Select [Free talk]

1. Murmur Plus(129kview/3090res) Free talk Today 16:47
2. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(121kview/529res) Free talk Today 03:24
3. Let's gather the elderly ! !(105kview/683res) Free talk Yesterday 08:33
4. Anything and everything related to travel to Japan...(387kview/4309res) Free talk 2024/06/15 14:22
5. Topic to support Shohei Ohtani(391kview/703res) Free talk 2024/06/14 20:33
6. private sale(126kview/607res) Free talk 2024/06/13 10:45
7. Let's get together for Amami Oshima ! !.(10kview/53res) Free talk 2024/05/09 09:04
8. Preschool(693view/1res) Free talk 2024/05/05 10:57
9. Japanese restaurants in Los Angeles, etc.(881view/18res) Free talk 2024/05/05 10:54
10. retire(10kview/34res) Free talk 2024/04/21 09:13
Topic

LAでの生活費を教えてください。

Free talk
#1
  • LA転勤予定です。
  • 2015/12/17 05:25

初めて投稿させて頂きます。

来年、LAに赴任する予定です。
生活費が恐ろしく高い!っという情報はあるものの、実態が
良く解りません。
皆様のアドバイスを頂けたら幸いです。

★家族四人の必要生活費はどれ位かかるのか?
【前提】
・家族構成 : 妻・娘(現在12歳)・息子(現在9歳)
・居住予定地: トーランス南西部
※日本でいう3LDKが希望
・学校 : 現地校の予定
・英語能力 : お恥ずかしいですが、低いです。

【試算】※あくまでもネットで調べた情報を参考にしました。
1ヵ月:11,300ドル以上(+Tax)
(内訳)
・家賃 3,500~4,000ドル
・食費 1,000
・光熱費 500
・通信費 300
・ガソリン代 300
・車両保険 100
・健康保険 2,400(@600)
・学費 500(補習校)
・教育費 500(家庭教師?)
・車ローン 1,000(妻用 私は社用車)
・こづかい 1,200

本当にこんなに必要なのでしょうか?
東京在住ですが、目が飛び出る思いです。

私の勤務先ではアメリカに駐在所が無く、参考になるデータが
無いので調べられません。又、知人もおりません。
一方で、現地給与の希望額を会社に提出する必要もあります。

概算で結構ですので、ご教示ください。
宜しくお願い致します。

#49
  • トピ牛
  • 2015/12/24 (Thu) 10:12
  • Report

↑これがトピ主にアドバイスしているとも思えないが・・・

#51
  • 昭和哀れ
  • 2015/12/24 (Thu) 10:55
  • Report

49トピ牛も昭和だね。
粘着質のしつっこい性格で丸分かりだわ。

#52
  • 紅夜叉
  • 2015/12/24 (Thu) 12:40
  • Report

(関わり無いなら出てくるな!!!)
年の瀬でイライラするんだろうね。
茶室でお茶を一服立ててイライラする心を落ち着けましょう。

#53
  • 紅夜叉
  • 2015/12/24 (Thu) 15:09
  • Report

(49トピ牛も昭和だね)
夕陽の向こうに昭和が揺れる。

#54

駐在の方は日本の手取りのお給料が保証されるケースがほとんどだと思いますが、家賃や社用車等は現物支給の給与と見なされるので所得税がかなり増えます。テストケースとして、こちらの生活費にスライドした駐在員規定を設定される場合には、税金の増加分も考慮される方がいいです。ざっくりですが、同じ手取り額で名目の給与は日本の8割増しぐらいになる感じです。IRS、gross upという単語で調べてみて下さい。

Posting period for “ LAでの生活費を教えてください。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.