おそらく問題無いと思います。それに語学学校のアドバイザーや先生がいろいろお世話してくれると思うので心配無いですよ。

#6
  • DennisSh
  • 2003/05/24 (Sat) 10:37
  • 신고

銀行口座は、基本的にソーシャルセキュリティー番号が必要ですが、銀行によっては必要としない場合があります。銀行口座を開く場合、パスポートを持っていけば口座を開ける銀行があるので、語学学校推薦の銀行で口座を開きましょう。

渡米準備頑張って!!

#7
  • NYANco
  • 2003/05/28 (Wed) 05:18
  • 신고

ありがとうございます。渡米準備がんばります!!

“ お金 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

映画のmarketingを学びたい!!

프리토크
#1
  • seiko1d
  • 2003/05/04 21:17

marketingを学ぶのにおすすめの大学ってどこですか?そこで少し映画の歴史なんかも学べたらと思っているのでその両方が優れてる4年制大学ってないですかね?よろしくお願いします。marketingが強いとこだけでも良いので!!

#29

「世界の中心はNYだよ。」

3、40年前はそう言えたかも知れんけど今はどうなのかな〜?NYにあるコロンビア大だってアイビーリーグの中じゃ下っぱに見られてるし、NY大でも有名なのは映画学科くらいでない?

#30
  • UCLA
  • 2003/05/27 (Tue) 23:08
  • 신고

LAとNYでは映画ビジネスの規模はどっちが大きいの?一般的にはLAが圧倒的に見えるけど、NYにも映画の拠点(スタジオなど)あるのかな?映画やテレビの役者さんもあっちにいっぱい住んでるしね。アートやダンス、ミュージックだったら断然NYのほうが上に見えるね。実態はどうなの?

#31
  • 元ニューヨーカー
  • 2003/05/27 (Tue) 23:42
  • 신고

映画は断然LAだそうです。学生映画ひとつにとってもLAの学生はいい機材やお金をかけてるそうです。(NYのユニオンの俳優は学生映画には絶対出ない。それだけちゃちいから)NYとLAで働いたメークさんが言ってました。私の俳優仲間も映画を目指す子はみんなLAに引っ越してます。個人的にはNYも大好き。NYは撮影するときにいいロケーションいっぱいあるもんね。ダンスと舞台関係は断然NY。西海岸はオーデションにいってもダンサーのレベル&オーデションを受ける人数がまったく違います。

#32
  • 元ニューヨーカー
  • 2003/05/27 (Tue) 23:58
  • 신고

友人が日本の某有名映画配給会社にいてバイヤーとしてしょっちゅうLAにきますが彼は大学時代映画関連の専攻ではなかったそうです。映画もそんなに詳しくないです。映画自体一般の人が見るため別に特別な知識を持っていないとバイヤー系の仕事にはつけないわけではないようですよ。その人いわく一般人がみて面白いかどうかが決め手らしい。でも制作サイドを目指してる方は独学にしろ学校に行くにしろ基礎技術は必要ですけどね。ユニオンのスタッフとノンユニオンのスタッフはまったく要領が違うので現場でたたき上げられるのであればいい人(仕事のできる人)の下につかないとあまり勉強できないかもしれませんね。
日本で優秀な人はこっちでもいいポジションにいるようです。(アメリカの大学で勉強して天狗になっても仕事のできないスタッフをよく見かけます)

#33

ごめん、俺つい最近ブレアウィッチ楽しんじゃった。でも今のアメリカ映画って商売以外になんかあるの?

“ 映画のmarketingを学びたい!! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

undergraduate studentとgraduate studentの違い

프리토크
#1
  • seiko1d
  • 2003/05/26 21:00

undergraduate studentとgraduate studentの違いがいまいち良く分かりません。どなたかわかりやすく教えてくれませんか?これによって結構授業料変わってきますよね?

#18
  • わかんないよね。
  • 2003/05/27 (Tue) 00:08
  • 신고
  • 삭제

私も知らなくてアメリカ人に教えてもらった。その人もはじめわかんなくって、高校生で大学にアプライする時に初めて知り、「僕は卒業したい」って思ってgraduateにチェックしたって言ってた。

#17

イギリスに留学していたけどそこではundergraduateとpostgraduateだったよね。
アメリカではpostgraduateと言わずただgraduateと言うの?
きっとそうだからこういう質問が出てきたんだろうけど。

#16
  • あんたさ・・・
  • 2003/05/27 (Tue) 00:08
  • 신고
  • 삭제

日本語でそれだけかいてありゃ想像つくって・・・語学力ないんじゃない?
甘えるな。

#15

同じクラスでもUnderとGraduateじゃ値段が結構違うかも。理系でUG卒でMBAに行く時、ビジネス系のクラスをUGから撮らなきゃいけない場合は、聴講生扱いでクラス取れば、本科UG生より安く取れると思うけど、、、学校によって違うから、なんともいけないけど。

#19

おわ、、、チャットしながらタイプしたら、メチャメチャに・・・

Under Graduateは日本で言う学士過程。Graduateは学士を既に持ってる人の行く所。マスターコースは日本で言う院。

基本的には、同じクラスをとっても、過程によって値段が違う。マスター、Phdの方が高い。
バッグクラウンドによってマスターの人もUnderGraduateのクラスを取らされる。その場合は、授業料はマスターの値段で取らなきゃいけなくなる。

それと、学士(bachelor)BS,BAをもってる場合、学校にもよるけど、自分の持ってる単位を移行しようとすると、Under入学希望でも、ダブルBA,BS扱いになるから、Under用のクラスをマスターの値段で取らないといけなくなるかも。

#1が知りたいのはこう言うことかな?

“ undergraduate studentとgraduate studentの違い ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

生活費

프리토크
#1
  • esta
  • 2003/05/25 12:02

私の通う学校がどうやら学費+生活費(年間)合わせて150万程度でやってけるらしいんですけど、どう考えてもこの金額じゃ無理な気がするんですが、私この大学側の言葉を信じて150万ジャストしか用意してません。誰か大学側の言う最低年間支出額で生活してる人いたら教えてください、後節約術なんかもあれば教えてください。

#10
  • CPT
  • 2003/05/27 (Tue) 00:15
  • 신고

自称節約かですが、今17単位とっているけど、学費が$2800と教科書が大体$400ぐらいですね。
あと、生活費なんですが、彼女と一緒に暮らしているんですけど、二人で一月$1200です。ということは一人一月$600です。もちろん、家賃(ガス+水道代込み)1ベッドルーム$800とガソリン代、食費、その他娯楽費を入れて、一人$600でやっています。授業は全部昼からだから、外食は一切なし。自炊してたら、ある程度豪華な食事をしても、月に$100あれば十分。一人$100ってことね。だから二人で$200あれば、そんな貧相な暮らしをしてるとも思わないし、俺が日本にいるときレストランで働いていたから、中華、和食はほとんど作れるから、下手に外食するよりおいしいね。後はガソリン代と娯楽費を二人で$200ドルあったら十分。一応予算的には、一人毎月$700で計算して、二人で作った銀行アカウントに入れてて、毎月$100前後残っていくから、それをためて、ラスベガスとか、サンフランシスコとか旅行してる。
いい忘れてたけど、インターネット代は、AOLの無料のやつをなくなるたびに持ってきて、使う。これで永久にただですね。ケーブルは、ブラックボックス($400ぐらいだったと思うけど)を買って、後は、ペイパービューなども全部見放題。これで月々はただです。
だから$600でもやっていける。
家賃$800っていうのは安いから治安が悪いと思われがちですが、田舎は安いですよ。アパートには老人がほとんど。
もちろんほとんどが白人。
人間ケチろうと思ったら、なんぼでもケチれる。
お金を使うとき、使うところは人の価値観によって違うから一概には言えないけどね。
働くようになって、金持ちになったら贅沢をすればいい。
学生のうちは、ひたすら勉強しかないね。

#11

えーっと私はバイトもしず、2ベッドに彼氏と住んで学費以外で月$100くらいかな。ガソリンと自分の携帯。
あなたが女の子ならこっちで働いてる彼みつけるのが一番早いんじゃないかな。でも男の人はちょっと難しい?

#12
  • 千斗
  • 2003/05/27 (Tue) 14:43
  • 신고

うーん、#11さんはちょっと特殊だと思う。毎月どれだけ彼に甘えるかも2人の人間関係にもよるしね。

で、そうですね、光熱費・ガス代・食費・雑費等で節約して$450/月から$600/月だったらわかります。どんなに節約してもそれぐらいは毎月かかるかなぁと思っていたので、それを切っている人がいたなんて驚いたのです… 学生だから無駄な買い物をしないで切り詰めて生活すればこれぐらいでできるはず。後はアパート代にどれくらいかかるかです。 トピ主さん、頑張って。

#13
  • GoRoGoRo
  • 2003/05/27 (Tue) 15:10
  • 신고

アパートは光熱費とか込みの所がいいね!夏もエアコン代を気にしないで暮せる。
でも生活始めるにはベッドとか照明とか基本的なものが必要になるよ。
その位の費用は別に用意しなきゃね。

後はケチケチ学生生活頑張って!

#14

あっ、ついでにいうとそんなにせこい生活してないよ。週半分は外食だし、週末は旅行も連れてってもらってるし。やっぱり甲斐性あるのは学生よりも働いてる彼だと思うな。せこい生活って慣れてないとつらいと思うよー。

“ 生活費 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

H1-bビザ

고민 / 상담
#1
  • LanLan
  • 메일
  • 2003/05/27 19:57

H1-bビザを取得しようと思っているのですが、どなたか「実際に取得したよ!」とか、「これだけ待ったよ!」など、何か情報があれば教えていただけませんか?
それから、Job TitleとMajorの一致についても何か情報があればと思っています。よろしくお願いします。

“ H1-bビザ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

K1,フィアンセビザの待ち時間

고민 / 상담
#1
  • どうも
  • 메일
  • 2003/05/27 19:57

フィアンセビザの申請を済ませました。現在通知がくるまで時間がかかると聞きましたが本当でしょうか?(通常は3ヶ月とか)。また通知が来た後日本の米大使館で手続きを終了するまで4ヶ月時間があるというのは本当でしょうか?K1取得経験者の方いらっしゃればいろいろ教えてください。よろしく!!

“ K1,フィアンセビザの待ち時間 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요