Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. テラリウム。(515view/4res) Otros Hoy 16:51
2. 家庭裁判所(476view/26res) Preocupaciones / Consulta Hoy 16:18
3. 独り言Plus(123kview/3062res) Chat Gratis Hoy 15:59
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) Chat Gratis Hoy 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) Pregunta Hoy 11:45
6. ウッサムッ(116kview/524res) Chat Gratis Hoy 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) Chat Gratis Hoy 10:42
8. 質問(317view/20res) Otros Hoy 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) Chat Gratis Ayer 20:33
10. 個人売買(121kview/607res) Chat Gratis 2024/06/13 10:45
Tema

HPの作り方

Chat Gratis
#1
  • HIRO
  • Correo
  • 2003/04/15 13:29

初心者です。ホームページを作りたいと考えているのですが、どのようなソフトウェアが必要でしょうか?また、他に知っておいた方がいいことがあれば教えて下さい。

#2

普通にhtmlくらいかければ何のソフトもいりません。

#3

HTMLはウェブページを作成する言語、例えば英語と思って下さい。翻訳ソフトにあたるウェブ作成ソフトは市販されていて、それを使えば簡単にホームページは作れますが、自分で英語(言語=HTML)を基本的に習っておけば、応用が効き、急になにかたずねられても困らないのと同じように、ホームページ作成でも対処できます。

HTMLは実際に英語を習うよりはずっと簡単で、ソフトはいりません。教科書的な本は旭屋や紀伊国屋でも見つけられるはずです。まずそこから入ったほうが心強いですよ。ウェブページというものがどのように成り立っているのかもよく理解することができます。
例えばこのびびなびのページもそう。メニューバーからソースを開いてみると、<HTML>で始まる不思議な数式が見えますが、これもHTMLを理解すれば、「こう組み立てているのか!」と理解できますよ。他にもカッコイイページを見つけたらソースを開いて学べるところは吸収できます。

また、少しずつ学んでいく過程は、ブラウザ(私はIE)のオフライン作業を通じて見て確認することができ、子供の成長を見るように出来上がってゆくホームページを眺めるのはとても楽しいものです。ここでもHTMLを知っていれば、「ここをちょっと直したい」なんてことも簡単にできるのです。

でも、習うにはちょっと時間がかかりますから、お急ぎならソフトを買って下さい。
FrontPage/Visual Page/DreamWeaver/ホームページ・ビルダー/HOTALL/Adobe PageMillなどがありますが、私はソフトを使わないのでどれがいいかは分かりません。比較的安く、定評があると聞くのはホームページビルダーでしょうか。それでも100ドル以上はすると思いますが。

いいページができるといいですね。

#4

自分で調理師免許を取るか、金払ってコックさんを雇うかって感じかな。
コック雇ったほうが簡単だしすぐ料理作れるけど、イタリアンのシェフに「ここをちょっと和風にして!」って言ってもできないんだよね。自分で習えば時間はかかるけど、自由自在じゃん!?

#5

とりあえず、MSのWordを開いてそこに自分の作りたいHPのデザインをして保存する時にHTMLで保存するを選択して保存してみてください。
保存後それをインターネットエクスプローラーで開けます。

このとき、ツールバー表示でソースを表示するとそのHPのソースコード、HTMLコードが見れます。

#6

HTMLといったらココだよ〜。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm
http://www.j-ns.com/freehomepage/

ソフトを使うかは人の好みですね。手打ちが面倒、嫌いな人はソフト使った方が効率がいいし。ソフトにお金を払うのが嫌なら、FrontPage Express(無料)で大体作りたいページはできると思います。これについては2つ目のリンクにあります。慣れてきたら、Dreamweaverとかの市販ソフトの購入を検討してもいいですし。(僕はDreamweaver使ってますが)

それから、とりあえずページができたら、インターネットで公開するためにサーバーを用意する必要があります。サーバーについても2つ目のリンクに情報があるので、そちらを参考にしてみてください。

#7
  • HIROだけど名前取られちゃったよ
  • 2003/04/16 (Wed) 15:24
  • Informe
  • Borrar

みなさん、いろいろな情報本当に有り難うございました。HTMLもトライしてみますが、とりあえず、1ヶ月以内をメドに作ろうとしているのでソフトも探してみます。Dreamweaverが良いという評判を聞いたのですが高いですね!

Plazo para rellenar “  HPの作り方   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.