Mostrar todos empezando con los mas recientes

Tema

下町の言葉

Chat Gratis
#1
  • ニャロメ
  • 2005/12/30 01:00

ちょっと前に東京出身者を叩くトピがありましたが、私も東京、下町生まれ。
両親共東京生まれで先祖のお墓も都内にあります。私が小さい時は親戚一同東京に住んでいたのですが、今では千葉、埼玉、横浜など東京近隣に散らばってしまいました。
都内の家を維持するのって大変だったみたいです。それに狭い都心の家より郊外の家やマンションの方が良かったんでしょうね。先祖のお墓だけが都心にあるというのもなんだか悲しいです。
私の子供の頃の下町はドラエモンに出てくるような土管のおいてある空き地も結構あったし、駄菓子屋もあったし、公園には紙芝居も来ていました。昭和40年代の話です。
紙芝居の内容はもう覚えてないけど、そこで売ってたソースせんべいや水アメや抜き絵、楽しみでした。
同じような子供時代をおくった人いますか?
それからもうあまり使われない東京の方言。例えば、父は今でも普通に使ってるんですけど・・・遊ぶをあすぶ、まっすぐをまっつぐ、布団を敷くをひく、捨てろをうっちゃっちゃえ、などなど。
地方の方言同様、東京の言葉も消えていくんだろうなぁ。って思うと妙に寂しい気がします。
下町出身の方々、おじいちゃんやおばあちゃんの話し方を思い出してください。どんなのがありましたっけ?
ろくすっぽ、とか、あいそがない、へったくれ・・・そういうのも東京弁でしょうか?

#55

今、食べていて気が付いたんですが、鮭をしゃけと発音しますよね。塩じゃけ、生じゃけ、焼きじゃけなど、前に言葉が付いても絶対サケやザケにはならない・・・。これも下町言葉かな。

#57

懐かしい!さん、そうですね。しゃけって言いますよね。どうなんでしょうね?

#56

「大変だ!」というのを「テェヘンでぃ!」というのをよく時代劇聞きますが、
「大変」が「テェヘン」、そして「だ!」>「ディ!」
あれも東京弁ではないですか?

#58

確かに時代劇は江戸が舞台のものがほとんどなので、江戸弁ということになるでしょうが、「てえへんでぃ」とは昭和、平成の下町人は言わないですね。
「そりゃ、たいへんだぁ」くらいでしょう。
時代劇とは少し違うかな。

#59

そっか〜、「テェヘンでぃ!」は江戸弁ですか。
大正生まれのおじいちゃんとか言わないのかなぁ。

ところで、味噌汁のことを「オミヨツケ」って言いませんか?
我が家はずっとそう呼んでました。あと、#49さんあたりの
ノリでよく親父に「こら!このオタンコナス!」とよく叱られました。
アンポンタンとまったく同じ風に使われてました(私に対して)。
我が家は両親ともに東京育ちなんで(文京と品川)これって
もしかして東京弁ではないでしょうか?

ちなみに自分は千葉の新興ベッドタウン育ち,下町で生きたことがない・・・
残念。

Plazo para rellenar “  下町の言葉   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.