Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. テラリウム。(511view/4res) Otros Hoy 16:51
2. 家庭裁判所(471view/26res) Preocupaciones / Consulta Hoy 16:18
3. 独り言Plus(123kview/3062res) Chat Gratis Hoy 15:59
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) Chat Gratis Hoy 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) Pregunta Hoy 11:45
6. ウッサムッ(116kview/524res) Chat Gratis Hoy 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) Chat Gratis Hoy 10:42
8. 質問(315view/20res) Otros Hoy 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) Chat Gratis Ayer 20:33
10. 個人売買(121kview/607res) Chat Gratis 2024/06/13 10:45
Tema

高齢者、何でもアリ

Chat Gratis
#1
  • 倍金萬
  • Correo
  • 2022/09/19 10:05

高齢者のトピがなくなってしまったので私がまた作りました。

私は後期高齢者でこのビビナビにはコバルトさんが幅を利かせていた

2014年頃から参加しておりますが、ここには高齢の方も沢山いるようで

健康やリタイア生活のどの話題で花が咲けばと思っています。

#17
  • 団塊
  • 2022/09/22 (Thu) 23:50
  • Informe

>今日も LA Fitness へ行ってきます。

私のメディケアアドバンテージ保険ではLA Fitnessは無料です。
クラスはとってないけど階段上りとサウナ、プールが自分なりのワンセットです。

#19
  • 倍金万
  • 2022/09/23 (Fri) 09:01
  • Informe

団塊さん、

>メディケアアドバンテージ保険ではLA Fitnessは無料

なるほど。私のは Kaiser 関連での Medicare なのでその得点はなさそうです。
Kaiser では独自のものがあるようですが LA Fitness ほどの内容はなかったようで
自腹で払っています。

LA Fitness のシニアークラスは Senior Sneakers という団体がやっているようです。


それと「高齢者」と言う言葉ですが、おっしゃるように、現在はその年齢指定が上がっているでしょうね。

また自分もそこに入る「後期高齢者」は75歳以上と聞いていますが、私はそれを逆手に取り

「後期高齢」でもこんなに元気だ、と自慢げに使っています。

#21
  • fitnessfree
  • 2022/09/24 (Sat) 16:01
  • Informe

Original Medicare には皆入っているので、下記の Silversneaker フィットネス メンバーが無料になるのはサービスを受けられるはずです。
LA Fitness でも場所によって利用できる処とできない施設あり。Curves, Gold's Gym, 24 Hour Fitness

下記からEligibilityを確認できます。 Medical(低所得者のMedicare)のひとは入れないかも。
https://tools.silversneakers.com/

Silver sneaker 以外に各Medicare Suppliment の無料会員サービスもあるようです。
ちなみにカイザーは下記から調べられます。
Silver&Fit  
https://www.silverandfit.com/health-plans 


カイザーのページをご覧ください。
https://healthy.kaiserpermanente.org/washington/health-wellness/classes-programs/details/silver-fit-healthy-aging-and-exercise-program

#22
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/09/25 (Sun) 07:00
  • Informe

Medicare料金を負担してくれる保険会社もあるらしい。

#23
  • 倍金万
  • 2022/09/25 (Sun) 09:10
  • Informe

>LA Fitness でも場所によって利用できる処とできない施設あり

私が通っている LA Fitness では Kaiser メンバーは特典がないとのことでした。


米国籍でも日本へ旅行に行ける日が近づいているようで、四国の道を日中1日中歩いてもバテないように昨日も少し長距を背には 12 lbs(5.5kg) の Weighted Vest を背負って歩きました。四国では毎日たまに峠越えも含めて 5kg 以上の旅行バッグとなるリュックを背負いながら 25km - 30km 歩きます。若い人の中には野宿専門で野宿道具も含め 40Kg 以上のリュックを担ぎ日に 40km 以上も歩く人がいます。

昨日歩いた距離は 11.3km 高低差が 257m

毎日は歩けませんが日本へ行くまで日に歩く距離を少しづつ増やしていきます。最終的には実際に日本へ行くため(Carry-On サイズ内の)旅行鞄として担ぐリュックに 5Kg 以上の"重し"と弁当を入れて 25km 以上の歩行を数回しなくては。

Plazo para rellenar “  高齢者、何でもアリ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.