แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(3kview/90res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 16:58
2. AT&T Fiver(432view/38res) เทคโนโลยี เมื่อวานนี้ 14:17
3. 独り言Plus(410kview/3889res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:26
4. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(677view/29res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/12/21 20:37
5. 探しています(187view/3res) เที่ยวเล่น 2024/12/21 12:38
6. ウッサムッ(297kview/609res) สนทนาฟรี 2024/12/20 21:26
7. US BANK(241view/12res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/12/20 15:20
8. 日本への送金 $250,000(1kview/6res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/12/20 12:13
9. 喪中のクリスマスギフト(219view/6res) คำถาม / สอบถาม 2024/12/19 09:54
10. 市民権と永住権の違い(2kview/63res) คำถาม / สอบถาม 2024/12/18 09:10
หัวข้อประเด็น (Topic)

じゃんけん

สนทนาฟรี
#1
  • 灯台81
  • 2003/12/20 09:02

変な質問なのですが アメリカ人も「じゃんけん」ってするんですか?もしアメリカにもあったら グーを何と言っているのかチョキは?是非知りたいです!

#7

#6KOKONAさん、
地方、年代でも少し違うのかもしれませんね。うちの方ではそれは「グリンピース」という遊びです。「グリンピースっ」の掛け声から始まって、その掛け声の時にぐー、ちょき、ぱーのどれかを出して、もし自分がパーで相手がグーだったら自分に権利がきます。「パリンパリンチョリン」とか続きますね。この辺まではKOKONAさんとこと一緒。で、あいこの場合はウチの方では「ドン!」と言いました。この「ドン」を言うのが早かった方が勝ちです。何となく、あっち向いてホイのようなもんだったと思います。

#8

あぁ!そうそう!!グリンピースって言いましたx2!!
きゃー、懐かしい〜!!
年代だけでなく、地方とかでも違うんですね。面白い。
他にどんな種類があるんだろう。

あとね、茲菜が理解出来なかったのは、
『えんがちょ』と『エンピ』と『バリア』。(笑)
汚いものを触って『えんがちょー』とか『エンピ』とか
人差し指と中指をクロッシングさせるやつ。
そいで、誰かがえんがちょ返しをすると、相手が
『バリアしてるからだめだもんねー。』とかいうやつ。(笑)
あれが、日本の子供の遊びの謎のまま未だ20年以上
立つ今も、記憶に残ったまま。イミフメイの子供のお遊び。

#9

 エンガチョは、一種の仲間はずれ。子供は大人と違って、思ったことを口にするから、残酷と言えば残酷だよね。その標的が免疫も、精神的強さもない子供であることで、残酷はもっと残酷になる。

 エンガチョのそのものの意味は、ハッキリしてませんが、「縁が、チョットになる」「縁をちょん切る」が正しいでしょう。つまり、お前は汚いから僕たちとは縁を切る。仲間じゃない!ってこと。
「エンガチョき〜った」と使いましたから、それを縮めたエンキがエンピになったのでしょう。
 切られた側は、誰かに触るとエンガチョが移り、自分は解放されていましたが、バリアの発明で、それができなくなり、孤立させられました。

 エンガチョの対象者は、その時の遊びで変わりましたが、クラスの人気者がエンガチョ切られることはまずなく、得てして、過去にウンチを漏らした子とかに集中していました。
 その程度ならまだいいのですが、昔は貧富の差も結構あり、貧乏人の子とか、何かイメージでわけもなく汚いレッテルを貼られた子とか、見た目に可愛くない子、障害を持った子などが、エンガチョの集中砲火を浴びました。これはきついです。
 昔はいじめはなかったって言う人もいますが、エンガチョのいじめは確かにありました。してた側は、あんなの大したことないって言われるかもしれませんが、されてた側はたまったもんじゃない。ただそれで自殺するとか、そういうアイデアがなかっただけで、結構心の傷を負った子供はいたはずです。
 クラス委員の女子がかばってくれたりもしましたが、でも、ひとり対全員という図式も結構あったでしょう。みんな仲間はずれにはなりたくなかったから。自分がエンガチョ切られたくないので誰か標的が必要なんです。誰かをエンガチョにすることで、仲間意識を高めたんですね。
 僕もきれいごとを言えるガラじゃありませんが、でも、今思うと、悪いことをしたと思います。遊びの中で絶えず変動するエンガチョは許せますが、クラスにひとりふたり存在した固定のエンガチョは村八分と同じでしたから。遠足などで、バスの席の隣に座ることさえ汚いって敬遠されたんです。これは遊びの範疇じゃない。

エンガチョ。懐かしい響きですが、それは人によっては残酷な、残酷な言葉でもあったんですね。

KOKONAさん、そんなこと、理解しなくってよかったですよ。

#10

わーい!何だか素朴な質問でしたが凄く勉強になりました(^0^)皆さんどうも有難う御座いました!

#11

高校のころに一度だけじゃんけんしたことあります。そのときはスポーツしていてどっちのボールかもめてじゃんけんすることになりました。
僕もはじめてだったんで僕はだまって相手のペースにあわせましたけどrock,paper,scisorsっていってだすだけでした。掛け声いってるあいだは出す手をグーにしたまま上下にふってただけ。
相手はチョキだったけど普通に人差し指と中指でしたよ。親指と人差し指って昔のやりかたじゃないのかな?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ じゃんけん ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่