Show all from recent

1. テラリウム。(536view/5res) Otros Hoy 10:21
2. 家庭裁判所(537view/30res) Preocupaciones / Consulta Hoy 09:53
3. 独り言Plus(123kview/3063res) Chat Gratis Ayer 20:26
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) Chat Gratis Ayer 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) Pregunta Ayer 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) Chat Gratis Ayer 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) Chat Gratis Ayer 10:42
8. 質問(341view/20res) Otros Ayer 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) Chat Gratis 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) Chat Gratis 2024/06/13 10:45
Topic

関西空港

Preocupaciones / Consulta
#1
  • toddler8763
  • 2012/09/17 16:09

Los Angeles から関西空港の航空券を探しています。 3歳半の子を連れていくのですが United, Korean air 又はAna を検討しております。最近お子様連れで利用した方の感想を教えていただけませんか?

#14

ちなみに、ユナイテッドのサンフランシスコ経由は、楽に思えますがどなたかがおっしゃっているように、国内線国際線まで遠いです。プラス、サンフランシスコは霧でよく延着するので、余裕をもってロサンゼルスからでないと間に合わなかったら大変です〜〜

一度、余裕をもっていたにもかかわらず、ロサンゼルスで一時間半も出発せず、結局子供を抱いて、サンフランシスコ空港で走りました。ぎりぎり間に合いましたが、搭乗口でもし霧でも間に合わなかったらどうするの?と聞いたら、定刻通りに出発しますよ。だからここを経由する時は、数時間も前に到着している様につかないとって言われました。ていうことは、朝便だったら、かなり早い時間にロサンゼルス空港行かないと行けないので、子供連れならきかなりきついです...

#15
  • ルーシールーシー
  • 2012/09/18 (Tue) 17:25
  • Report

#14 >サンフランシスコは霧でよく延着するので、余裕をもってロサンゼルスからでないと間に合わなかったら大変です〜〜

私もこの事を指摘され、かなり早い便になるので、行きは成田経由伊丹着の便を利用しました。

#11>ANA は、ロスから羽田行きからの乗り継ぎで関西空港行きもありますよ

成田・羽田経由で関空行きがあるのは知っていましたが、席を取りにくいと聞いています。
それと、荷物は成田で受け取って、羽田までもって行ってチェックインですよね。
それとも、成田でチェックイン出来ますか?

#9>LAX-ICN-KIXが一番良いルートだと思ってます。
アシアナ航空を利用して韓国経由だと便利ですね。
私も出発時間と到着時間、それに乗り換えの時に何時間ぐらい韓国で待たされるのか知りたいです。

私も伊丹より関空の方が断然便利が良いので、是非教えて下さい。

#16
  • nibbles
  • 2012/09/18 (Tue) 19:04
  • Report

>それと、荷物は成田で受け取って、羽田までもって行ってチェックインですよね。
それとも、成田でチェックイン出来ますか?

このANAはたぶんLAXから直接羽田に行く分ではないかと思います。

#17

>正しくは、「伊丹~ロサンゼルス」便が、「関空」発着にシフトしたのです。

シフトして何時迄飛んでいたんですか。
正しくてももう飛んでいないのだからデルタが成田経由で関空迄飛んでくれれば助かる。

#18
  • 私も子連れです。
  • 2012/09/19 (Wed) 10:43
  • Report
  • Delete

私はアシアナ航空を利用するときは、午前0時半(夜中の12時半)発を利用します。
仁川到着は午前6時半くらいだったと思います。
関空発が午前9時半だったと思います。
関空着が午前11時頃になります。

夜中のフライトなので子どもも寝てくれるし、朝に着くので時差ボケもほとんどしない感じです。
本当に私はこのルート、気に入ってます。笑

特に、仁川-関空間のフライトは日本人の乗務員が必ず常務していますし、LAX-仁川も日本人の乗務員が乗っていることありますしね。
仁川空港でも、何か本当に困ったことがあればアシアナスタッフに「日本語で話したい」と言えば、日本語が出来るスタッフが対応してくれますよ。

#19
  • toddler8763
  • 2012/09/19 (Wed) 23:53
  • Report

私も子連れです様、アシアナの詳細ありがとうございます。
出発/到着時間は子供連れにはありがたいですね。聞いた事がなかったのでこの情報は助かりました。仁川でも3−4時間の待ち時間はちょうどいいですね。
次回は是非アシアナを使ってみたいです。

#20

ユナイテッドのサンフランシスコ経由は、霧でよく延着するので、余裕をもってロサンゼルスからでないと間に合わなかったら大変です〜〜

チケット購入後にこれを読み、今から心配です。SFでの乗り換え時間は約1時間。出発及び到着時間と予算でユナイテッドにしたのですが....しかも行き先(私の実家)は伊丹という皮肉。

霧がでないことを祈るばかりです。実際に乗り遅れるってありえるのでしょうか?国際線、待ってくれないのは非情!

#21
  • ムーチョロコモコ
  • 2012/10/01 (Mon) 11:49
  • Report

#20さん
せっかくご実家近くに空港があるのにKIX線利用ですか。
スムーズに行くといいですね。

#22

LAXを避けるという意味でずっとUnitedのバーバンクーSFO-KIXを使ってました。 SFOの乗換えが1,5時間くらい待つだけでとっても早いです。 そう、早足でSFOの国内から国際にのりかえないと間に合いません。 確かに朝LAX/BUR-SFOが遅れることが多く実際にSFOからKIXに乗り遅れそうになったのですが国際線を待たしてました。 Unitedは10cmほど足の余裕のあるのが数百ドルであるのでそれも気にいってます。

今DeltaのHawaii経由を考えてますが南経由だと距離もでるので時間がかかるでしょうか? 席が狭いかも気になります。

子供がいる場合はサービス面でやっぱりJALかANAしか考えられません。

#23

ムーチョロコモコさん、マダムさん、コメントありがとうございます。今から心配してもしょうがないのですが、荷物も大してなく一人旅なので、SFOでは走る覚悟で(笑)いますね。それにしてもマダムさんの国際線を待たせていた、というのを聞いて安心しました!

#24

子供がおいくつか分かりませんが、JALのメンバーになれば至れり尽くせりのサービスです。どこかで経由するのなら成田空港でサポートしてくれる方がいいですよ。荷物を持つてくれたり子供の面倒もみてくれ専用のラウンジもあり快適です。息子が2歳の時から毎年お世話になつてますが、20ドルくらいの年会費で申し訳ないくらいです。

#25
  • jim1982
  • 2013/01/08 (Tue) 00:28
  • Report

このレスを見つけ、今関空行きをちょっと調べてみました。
アシアナとANAで迷っています。

出る時間は両方とも夜便で子供が寝てくれそうなので助かります。

アシアナは夜中12時半頃にLAXを出て、朝の5時半頃にインチョンです。しかし、待ち時間が4時間半もあり、朝10時インチョン発、朝11時半頃に関空です。上記に書かれてるようにアシアナは荷物も関空までピックしなくてもよく子供を連れ一人で行くには助かります。

ANAは夜中1時10分発、次の日の午前5時に羽田。待ち時間は2時間で午前7時20分に羽田から関空へ。関空には9時までに着きます。こちらはアシアナに比べると羽田での待ち時間は2時間で荷物をピックしたり入国審査などをしなければいけないので、待ち時間は問題なさそうです。

ANAで夜便、羽田ー関空で行かれた方がいればご感想を聞きたいです。 直行便以外で子連れで行くのは初めてで、アシアナでもインチョンでの4時間半の待ち時間は長いのかよくわからなかったので、どなたかご感想お願いします!

#26
  • エドッコ3
  • 2013/01/08 (Tue) 08:38
  • Report

ANA の早朝着便、バイオリズム的には非常に楽です。羽田ー関空には乗り換えたことはありませんが、羽田 - 高知龍馬空港まで行きました。

羽田国際線ターミナルはラゲッジを受け取って出てくると、再度の預け入れ荷物は国内線ターミナルまで運んで行く必要はなく、出てすぐ右に国内線荷物受け入れカウンターがあり、そこで預けられます。手荷物と体は1階におりシャトルバスに乗りますが、ほんの短い距離です。

トピ主さんは関空が希望のようですが、羽田 - 伊丹行きならさらに便数が多く、1時間ごとに飛んでるようです。大阪から鉄道での移動ならこちらの方が便利なような気がします。

#27
  • jim1982
  • 2013/01/08 (Tue) 09:08
  • Report

エドッコ3さん、情報ありがとうございます。
そうなんですよね。朝に到着だと時差ぼけも少しましのような気がします。
羽田は荷物の受け取り・再度の預け入れはそんなに大変ではないのですね。 小さい子供がいるので、出来るだけ簡単に移動出来たらと思っています。 あと、羽田の朝の入国審査って混んでいませんか? もしかしたらアメリカ人の旦那も一緒に来る場合のことも考えています。
私も伊丹より断然関空の方が便利なので、羽田ー関空、またはインチョンー関空で検討しています。

#28
  • エドッコ3
  • 2013/01/08 (Tue) 11:57
  • Report

jim1982 さん、

あの時間、近隣諸国から飛んでくる便はないので、入国審査で混んだという記憶はありません。
韓国、中国、フィリピンあたりから来る人達が殺到すると一人一人に非常に時間がかかるんですよね。
ANA もほぼ満席でしたが、外人用窓口に来る人数は日本人のそれより少ないから。

また、ANA の場合、行きの機内食は非常に簡素なものしか出ません。時間も時間なので、
友人はそれを食べて戻したそうです。私はそれを聞いていたので、食べずにしまってしまいました。
翌日、ホテルで食べようと取り出したが、見ただけでゴミ箱に捨てました。

帰りの便の食事は多少まともです。でもエコノミークラスはこんなもんかってぇ感じです。
てめぇら、乗れるだけでありがてぇと思え!みたいな、、、

#29
  • jim1982
  • 2013/01/08 (Tue) 13:22
  • Report

エドッコ3さん、

やはり、入国審査の混み具合はその日によるようですね。

別のレスでの羽田行き拝見いたしました。 笑っちゃいました。 ANAでも行きの食事は良くないのですね。 座席も少し小さいようだと。
でも、乗り継ぎは思ったよりも大変ではなさそうですね。

アシアナも気になるところですが、(インチョンの空港も大きくきれいで時間も潰しやすいと。)2-3時間の待ち時間だといいかと思いましたが、4時間40分は少し長いかなーとも。

#30
  • jim1982
  • 2013/01/17 (Thu) 10:05
  • Report

やはり787の影響でしょうか、ANAの便が減っていました。 見ていた日にちの行きの便はLAX-羽田ー関空でありましたが、帰りの便、関空ー羽田ーLAXがなくなっていて、関空ーSF-LAXというのがありました。 関空ー成田ー羽田ーLAXもありましたが、SF経由の方が楽そうな気が。
このレスを見ていると、行きのSF経由は少し大変そうですが、帰ってくる時はどうでしょうか? 荷物はSFで一度ピックして入国審査でしょうか? 2時間内の待ち時間で入国審査を終え国内線への移動は余裕はありますか? (朝11時にSFで1時にSFからLAXです。)

#31
  • PLASMINAS
  • 2013/01/18 (Fri) 01:31
  • Report

LA-Honolulu-関空のハワイアンは如何?

帰り、ホノルルで入国する方が良いと思います。そんなに時間も掛からないようですので。

#32

#30に関してですがSFOでの入国時に荷物は取らないといけませんが入国を終えてすぐに国内線に預けるカウンターがあるので簡単です、そのままモニターを見て国内線のゲートまで行くだけですから羽田の乗り継ぎより楽ですよ、羽田は国際線と国内線が離れているから子連れには辛いです。
ANAは国内線の座席指定が無効になるという信じられないことが起きていますから確認が必要です。

http://www.ana.co.jp/topics/notice121126/index.html

#33
  • jim1982
  • 2013/01/29 (Tue) 07:07
  • Report

#31さん、ありがとうございます。

#32さん、そうなんですか? 行きのSF経由はあまりよくないと聞いていたんですが、帰りの便はどうかと気になっていました。
SFにて入国、国内線乗り継ぎそんなに大変でなさそうですね。
行きは羽田経由、帰りはSF経由にしてみようかと思います。
ご情報ありがとうございました!

Posting period for “ 関西空港 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.