Show all from recent

1. ウッサムッ(119kview/528res) Chat Gratis Hoy 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) Pregunta Hoy 12:21
3. Prefab ADU(162view/15res) Pregunta Hoy 11:40
4. テラリウム。(583view/9res) Otros Hoy 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) Chat Gratis Hoy 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) Chat Gratis Ayer 09:28
7. 質問(423view/21res) Otros 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(648view/32res) Preocupaciones / Consulta 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) Chat Gratis 2024/06/15 14:22
Topic

悪質車屋発見!

Chat Gratis
#1
  • たま
  • 2002/10/12 19:35

手口#1
身内の若い女の子を、何時も連れていて、客が迷っている様子を伺うと、すかさずその子は客に変わり、後が詰まっているのでと言い、急がせて契約させようとする。

手口#2
一見人の良さそうな感じで、弱弱しいイメージをうえつける。

手口#3
車の相場を知らなそうな客だと判断すると、相場の$1200増しぐらいで話しだして、値切られていないのに、自ら$200値引きしてくれる。

手口#4
ワランテーの話に成ると、私は車屋じゃ無いので、保障は出来ないが〈壊れた時は何時でもパーツ代以外は無料で直しに行きますよ〉と言って、何時の間にか
に「この人すごく良い人」と思わしてしまう能力を持っている。

手口#5

いざ車が壊れて、助けを求めると、スグ来るどころか、3週間も待たされる「来ると言ってから」。

手口#6
友達が、貴方車屋さんでしょう?と尋ねると私は本職はメカニッツクなのでと言い、車屋じゃないと言って逃れようとする。
手口#7

スターターが悪いだけだったのに「素人でも分かる症状」バッテリーが駄目といっ新品に交換させられ「電力あるのに」
それでも直らないと分かると、つぎはオルタ交換と言いだして、オルタ屋に連れて行かれ交換させられて、今度こそ直っただろうと思うヒマも与えられず、スターターだねこりゃーと言われる。

手口#7「重要」
彼は、日系スーパーの掲示板に、車屋さん顔負けと思える程のカラー写真を貼り付けており、ムウビングセールの人の車がお買い得だと思うと、容赦無くはがしまくる。

手口#8
不満をいだいて電話すると、訳のわからぬ事を言い出して言いくるめられる。

結局#1

とにかく、ワランテーを付けたくないらしい。

結局#2
買って貰ったらどんどん遠くに引越してもらいたいらしい。

推測#1
何時も連れてる女はどうやら娘らしい。
パパとさくらの関係らしい。

痩せ型で50歳前後で声が高くてスーパーに何時も写真を沢山貼ってる人に要注意!

#33

俺は留学生だが,お金持ちではありません。親の金だけど,贅沢なんかできません。1ドル,2ドルけちって頑張っている。はぁ〜金持ちの日本人留学生多いのかぁ 

#34

中古車販売は知らないですけど、以前(今もかな?)ビビナビの上に広告だしてたガーデナにある、タケダエンタープライゼスさんは修理に関してはかなり信用出来るし他の店より全然安いですよ。
以前友達を連れて行って、直らなかったから(原因不明で)料金は無料でいいよって言われてた。(すごい時間かけて修理してくれたのに)

#35

日本が豊かだな…と感じるのはここにきている留学生の構成でわかりますよ。TaiwaneseやKorean、Chineseはいわゆるお金持ちの家庭の子が留学しにきています。日本は中流の家庭の子供でもここにこれますから。そこがつまり国力の違いと言う事でしょう。韓国のウォンは日本の円に比べて大体1/10ですから。

#36

先日中古車を購入したのですが、以前にこの掲示板で中古車業者?のスレを読んで誰を信じたらいいのか分からなくなり、あまり車には詳しくないけど時間をかけてたくさんの中古車を見て品定めしました。そのとき聞いたのは、やっぱり中古車は多少なりともリスクがあるということでした。高い買い物だから失敗したら嫌だけど、運もあるのかなと思ってしまいます。
騙す人が多いというのも本当だと思うし、これから車を買う人には#1さんの情報が役に立つのでは?でも騙されると悔しいですよね・・・。どうしたらいいのでしょう。やっぱり信じられるのは自分だけ?
かくいう私もカブリツキさんと同じで、半年間バスで移動してました。結構いろんなところに行けるんですよ〜。ちょっと時間はかかるけど・・・。

#37

もしよろしければ、相談に乗りますよ?ディーラーではなく、個人売買であれば。以前にも、いろんな人に自らの体験を踏まえてアドバイスしました。時々、いかがわしい、同じような案内を見たことがあるので注意してください。もし、私自身が胡散臭いとお考えであればここの人たちに聞いてくださいね。(笑)

Posting period for “ 悪質車屋発見! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.