Show all from recent

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/102res) 질문 오늘 16:43
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4299res) 프리토크 오늘 14:43
3. 独り言Plus(119kview/3049res) 프리토크 오늘 11:28
4. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res) 질문 오늘 09:31
5. 高齢者の方集まりましょう!!(94kview/679res) 프리토크 오늘 08:55
6. ウッサムッ(113kview/516res) 프리토크 오늘 08:38
7. 家庭裁判所(34view/1res) 고민 / 상담 오늘 08:34
8. 留学(197view/5res) 질문 어제 18:05
9. 個人売買(118kview/600res) 프리토크 어제 17:12
10. 大谷翔平を応援するトピ(367kview/696res) 프리토크 2024/06/08 07:52
Topic

車のライセンスプレートについて

고민 / 상담
#1
  • ゆうた
  • mail
  • 2022/02/21 13:34

私はもともとイリノイ州に駐在しており、業務の関係でカリフォルニアにきました。
免許所はカリフォルニアの物に更新しましたが、車のライセンスプレートはまだイリノイのままです。

これは問題ないのでしょうか?
またライセンスプレートに貼るシールの請求がイリノイから来ています。

このままイリノイで払い続けてもいいのでしょうか?

#9
  • ゆうた
  • 2022/02/21 (Mon) 19:30
  • Report

おそらく。様

コメントありがとうございました。
運転免許証は既にCAの物に更新済みです。ちなみにイリノイからの更新は
書類の提出だけでOKでテストはありませんでした。

#10
  • 無知
  • 2022/02/21 (Mon) 23:02
  • Report

ここから出ない予定なら致し方ないがあと1年の予定なら俺ならそのままでいるな
なんかしらでポリスに止められても
仕事出来てる。もうすぐ帰る。で通るような気がする
更新はちゃんとしてるんだからさ
だめだった時DMV行けばいいんだし
カリフォルニアは排ガスが一番厳しい。

#11
  • 倍金萬
  • 2022/02/22 (Tue) 08:17
  • Report

>仕事出来てる。もうすぐ帰る。で通るような気がする

免許証が CA になっているならこの州の住人だしそれは効かないでしょう。

ポリスに捕まったら自動的にチケットを切られる。


確か他州のライセンスプレートで運転できるのは14日間だと。

#14
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/02/22 (Tue) 10:18
  • Report

イリノイ州から乗ってこられた車の更新はいつでしょうか。

イリノイ州のEmission TestとLicense Sticker更新の通知が郵便で来なくなります。と
シカゴ日本人会の知らせが出てました。

#15
  • MELCOMEXXX
  • 2022/02/22 (Tue) 10:35
  • Report

Moving to California with a Vehicle? If you’ve just moved to California, you’re supposed to register your vehicle within 20 days of becoming a resident. So, you’ll need to go into your local DMV office and register in person. You should make an appointment at your local DMV office first.
Here's how to quickly register a vehicle in California - YoGov

yogov.org/dmv/california/how-to-quickly-register-vehicle-i…
TOO MANY
IDIOTS HERE SPECIAL IDIOTS IS NUMBER 13 ROCK BOTTOM SCUM

#16
  • ゆうた
  • 2022/02/22 (Tue) 14:47
  • Report

無知様

具体的なアドバイスありがとうございました!大変参考になりました。
確かにフリーウェイ乗っててもちょこちょこ他州のプレートみるので
止められまで行ってみたいと思います!

#17
  • ゆうた
  • 2022/02/22 (Tue) 14:48
  • Report

昭和のおとっつぁさん様

実はそのメールが来てそろそろやばいなーと思い投稿させて頂きました。
更新は来月です(汗)

#18
  • ゆうた
  • 2022/02/22 (Tue) 14:50
  • Report

倍金萬様

貴重なアドバイスありがとうございます。
その様なリスクがあると理解してとりあえずこのまま行ってみます。

#19
  • ゆうた
  • 2022/02/22 (Tue) 14:53
  • Report

MELCOMEXXX

Thanks for your advice!
Problem is my English, so i don't want to go to DMV if possible...

#20
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/02/22 (Tue) 17:28
  • Report

更新は来月です(汗)とありますが

イリノイ州のEmission TestとLicense Sticker更新の通知が郵便で来なくなります。と
シカゴ日本人会の知らせが出てました。

更新の通知が郵便で来なくなるようですが
どのようにしてイリノイ州のステッカーを手に入れるのですか。

#21
  • ゆうた
  • 2022/02/22 (Tue) 23:52
  • Report

昭和のおとっつぁん様

今の車の登録住所はシカゴの事務所になっております
そのため支払いをして送られて来たステッカーを転送してもらえば無事Getできると目論んでいます。

Emission testは考えていませんでした。。2019年式なので去年はありませんでした。
これがネックになりそうですね。。

#22
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/02/23 (Wed) 06:18
  • Report

車の登録主は誰になっているのでしょうか。

会社登録になっていれば会社がやってくれるでしょう。

会社から何も車の登録更新で連絡は来てないのでしょうか。

#23
  • 倍金萬
  • 2022/02/23 (Wed) 07:59
  • Report

まぁ、無知さんが言うようにキョービ警察も暇じゃぁないので他州ライセンスプレートで走っているだけでチケットを切られることはないでしょうけど、スピード違反や信号無視で捕まるシーンは今でも頻繁に見かけるので他の罪状が増えるのは決してよくありません。

早めに自分をきれいにしておく方が安心かと。

#24
  • ゆうた
  • 2022/02/23 (Wed) 20:57
  • Report

昭和のおとっつぁん様

登録名は私です。車体や保険の支払いも私がしました。オーナは完全に私です。
住所だけは赴任してまもなくだったので、自宅がなく会社の住所を使用した背景があります。

再度みましたが、エミッションについてはメールに記載がないので、今年はお金を払うだけで回避できそうです。

#25
  • ゆうた
  • 2022/02/23 (Wed) 20:59
  • Report

倍金萬様

確かにV8 5700CCで割とパワーある車なので、スピード違反には特に注意しないといけませんね、、、
出不精な事もありDMVが本当に苦痛ですが、よくよく考えたら免許書が6月にI94の兼ね合いで切れるので
ちょこっと聞いてみたいと思います。。。

#26
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/02/24 (Thu) 06:52
  • Report

#24

車の登録変更手紙はどこの住所になっていて

どうやって受け取られたのでしょうか。

#27
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/02/24 (Thu) 16:27
  • Report

今年はお金を払うだけで回避できそうと言われても

イリノイ州のDMVがステッカーを
ロサンゼルスの住所まで送ってくるのだろうか気になるところだ。

#28
  • ゆうた
  • 2022/02/24 (Thu) 20:26
  • Report

昭和のおとっつぁん様

車の登録変更手紙。。とは支払いの請求の事でしょうか?
それは上のコメントにもありましたが今年からメールにまりました。
またステッカーは会社から私のLAの家に転送可能です。

#29
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/02/25 (Fri) 06:51
  • Report

もう更新手続きは終わられたのでしょうか。

先に更新手続きを終えられて

更新のステッカーが会社に届いたら

会社から何か連絡がくるでしょう。

#30
  • pooske
  • 2022/03/01 (Tue) 22:20
  • Report

まずは居住地はどことするかです。イリノイに住所があり、そこを居住地とするのであれば、そのままでよいのでは。もし、その方が安価であれば。
但し、居住地としての定義があります。カリフォルニアに居住しているのであれば、車もカリフォルニアに登録を代えるべきです。
一番簡単な答えは、TAXはどの州ですか?確か記憶が正しければ、連続して3か月以上居住するのであれば、カリフォルニア州で登録するべきです。
一番大事なことはイリノイ州に住所があるのかです。また、そこを居住地としてTAX申請するかです。
よくあるケースはNY州とフロリダ州の両方に家がある人です。彼らはそこをうまく活用しています。

Posting period for “ 車のライセンスプレートについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.