Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res) Pregunta Hoy 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) Chat Gratis Ayer 12:24
3. Prefab ADU(176view/15res) Pregunta Ayer 11:40
4. テラリウム。(586view/9res) Otros Ayer 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) Chat Gratis Ayer 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) Chat Gratis 2024/06/18 09:28
7. 質問(432view/21res) Otros 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) Preocupaciones / Consulta 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) Chat Gratis 2024/06/15 14:22
Tema

入国拒否

Preocupaciones / Consulta
#1
  • miyabi77
  • 2008/07/01 15:13

私は学生ビザで2年前からアメリカに住んでいて、就労ビザを取る為に日本帰ることになりました。弁護士に聞いたら2ヶ月でビザが取れて戻れるといってたので、帰ったのですが、4ヶ月経ってもビザが下りなかったので、荷物のこともあるので、どうにかして帰りたいと、弁護士に聞いたら、帰国準備ということでビザウェーバーで入れるとの事だったので、往復チケットを買って、アメリカへ行ったら、入国拒否されました。理由は学生ビザが切れて3ヶ月不法滞在してたのがばれたからです。実は初めはアメリカでビザ申請をすると言っていて、その3ヶ月はすでに申請してるはずだったのに、弁護士の都合で、まだなにも進んでいなかったのです。それで、日本で取る方が安全だと言われて、ビザなしで帰国しました。でも今回は、タイミング悪くビザが下りなくて、次申請できるのは、最低1年後だと言われました。それで一回アメリカに戻って全部かたずけたかったのですが、アメリカへ戻ることはできませんでした・・。でも1年以上もまてないので、弁護士は今、Bビザを申請してくれてるのですが、このビザは就労ビザではないし、一度拒否されてるということで、この状態で取るのはかなり厳しいと思います。正直不安な気持ちでいっぱいです。なにかいいアドバイスあったらお願いします。

#2
  • middle mouse
  • 2008/07/01 (Tue) 19:08
  • Informe

一度でも入国拒否にあった人がビザを取れることは容易くはありません。弁護士は取れなくともお金が入りますから、書類作成は引き受けるでしょうが、現実的にはこの際諦めるのが最善策でしょう。

ビザウィーバーは一生使えませんので、アメリカ入国は投資によるEビザ、駐在によるLビザ、それかBビザ取得しか道がありません。

Eは40万ドル必要です。駐在にしても日本の親会社である程度の管理職である必要がありますから最近まで学生だったあなたは無理です。Bビザはよほどの理由がないともっと難しい上、領事館で面接がありますので、そこで入国拒否の事実が自動的にわかってしまいますから、真っ当な学生ビザ申請も却下されているご時世ですので、あなたのケースは領事判断で即却下確実でしょう。

荷物は友人、無理であれば事情を両親か兄弟に話し渡米してもらい必要なものは持って帰ってもらう、不要のものは処分するのがいいでしょう。それだと負担は千ドル以下です。取れないビザ申請のため高い弁護士料を払う無駄が避けられるのではないでしょうか。

#3
  • エドッコ3
  • 2008/07/02 (Wed) 09:39
  • Informe

米国のビザについてはこちらをどうぞ。

http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-az.html

本来の駐在員 (Treaty Trader) ビザは E1 ですよね。私はそれで米国に来ました。投資を対象にした場合は E2 です。現在は15万ドル以上が相場だそうです。現実には金額をいかに高くしても、他の条件が悪ければビザは下りないと言う噂も聞いています。まぁ、とてつもない金があれば、臓器移植もできる国ですけど。

#4

なんか弁護士にいいようにカモられている気がします。
お気の毒ですけど、これ以上何を申請しても再入国(少なくでも3年)は無理なんじゃないでしょうか。
一度別の弁護士に話を聞いてはどうですか?

#5
  • miyabi77
  • 2008/07/03 (Thu) 03:18
  • Informe

色々アドバイスありがとうございます。やっぱり一度入国に引っかかるとそう簡単には戻れないですよね・・。もう少し様子を見て、色々調べてみます。

#6
  • CMJPN
  • 2008/07/03 (Thu) 14:00
  • Informe

入国拒否されたんですよね。可能性として、貴方の申請してるビザが保留ないしキャンセルになってる可能性があります。

また、不法滞在が判明してる以上、3年間の入国は不可能だと思います。

まずは、貴方のケースの状況を調べる必要がありますが、多分、ビザは拒否されるでしょうね。

#7
  • middle mouse
  • 2008/07/03 (Thu) 15:39
  • Informe

3年10年法の解釈を勘違いされているようですが、トピ主さんの場合、一生ビザウィーバーでの入国はできません。軽微なオーバーステイの場合、出国後3年経って入国をトライすれば許可になる可能性があったのですが、3年経つ前にすでに入国をトライしています。アメリカ移民法では、ビザウィーバーにより入国を拒否されてしまった者は、有効なビザを持たない限り入国できないことになっていますので、入国を希望するのであればビザを取得する必要があります。ところがいったん拒否を受けている者がビザを取れる可能性はとても低いため、現実的には無理となるわけです。

#8
  • bonsoir
  • 2008/07/05 (Sat) 18:28
  • Informe

私は以前入国を拒否された事があります。miyabiさんと同じく学生時代にビザの申請をこちらでしたのですが領事館のミスもあり3ヶ月以上滞在した後に一度日本で取り直して欲しいと連絡がありました。結果、観光ビザが切れた状態でアメリカに不法滞在したと言う事になり、日本に帰国した後、なかなかアメリカに入国できない状態になりました。でも、大使館に行って面接の際にすべて状況を説明したらB1B2と言うビザを10年間発行してもうら事ができました。面接時の担当者にもよるかもしれませんが。私の場合お金に余裕もなかったので弁護士は通しませんでしたが、自分で大使館に行って面接して自分で説明した方が早いかと思います。無事に入国できるといいですね。

#9

miyabi さんたいへんそうですね。
私も同じような状況にいます。弁護士は大丈夫と口ばかりで、実は何も進行していませんでした。もしかして同じ弁護士では??面倒でなければ弁護士の名前をメールしてもらえませんか?
私の友達もこの弁護士を使おうとしているのですが、あまり進めたくはないので。

#11

私も4年ほどアメリカに住んでいましたが、体調をくずし、今年の1月に急遽帰国しました。実は私は最初5年間の学生ビザでいったんですが、途中で落第してしまい、2年目くらいで強制送還になっています。でもその後もアメリカに残りくらしていました。なので私の場合2年ほどの不法滞在になります。そして今月娘を迎えにアメリカに行くんですが、(急遽帰国した際、娘だけはアメリカ国籍なので、すぐに連れて帰る事ができませんでした)やはり入国するのは難しいのでしょうか?あとmiyabiさんに質問なんですが、不法滞在がばれたというのは、パスポートをチェックする際に全部わかるって事ですか?私の友人は何年も不法滞在していたにもかかわらず、普通に日本からアメリカへ帰ってきてたので・・・

#10

トビ主さん、諦めないでまず大使館へ行ってみてください。私も事情は違いますが、絶望的な中、#8さんのように大使館で10年間有効のグリーンカードをおろしてもらい、無事再入国してきました。
弁護士や、周りの情報だけが全てでは決してありません。(私も弁護士を雇っていましたが、最終的にはほとんど意味がありませんでした。)
まずは1日でも早く大使館へ行き、相談されることをお勧めします。

#12
  • Hirobo
  • 2008/07/09 (Wed) 16:16
  • Informe

>#8さんのように大使館で10年間有効のグリーンカードをおろしてもらい

大使館、領事館は事情を説明したくらいでグリーンカードをおろしませんし、そんな一般民間人との相談に乗る様な暇な人はいません。うそはやめましょう。

>#11
100パーセント入国はできません。10年待ってから弁護士に相談しましょう。

#13
  • mopa
  • 2008/07/09 (Wed) 19:58
  • Informe

#11は強制送還なのにどうやって残れたんだ?手錠を噛み切って空港から逃走したとか?すげーな。

#14
  • miyabi77
  • 2008/07/10 (Thu) 07:26
  • Informe

いろんな方いらっしゃるんですね。>11さんへ 私は学生の間に一度帰国していて、その後入国時にパスポートにF−1のはんこが押してあったので、そこからオフィサーは不審に思ったみたいでしつもん攻めでした。今アメリカはかなり厳しい状態で、強制送還はかなり増えてるし、今年の3月から、今まで以上に入国が厳しくなっているようです。なのでかなりアメリカに帰るのもかなり慎重にした方がいいと思います。私はこんなことになってしまったのは、もうどうしようもないので、これから出来ることを自分が納得いくまでやって、後悔しないように頑張ろうと思います。 #8さんは大使館にいきなり行って相談したんですか?B1B2ビザはこういう状況で自分で申請しても不可能だと聞いてます。自分で申請したわけでなく大使館に行ってビザをおろしてもらったってことですよね?じゃあ#8さんは、半年に一回日本に帰ってまたアメリカに帰ってと繰り返しているんですか?

#16

#11さん娘さんがアメリカ国籍なのですぐに連れて帰ることが出来ない?って???

#15

>#11
強制送還になったのにアメリカに残ったってどういう意味ですか?

>#10
大使館に行ったら10年間のグリーンカードくれたんですか?
信じられないんですけど。
ってか信じる人いるんかな

#17

私も同じです。 絶望的でした。彼に捨てられて、法的には不法移民になりました。でも、負けずに、弁護士さんと移民局に行って、10年のGCをおろしてもらいました。今では、そのGCをおろしてくれたかたの、妻に納まっています。

Plazo para rellenar “  入国拒否   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.