Mostrar todos empezando con los mas recientes

13781. 新車 皆さんならどうしますか?(1kview/9res) Preocupaciones / Consulta 2007/01/12 20:10
13782. 日本製家電(498view/0res) Preocupaciones / Consulta 2007/01/12 20:10
13783. UCLAのELS(1kview/9res) Preocupaciones / Consulta 2007/01/12 20:10
13784. DMV発行のIDカード(805view/3res) Preocupaciones / Consulta 2007/01/12 20:10
13785. 新しいパスポートで再入国?(686view/2res) Preocupaciones / Consulta 2007/01/12 15:18
13786. ネットはどこがいいですか??(2kview/21res) Preocupaciones / Consulta 2007/01/12 13:32
13787. ヤフオク(1kview/8res) Chat Gratis 2007/01/12 09:54
13788. 写真が趣味な人はいませんか?(2kview/56res) Chat Gratis 2007/01/11 23:20
13789. エアポートシャトルバンについて(1kview/6res) Preocupaciones / Consulta 2007/01/11 14:55
13790. UCLAのエクステンションについて(3kview/11res) Chat Gratis 2007/01/11 14:15
Tema

新車 皆さんならどうしますか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 新CAR
  • 2007/01/11 14:55

1年ほど前新車を購入したのですが、引越しするため売ることにしました。中身も外見もまだまだ新車です。

ディーラーに売るとあまりいい値段では引き取ってくれないとも聞きました・・でも新車の個人売買ってできるんでしょうか?

皆さんだったらディーラーに売りますか?それとも個人売買にしますか?

#9

私なら多少安くなっても業者に売ります。個人売買で大金の取引はリスクが高いと思います。

#8

そうですね購入して2−3カ月ほどなら、「まだまだ新車なみ」と言ってもよいかもしれませんが、1年ではもう立派な中古ですね。私なら個人で売ります。そのほうが絶対高く売れると思います。私は個人売買で車を購入しましたが、大して手続きは難しくありませんでしたよ。

#7

>新車の個人売買ってできるんでしょうか?

DMVで登録してしまったら1秒も乗っていなくても中古車です。

#10
  • balsan
  • 2007/01/12 (Fri) 17:47
  • Informe

#6に同感です。 ついでに言うと僕は出来ればクレジットを良くしたいんで、一年ぐらいだったら新車を買うでしょう。 で、ローンを払いきったら(3or4)そこで、売りに出して次の車の頭金にしますね!

#11

ビビナビで個人売買に出したら?
そして日本の食材店などに貼りだすとか??
個人売買で注意点をしっかりすればこう金額でも大丈夫。

1.車引渡し時に現金をもらう、パーソナルチェックの場合相手と一緒に銀行に行きその場でパーソナルチェックを処理し自分の口座に入れる。
インチキチェックならその場で解る。
2.一緒にDMVへ行ってピンクカードの処理をする。
この2点と相手と一緒にすれば何も問題は発生しない。

これらが面倒くさいなら、車屋に引き取ってもらう。
事故車で無いならCarmaxが結構良い価格で引き取ってくれるらしい。
それか、言葉がウンヌンであればガリバーでしょうね。
車と価格次第では、私が、、
個々に載せるか個人売買にどうぞ、、

Plazo para rellenar “  新車 皆さんならどうしますか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

日本製家電

Preocupaciones / Consulta
#1
  • さん ゆう
  • 2007/01/12 20:10

日本製の空気清浄加湿器をさがしています
日本製の家電が買えるお店ご存知ですか??

Plazo para rellenar “  日本製家電   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

UCLAのELS

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Jeehye
  • Correo
  • 2007/01/04 20:56

こんにちは。
3月ぐらいから、UCLAのELSに通おうと思っています。費用などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!
また、実際にELSに通ってる方からの意見が聞きたいです。
その他、collage内のELSお勧めな場所があったら教えてください。

#5

韓国人はしつこいですよね。
結構恋愛経験がない男性は 少し学校で仲良く話しただけでも 彼女は俺に気があるとか ちょっと日本人男性と同じような感覚で付き合うと 勘違いされます。とにかくしつこいってうイメージありますね。

#7
  • beautiful days
  • 2007/01/07 (Sun) 15:38
  • Informe

ALCは911の後から日本人がめっきり減ったと聞きます。今はどうかわかりませんが。
私がちらっと見に行ったときは、アジア系の学生は確かに多いと思いました。

ちなみに、ESL( English as a second language )ですね。ELSではないですよ。おしいけど。

#8
  • Peaches
  • 2007/01/08 (Mon) 02:52
  • Informe

>>#5さん
今もUCLAExtensionにいるんですか?気をつけて下さいね。
しつこいのが居ますから。”彼女はおれに気がある”みたいな事を言いふらすたちの悪いのも。
まずは近寄らない事ですね。

#9

私が前にUCLAのALCに通ってた時は、6週間で、1500ドルくらいだったと思います。寮に入ってたんですが、それも6週間で1400ドルくらいだったと思います。寮は他の国からのクラスメートと仲良くなれるし、たくさん学生がいるので楽しかったです。日本人学生も多かったです。

#10

私もあそこに通っていました。
それでもって韓国人に付きまとわれましたよ。今って韓流とか何だかいって韓国が騒がれている(全然いいとは思わないけど)じゃないですか。韓国人の男って日本人の女なら韓国の男が大好きなはずだと思っているみたいですよ。しかも、彼らの本当の目的はエッチです。日本人の女の子との関係を持って日本に対する征服感見たいのを感じるらしいです。

Plazo para rellenar “  UCLAのELS   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

DMV発行のIDカード

Preocupaciones / Consulta
#1
  • arieru
  • 2007/01/11 14:55

ドライバーズライセンスを取得する予定が今のところ無いのですが、パスポートを持ち歩くのがわずらわしいので、DMV発行のIDカードを申請しようと思っています。

そこで質問なのですが、DMVのIDカードと言うのは、ドライバーズライセンスと同じように、クレジットカードを使う時等にIDとして使えるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

#3

私もドライバーズライセンスを持っていないのでDMVでIDを作ってもらいました。クレジットカードを使う時にもIDとして使えますよ。その他銀行での手続きなどドライバーズライセンスとほぼ同じようにIDとして利用出来ます。

#2
  • ariarisassa
  • 2007/01/12 (Fri) 00:58
  • Informe

私はドライバーズライセンスと同等に、写真付き身分証明書として使えると聞きましたが、私自身はドライバーズライセンスを持っているため、試したわけではありません。

#4

ariarisassaさん、レスポさんご返事ありがとうございました。早速IDカードを作ってみようと思います!

Plazo para rellenar “  DMV発行のIDカード   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

新しいパスポートで再入国?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • sate
  • Correo
  • 2007/01/07 08:53

アメリカで再発行したパスポートにビザスタンプ(F1)が付いていないのですが、日本から戻ってくるときは古いパスポートのビザスタンプ(有効期限内です)を見せれば再入国できるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。宜しくお願いします。

#2
  • ねねちゃん
  • 2007/01/08 (Mon) 00:44
  • Informe

新しいパスポートとビザのある古いパスポートの両方を見せれば問題ないはずです。

#3
  • ムーチョロコモコ
  • 2007/01/12 (Fri) 15:18
  • Informe

その通りです。
一昔(ふた昔?)前だと、古い旅券と新しい旅券を「合冊」してましたけど、今はやっていないんですよね。

Plazo para rellenar “  新しいパスポートで再入国?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

ネットはどこがいいですか??

Preocupaciones / Consulta
#1
  • eigo_tomo
  • 2006/12/21 05:10

こんにちは☆
おしえてください!!

場所はFullertonなんですがネットが工事などでよく繋がらなくなるんです。
しかも連絡もなしに。。
どこがいいのか分からなく困っています。
どこがいいか。どこが安いか。などなど情報を教えてください。

よろしくおねがいします (-人-)

#18
  • MAKO
  • 2007/01/06 (Sat) 15:39
  • Informe

すごく基本的な質問でごめんなさい。エドッコ3さんの、「1.5Mbpsでは768Kpbsの倍だから」というのは、1.5Mbpsのが768Kpbsより倍速い、という意味ですか??そもそも私、MbpsとかKpbsの意味がわかってません。単純にVerizonの768とTime warner cableの384を比較してVerizonのが倍早いと思ったのですが、それは間違いでこの1.5Mbpsとうのも意味があるのですね??
それにしてもおっさんさんの14.95ってどうして同じサービスで倍以上も安いのでしょう。毎月の支払いをオンラインの自動引き落としにしていたので、私がチェックしていなかったのが一番の間違いですが、そのようなメッセージは郵便でくれてもいいのになあ。確かに一度、年間契約で安くなるのを数年前に申し込んだのに半年くらいたって反映されてないのに気付き電話したら、その分の差額を次回の請求から引くといわれたことがあるのだけど、それもそのあとしっかり見なかったのでちゃんと処理されたのかわからなくなってしまいました。でも、ほとんど使わない電話代とあわせて毎月$80近くVERIZONに支払い高い!

#19

これだけではわからないのですが、hidden costのようなものはないですよ。ケーブルをTIME WARNERをお使いで、デジタルではなくアナログでしたら、デジタルにすることでDSLの料金が1年間だけ$19.99になりますよ。

すでにデジタルケーブルにされているのなら$24.99です。この金額は1年間だけですからね。

電話でわからなかったのであればTIME WARNERのサイトで確認されるといいと思います。

#20
  • エドッコ3
  • 2007/01/07 (Sun) 22:48
  • Informe

MAKO さん、

申し訳有りません。まずブロードバンドのスピードの表し方を説明しますね。

Road Runner Basic 1.5M x 384K

とあるのは、大きい方の数字は通常局から自分の方に情報が入ってくるスピードで、Down Stream とも言い、この場合キロ(K) の1,000 倍、メガ(M)で、1.5M (1,500 Kilo Bit per Second) です。そして低い方の数字は自分の方から向こうに行くスピードで、この書き込みを「コメントの書き込み」のボタンを押して送るときなどに使われます。Up Stream とも言いい、ご覧のように通常アップの方が低い数字となります。

Verizon の方はひとつの数字しか表示されていませんが、通常このような場合は Down Stream の方のみを表します。よって、768Kbps は 1.5Mbps の半分になります。また現実にはこのような数字より低いもので、
http://www.speakeasy.net/speedtest/
などで計れます。
私のところの場合は、4,872kbps X 464kbps と出ました。

#21
  • fiesta
  • 2007/01/08 (Mon) 20:10
  • Informe

エドッコ3さん、大変勉強になりました。
私はVerizonの768KとTime Warnerの384Kという数字を比べてしまったのでMAKOさんにTime Warnerに変更した場合、遅く感じるかもと言ってしまいましたが、そうではないのですね。
Down Streamで比較するとVerizon768Kに対しTime Warnerは1.5Mということで単純にその数字だけでみるとTime Warnerのほうが2倍速いということになるのですよね。
ということはTime Warnerのほうが安い、速い、数時間も繋がらないなどという問題がない(これは皆さんがそうなのかはわかりませんが)ということで、MAKOさん、今すぐにでも変更したほうが良いのでは?

#22
  • MAKO
  • 2007/01/12 (Fri) 13:32
  • Informe

エドッコさん、みなさん、いろいろ情報ありがとうございました。勉強になりました。早速ケーブルオーダーしました。使いごこち、また連絡します!

Plazo para rellenar “  ネットはどこがいいですか??   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

ヤフオク

Chat Gratis
#1
  • chikichiki
  • 2007/01/09 07:48

日本のYahoo Auctionに出品されてる方います? ちょっと相談があります。
お金をどのように送金したりしているのでしょうか? 知り合いが日本で仲介をしてくれるのですが、、、

#5

#2さん、オンラインの振込みとはどのようなものですか?私はPaypalで他人からのクレジットカード支払いを出来るようにしまして、クレジットカード払いにしてもらっています。
調べてみたのですが日本に銀行口座がないと無理だったように思います。良い方法があれば私も知りたいところです。

#6

Mittyさん、どれくらいの回数売買してます? 一度参考のためにMittyさんのサンプルをみせていただいてもよろしいですか? メールでもかまいませんお返事をお願いします

#7

皆さんもヤフオクしてるんですねぇ!私は買う場合も売る場合も基本的に振込みにしてます。オンラインでの振り込みは日本にある銀行の口座を使って行います。私は振込み用と入金用の口座を2つ持ってやってます。日本での取引は基本的に振込みが多いですね。カードはイマイチ使用度が少ないのと取り扱いを嫌う人(会社)が多いので!なので、日本で口座を作ってヤフオクを利用する事をお勧めします。商品の発送も入金が確認出来てから発送すれば問題ないですし、カードだと手数料もかかりますからね。あまり人の参考になるとは思いませんが皆さんも頑張ってくださいね〜!

#8

ちょっとこのトピックからずれますが、アメリカに住んでいてアメリカにいながらにして日本の銀行口座をひらけるのでしょうか?トピ主さんもそこが問題なのじゃないでしょうか。

#9
  • エドッコ3
  • 2007/01/12 (Fri) 09:54
  • Informe

日本の運転免許証や保険証のような日本の銀行が口座開設に当たり必要とされるものがあり、本人がそれを持って銀行に行けば開設できます。Eバンクなどはオンラインで日本の住所を元にして登録はできますが、やはり上記の証明を郵送で送らないとだめなようです。また開設当初の書類は全てその住所に郵送されます。基本的に日本で合法的に住んでいるなら外国籍の人でも開設できますが、日本に住んでいる証拠がまったく証明できない場合無理なようです。

ネットバンクのサイトに行ってみれば詳しくわかります。

Plazo para rellenar “  ヤフオク   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

写真が趣味な人はいませんか?

Chat Gratis
#1
  • 一眼レフ
  • 2006/09/07 01:27

アメリカに来てからカメラにはまってしまいました。
この先デジタル一眼レフも欲しいと思ってる今日この頃なんですが、写真好きな方、ここでいろいろ話しましょう。

#53

中版カメラ、Mamiya 7兇発売されました。デジタルでは無くフィルム・カメラですが、こうゆうカメラを見るとフィルムで撮影したくなります。
興味があったら↓を見て下さい。
http://www.mamiya.co.jp

#54
  • タンヤオ
  • 2007/01/10 (Wed) 23:00
  • Informe

マミヤ7 いいですよね〜

わたしは持って無いのですが、欲しくなりました。

#55

かずぴーさんは写真のお友達をお探しなんですかね?

#56
  • クマ
  • 2007/01/11 (Thu) 19:06
  • Informe

同じく昔っから写真仲間探していますが、見つかりませんね〜〜

#57
  • エドッコ3
  • 2007/01/11 (Thu) 23:20
  • Informe

#37 カズピーさん、2006年09月24日

> 所でエドッコ3も孫ができると言う事、おめでとう御座います。

確かあの日か次の日に生まれました。お礼が年越しで遅れて申し訳ありません。

もうセガレと私で写真を撮りまくっています。

Plazo para rellenar “  写真が趣味な人はいませんか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

エアポートシャトルバンについて

Preocupaciones / Consulta
#1
  • masakiです
  • 2007/01/08 19:24

次回帰国時に、シェアバンを使うのですが、これを利用するときは、タクシーと同じようにチップを払うものなのでしょうか?運賃は50ドルくらいなのですが、どれくらいチップを払うものなのでしょうか?どなたか教えてください。

#3

お返事、ありがとうございます。近くに駅はありませんので、シェアバンを使用します。

#4
  • beautiful days
  • 2007/01/10 (Wed) 21:07
  • Informe

シェアバンだったら青いSuperShuttleが良いと思う。
サイトでの予約もできて、そのときにチップ代も計算してくれますよ。
確か20%くらいの計算だったと思うけど、自分でも金額を修正してチップを払えます。

赤いバンの会社はあまり良くないかも。

#6

25ドルで5ドル私も払った。アメ人が5ドルが平均だと言ってたし。

#5

これから予約しようと思います。赤のバンは、青と比べて何が違うのですか?

#7

私のアメリカ人の知人は、シェアバンではチップは払わないと言っていたので質問しました。要は他のサービスと同じで、よいサービスであればそれ相応のチップを払うということでしょうか?

Plazo para rellenar “  エアポートシャトルバンについて   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

UCLAのエクステンションについて

Chat Gratis
#1
  • 眠らない男
  • Correo
  • 2007/01/07 08:53

はじめまして。

UCLAのエクステンションでビジネスを学びたいと思い、色々情報を集めているのですが
英語で書かれている情報も多いため、自分の理解度に若干不安があります。

そこでどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
下記の理解で合っているか確認していただけないでしょうか?

1.授業の期間についてカタログには"Program Length in Years:1.25"などと書いてあるが
 これは1.25年、つまり15ヶ月ということである。

2.授業は主に夜間に行われる。

3.授業は週3日程度行われる。

4.授業は主にUCLAのキャンパス内で行われる。

5.エクステンションには留学生向けと現地の社会人向けとあるが、
 留学生は現地人と同じ授業は受けることは出来ない。


以上の理解は正しいでしょうか?
また、実際にエクステンションを受けられている(いた)方がいましたら
アドバイス頂けるとめちゃめちゃありがたいです。

よろしくお願いします。

#8

UCLA付近はとても治安がいいので、心配はいりません。クラスが夜なので10時頃、歩いたり、自転車というのはお勧めしませんが、バスを使えば大丈夫です。自転車、バイクは危険なので(車にひかれる可能性大)バス利用のほうがいいでしょう。

月に200−300ドルでしたら、UCLA内のバイトで十分かせげます。カフェテリアやお店などですが、合法的に働けますので、心配ないです。バイトをすると他にもいろいろメリットがありますので、お勧めですよ。週20時間以内です。

#9

「月に200−300ドルでしたら、UCLA内のバイトで十分かせげます。カフェテリアやお店などですが、合法的に働けますので、心配ないです。バイトをすると他にもいろいろメリットがありますので、お勧めですよ。週20時間以内です。」

UCLAは大学の本部とエクステンションは別の組織だと思ってましたが。。。 エクステンションの学生でもバイトできるんですか? キャンパス内で働くことが前提でしょうが、エクステンションの建物の中に限られますか? 

#10
  • ぶんぶん丸
  • 2007/01/10 (Wed) 22:21
  • Informe

僕も#9の忠告するように、エクステンションは通常の大学とは別なので合法バイトは厳しいとおもう。

UCLA Extensionのホームページからカウンセラーにメールで聞いてみるのが一番なのだが、なんかトピ主さんは英語はまだ得意じゃないみたいだから厳しいのかな。

#11
  • Sensei
  • 2007/01/10 (Wed) 22:37
  • Informe

別組織といえば、別組織なんですが、使う教室もUCLAの学生と同じキャンパス内の教室を使う場合のほうが多いので、キャンパス内にいたら、誰がエクステンションで誰が本当のUCLAの学生か分からないくらいなんですよ。図書館などの施設も使えますしね。

ちなみにアルバイトはUCLAエクステンションの建物ではなく、UCLAのキャンパス内で20時間以内ならOKです。(経験者が言っているのですから確かな情報です。)キャンパス内で働くと、お店でディスカウントがあったりとメリットがたくさんあります。詳しいことはオリエンテーションで聞けると思います。

#12

みなさん書き込みありがとうございます。

バイトの件は早速UCLAエクステンションに問い合わせてみますね。
何度か問い合わせているので、今回も通じると思います。

また結果が出ましたら報告いたします。

Plazo para rellenar “  UCLAのエクステンションについて   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.