แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 保育園(191view/8res) เรียนรู้ วันนี้ 09:03
2. 独り言Plus(110kview/3029res) สนทนาฟรี วันนี้ 09:02
3. ウッサムッ(104kview/497res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:23
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(153view/7res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 16:03
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) สนทนาฟรี 2024/05/31 23:17
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(342view/1res) คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 13:20
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカの物価が上昇しているようですが、そこで疑問.

สนทนาฟรี
#1
  • Japon
  • 2022/09/30 02:50

日本に住む者です。こちらではアメリカの物価がどんどん上昇していると話題になっていますが、アメリカに住んでいる人たちはそれに比例して給料も上がってきているのでしょうか?そのため物価高くてもそこまで苦しくはないのでしょうか。
年金生活者は物価高が生活に響いているのでしょうか?
もともと低賃金で働いてる人たち(メキシコからの移民、コンプトンなどに住む人たち)はどうなんでしょうか?
日本から来てる留学生は、やっていけてるのでしょうか。仕送りも馬鹿になりませんよね。

長らくアメリカに行っていませんので、現状が気になりましたので教えてください。

#127

>インフレが始まったのはロシアのウクライナ侵攻が始まった後。

ウクライナ侵攻の前からすでに大きくインフレは始まっていましたよ。
まあ庶民がもっとも肌で感じやすいガソリンのインフレはウクライナ侵攻後ですが。笑
経済を理解できていないですね。

厳密には株価の暴落はFedの利上げ後ですね。
株を一株でも買った方が経済に少しは詳しくなり、トランプの誇張されたウソに惑わされなくなるからいいですよ。

#128

トランプ政権の時はインフレなんか一言も話題にならなかったけどね
株も上がり調子だったし
こっちに住んでないでしょ(笑)

#129

トランプ政権の時は住んでいなかったのでわからないのでは。

#130

128

利下げの初期段階もしくは金融緩和政策の初期段階ではインフレはすぐには出ないでしょ
バイデン政権になってからS&P500が3,200から4,800の史上最高値まで上がったのをもう忘れたのか?
まあ株や資産を持ってなかったら分かんないか。笑

#132

インフレで客数は減るが売り上げは上がるという現実

金持ち多いなー

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカの物価が上昇しているようですが、そこで疑問. ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่