Mostrando [Preocupaciones / Consulta]

Tema

PC UPDATE後、パソコンが壊れた

Preocupaciones / Consulta
#1
  • PC困った
  • 2019/12/17 16:59

東芝のラップトップでアップデートが済んだ後、パソコンの反応がすごく遅くなりました。ストリーミングは全く駄目です。Youtubeの動画はバッファリングだけで、再生できません。ディスクをクリーンアップし容量を作りましたが変わりありません。次回のアップデートで戻ればいいのですが、まったく予想できません。

システムリストアの他、パソコンをもとに戻す方法はありますでしょうか?

#42
  • ぷっぷっ
  • 2019/12/28 (Sat) 20:32
  • Informe

#Macに入ってる大事なデータは全部日本語なのかよ。
何をバカ丸出しなこといってんの。
自分の銀行口座、証券会社にアクセスするのにユーザ、パスワード盗まれたらどうする。

現金支給、タンス預金のあんたには関係ないか。

#プラスチックの工具と吸盤使ってこじ開けるんだぞ。スクリーン傷つけたら弁償できるのか
なんかこんがらがってるね。誰がこじ開けるの?

ようやくハードドライブを取り替えてもらって10.15.2のCatalinaを入れてもらった。

#43
  • 倍金萬
  • 2019/12/29 (Sun) 10:23
  • Informe

#41 CCP さん、

トピ主さんの

>東芝のラップトップでアップデートが済んだ後、パソコンの反応がすごく遅くなりました

をどう理解されているのでしょうか。

通常 Windows のアップデートとは OS のアップデートで、アップデート以後不具合が生じる場合は OS 自体に何かが起きたのではないかと私は認識しています。

#44
  • ぷっぷっ
  • 2019/12/29 (Sun) 19:47
  • Informe

iphoneを英語システムにしていているので
コンピュータも英語システムでも日本語が読め、書けるから英語システムにしたが
今のところ問題なし。

#45
  • CCP
  • 2019/12/30 (Mon) 09:00
  • Informe

#43さん、トピ主が書いてることから分かるのは東芝のラップトップをアップデートしたらネットの接続がおかしくなったこととPCの動作が遅くなったという情報だけ。これだけで何が原因か分かったら神。OS自体に何かが起こった可能性はもちろんあるがある特定のアップデートが悪さを起こしててそれを無効にすれば直ることもある。物理的に何かが壊れてる可能性もあるだろうし原因は一つでないことも考えられる。特にネットの接続がおかしいのはPCが原因でない可能性も高いし。こんな最小限の情報だけで何が原因かは分からない。まあトピ主も駄目もとでここに書き込んだだけで既に修理に出すなりして問題解決してそう。

#46
  • 倍金萬
  • 2019/12/30 (Mon) 10:37
  • Informe

>こんな最小限の情報だけで何が原因かは分からない

ごもっとも。

私も「修理屋さんに200ドルかける」とかのレスを見て、いっそのこと私のように120ドルかそこいらで OS ごとソフト全体をそっくり新しくしてみてはとの提案をしてみただけです。

Plazo para rellenar “  PC UPDATE後、パソコンが壊れた   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.