Show all from recent

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4274res) Chat Gratis Hoy 14:52
2. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/654res) Chat Gratis Hoy 12:57
3. 保育園(203view/8res) Aprender Hoy 09:03
4. 独り言Plus(110kview/3029res) Chat Gratis Hoy 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) Chat Gratis Ayer 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(157view/7res) Pregunta Ayer 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(344view/1res) Pregunta 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
Topic

2重国籍の子供の帰国

Preocupaciones / Consulta
#1
  • M。S
  • 2011/08/15 10:38

アメリカで生まれた日本人の息子(未成年)を持つ母です。
日本の パスポートが切れたので
今回日本に帰国するときにアメリカのパスポートだけで
帰国しょうと思いますが大丈夫なのでしょうか?

#32
  • とっぽ
  • 2011/12/05 (Mon) 20:24
  • Report

当館領事サービス向上・改善のためのアンケート調査(結果 )2010年11月30日

ご意見(4):日本と米国の両方の祝日を休館日にすることをやめてもらいたい。

回答:全在外公館において,休館日を定めるにあたっては,その根拠として『行政機関の休日に関する法律』(昭和63.12.13,法律第91号)に拠ることとしています。(参考までに本年の休館日は18日,来年は17日となっております。)
当館来訪者等の利便性及び日本国在外公館であることを考慮の上,米国の祝休日を優先的に休館日とし,仮に米国の祝休日の合計日数が我が国の祝休日に達しない場合は,残りの日数については我が国の祝休日を充てることとし,逆に米国の祝休日が我が国の祝休日を超えている場合には,超えた日数については開館日とすることとしております。

日本のほうが祝日多いんで、足りない分しっかり休んでるよ。
アメリカでDay After Thanksgivingとか Good Fridayって祝日あったっけ? 日本の祝日のどれかの名前が変わっただけ。

#33
  • K&M146
  • 2011/12/05 (Mon) 20:49
  • Report

Good Fridayはこちらの休日で銀行等休みです。私企業は殆どがやっています。After ThanksgivingDayは企業によってですが、銀行等はやっています。

#35
  • とっぽ
  • 2011/12/05 (Mon) 21:31
  • Report

#33

あのねぇ、National holidayのこと言ってるだけど。
Good FridayもAfter ThanksgivingDayなんかも祝日じゃねーよ。企業や銀行の休みなんかどーでもいいよ。

アメリカで日本の憲法記念日・こどもの日・勤労感謝の日とか、きっちり休むと印象悪いだろう、だから別な名前を付けて後日休んでるんだよ。
お役所の既得権益、わかった? 頭良くないんだから、ひっこんでな。

#36
  • ルーシールーシー
  • 2011/12/09 (Fri) 20:00
  • Report

ちょっと調べてみました。

日本の祝日は下記の15日

元日:1月1日
成人の日:1月第2月曜日
建国記念の日:2月11日
春分の日:春分日
昭和の日:4月29日
憲法記念日:5月3日
みどりの日:5月4日
こどもの日:5月5日
海の日:7月第3月曜日
敬老の日:9月第3月曜日
秋分の日:秋分日
体育の日:10月第2月曜日
文化の日:11月3日
勤労感謝の日:11月23日
天皇誕生日:12月23日

一方、アメリカのFederal Holidayは下記の10日

New Year's Day: January 1
Martin Luther King Jr. Day: January 17
Washington's Birthday: February 21
Memorial Day: May 30
Independence Day: July 4
Labor Day: September 5
Columbus Day: October 10
Veterans Day: November 11
Thanksgiving Day: November 24
Christmas Day: December 26 (observed)

アメリカの方が祝日5日少ないんですね。
Thanksgiving Dayの次の日は祝日扱いにしている会社が多いので、てっきりNational Holidayだと思っていました。

でも、日本だと祝日以外で有給を取ってお休みするのは難しいので、
アメリカの方が実際に働いている日数は少ないと思いますが・・・。

#37

ルシールシーさん
アメリカの有給のホリデーはそのうちの6日だけです。
雇用主が支払いをしなければならないのは
New Year's Day
Memorial Day
Independence Day
Labor Day
Thanksgiving Day
Christmas Day

あとのHolidayは有給でなくてもいいのです。ですから仕事をしている会社もあり休んでいるところもありますね。公共はみんな有給で休んでいるみたいですがね。

Posting period for “ 2重国籍の子供の帰国 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.