최신내용부터 전체표시

1. ウッサムッ(119kview/528res) 프리토크 오늘 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) 질문 오늘 12:21
3. Prefab ADU(155view/15res) 질문 오늘 11:40
4. テラリウム。(574view/9res) 기타 오늘 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) 프리토크 오늘 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) 프리토크 어제 09:28
7. 質問(412view/21res) 기타 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(641view/32res) 고민 / 상담 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(383kview/4309res) 프리토크 2024/06/15 14:22
토픽

日系サービスを利用した際に、、

고민 / 상담
#1
  • さてさて
  • 2012/03/12 09:59

日本人の美容師がいる美容院だったりレンタルビデオやスーパー、和食レストランなど、うちの周りにはあまりこのような日系(?)のお店がないのですがそれでも月に数回利用します。
日本人同士だし、小さなコミュニティーのため気を遣ってしまったりして、トラブルがあるとどう対応していいか困ります。

知人と食事をしていたとき、以前ちらっと顔を見たことがある某LAフリー雑誌の営業(女性)の方が同じお店にいました。私は直接話したことも挨拶したこともありません。私の知人がそのお店のシェフと知り合いだったので話していたところ、数日後夫の上司から「お前の奥さんはレストランでシェフから電話番号を聞きだしていた」とその営業女性が教えてくれたといわれました。腹がたったのですが何もできませんでした。

最近別のサービス機関ですが同じようなミスを繰り返されてげんなりしています。ほぼ毎回間違えられるのでさすがにクレームをつけましたが、最終的には納得できる問題解決とは程遠いですが、仕方ないかぁという感じです。持病もあり1時間以上かけて他のところで、、っというのも難しく。

大手車会社が経営する別会社で初めて電話で問い合わせてみたら「えー、うん、まぁ、できるよー。」と営業の中高年男性。この言葉遣い、あきれてしまいました。

多分こういうことも日系機関に限ったことでもないんですが、日系ならもっと良いサービスがあるのかな?と期待しているせいなのか、、でも米系でも起こらないようなおかしなこともあったりして。しがらみもあるし、最近立て続けにあって消化できず気分的に少し落ちています。みなさんもこういうことがありますか?

#90
  • どちらの見方でもないが
  • 2012/03/27 (Tue) 09:28
  • 신고
  • 삭제

需要を経済において言わせれば、物を買いたいという人たち、すなわち欲してる側。
供給は、物を生産して販売したい側。または、需要に沿ったものを与えようとする側。

ここの掲示板にあてはめると、
需要:回答をほしい側
供給:回答を生み出して伝える側

私たちは別に質問を欲しているわけではないと思います。(一部いるかもしれませんが。)
なので、質問を与えるはちょっと変です。

#92
  • peronginza
  • 2012/03/27 (Tue) 17:42
  • 신고

いや質問欲してるでしょ。
質問がないとこの掲示板も成立しないわけだし。
むしろ供給(質問)がなくなったら困るけど、多少需要(回答)が少なくたって成立するよね。

まぁいつまでこの不毛な論争続くのか試してみたいね。

#93
  • オバマのイチモツ
  • 2012/03/27 (Tue) 19:03
  • 신고

うほほのほのほほほは、ついに訳の分からん家庭での1面をさらけだしやがったし。本当の言い訳の道具だな。つまらんプライドだし。絶対独り身だろ。妄想が本当にすきなやつだ。

#94
  • どちらの見方でもないが
  • 2012/03/27 (Tue) 20:29
  • 신고
  • 삭제

じゃあ、聞くけど、
先生と生徒では、先生が需要で、生徒が供給でいいですか?

ちょっと例えが極端だけど、わかりやすいかなと思って。
べつに、回答してるほうが先生みたいなエライことしてるとは思ってないです。

ま、#92さんの言いたいことはわかるので、ここは需要と需要でいいかな。

#95
  • peronginza
  • 2012/03/27 (Tue) 20:52
  • 신고

本当にたとえが極端過ぎて例としての役割果たしてないよね。
ほら次の論争のテーマは?

“ 日系サービスを利用した際に、、 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요