最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/131res) 疑问・问题 今天 21:40
2. 家庭裁判所(284view/15res) 烦恼・咨询 今天 21:34
3. 質問(150view/12res) 其他 今天 21:14
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(377kview/4304res) 自由谈话 今天 18:24
5. 大谷翔平を応援するトピ(376kview/702res) 自由谈话 今天 15:51
6. 個人売買(120kview/607res) 自由谈话 今天 10:45
7. ウッサムッ(115kview/520res) 自由谈话 今天 06:23
8. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 烦恼・咨询 昨天 15:09
9. 高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res) 自由谈话 昨天 13:57
10. 独り言Plus(121kview/3059res) 自由谈话 2024/06/11 15:50
トピック

日本語のテレビ

自由谈话
#1
  • hiroby
  • 2004/04/22 12:01

ご存知の方は少ないと思うんですけど、LAには3つの日系のTV局があって、アサヒホームキャスト(GNN@7)、JATV(ジャパン・ニュース・マガジン),UTB(UTBウィークエンド・マガジン),それぞれ番組を作っているんですけど、皆さん、見てます?私はちょくちょく見てるんですけど。

#38

先日日本に戻ってきたんですけど、JATVで放送してるニュース番組がストリーミングで日本でも見れるんで、LAの映像を昔を懐かしみながら楽しんでますよ。
キャスターにあの田村英理子さんが加わって、毎週楽しく見てますよ。
日本に帰ってきてる人にはお勧めですよ。
http://www.jatv.net

#39
  • たららん
  • 2005/02/05 (Sat) 13:58
  • 報告

sonyのテレビはどうかな?
日本の友人宅や実家などインターネット接続があるところに親機を置いておけば、こっちでインターネットを介して日本のテレビを普通に見れますよ。
回線の負担になるほどでもないので、日本のADSL8Mに加入していれば迷惑かけずに楽しめます。
結構便利ですよ!!

#40
  • まぼろし探偵
  • 2005/02/05 (Sat) 17:01
  • 報告

たららんさん、正解だと思います。
ただ、その準備や設定を全部自分個人でするなら法律的にも問題はないけれど、業者が介入すると違法というのが今の定説なんですよね。
 ソニーのハードディスクレコーダーのすごいやつは、6つのチャンネルを24時間全部録画してしまうから、終わっていても、タイムマシンで一日戻る感じで好きなものが観れる。このシステムをネット(DSL)で結べば、日本で普通にテレビを観る以上に楽しめることになる。それってすごいですね!

#41
  • たららん
  • 2005/02/05 (Sat) 19:23
  • 報告

http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/LF-X1/pointl.html

一応SONYの公式ホームページでも説明・販売しているから問題はないかと思うのですけど。
これをまとめて購入して日本から子機だけもってきてレンタルする業者が出てきそうですね。

#42
  • David2003
  • 2005/02/06 (Sun) 01:24
  • 報告

SonyのTVの情報を見ました。これは、法的には問題ないと思います。なぜなら、日本の自宅でTVを見てるのと同じ環境になるから。

今しばらく状況を見て、僕も手に入れ様と考えてます。

“ 日本語のテレビ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。