Mostrar todos empezando con los mas recientes

Tema

親への仕送り

Preocupaciones / Consulta
#1
  • そうた3号
  • 2012/05/30 11:03

このたび大きな昇給があり、収入に余裕ができたので、日本にいる親に仕送りしたいと思っています。
月々500~1000ドル程度の送金を考えてるのですが、
皆さんは、どのような送金方法を使っていますか?
あるいはほかの、親へのいい援助方法があれば教えていただけませんか。よろしくお願いします。

#20
  • そうきん
  • 2012/06/01 (Fri) 22:19
  • Informe

とぴぬしさん、横ですみません。

続、昭和の男さん、私もこの場を借りて質問させてもらいます。
日本に行って現金5000万円位をこちらの私の銀行口座に送金したいのですが、ベストの方法を教えてください。
やっぱりシティーでしょうか? お手数ですがよろしくお願いします。

#21
  • 続、昭和の男
  • 2012/06/02 (Sat) 20:41
  • Informe

#20さん、

それは合法に送金でしょうか?
それともマネーロンダリングの類でしょうか?

#22
  • そうきん
  • 2012/06/03 (Sun) 13:57
  • Informe

続、昭和の男さん、ありがとうございます。 とぴぬしさん、再びすみません。

合法なお金です。先月父が亡くなりその遺産です。兄弟で分割して私に上に書いたくらいの額が貰えるそうです。もちろん相続税はしっかりと払います。
私は主婦で詳しい事は知りません。どのような送金方法が確実で損が少ないのかを教えていただければ嬉しいです。日本には銀行の口座はありません。

お時間があるときで結構ですので、よろしくお願いします。

#23
  • 続、昭和の男
  • 2012/06/04 (Mon) 11:31
  • Informe

#22 そうきんさん、

表に出せる金で合法に送金するなら、
銀行が確実でしょうし、それ以外に手は
そうそうないと思います。

結論からいえば、送金方法でどれが特かを考えるより、日米間で掛かる税金(特に相続税)
をいかに回避するかを考えた方がはるかに得策です。

一度に引き落とす必要性がない、焦らないのであれば、
今は円高傾向なので、5000万円だと
下手に$に換金するより、日本の銀行に口座を
開き金を預けて、円の動きに合わせてこちらでカード使って引き出す
という手もあります。

お薦めはUFJやみずほ銀行など海外でも使えるATMカードを
発行してくれる銀行。
このカードで1日$1000~$5000引き出し可能。
CHASE やBANK OF AMERICA はレートが10円位開きがありますが、
UNIONBANKのATMで引き出せば、約4円の差額でお得
(先日$1=79円時点で引き出した時は83.35円位でした)

他にもそちらの条件や希望によって策は先差万別、貴方の人生経験が試される絶好の機会です、
アイデアはいくらでもあります、知恵と時間を使って頑張って下さい。

#27

知り合いが東京の家を1億円で売って

詳しいことは分からないが、こちらで土地買って家を建てたが税金は全然支払わなかった、と言っていた。

#26

paypale、すっごくよさそうですね。
みなさん、いい情報ありがとうございました。

話はずれますが、週末、付き合って半年ほどの彼女に、親への援助を彼女である自分に相談もしないで決めるのはおかしいと言われました。援助してるお金があるなら、デートの質をもっとあげろと(デート代は全額僕が出しています)。なんだか、こんな彼女だったんだって・・昇給もあったし、結婚も?って考えていたのに、すっごく残念な今週末のデートでした。凹む。でもずっと彼女いなかったし、すぐ別れるのも悩む。

#25
  • う、うらやましい・・・
  • 2012/06/04 (Mon) 14:55
  • Informe
  • Borrar

20番のそうきんさん、そんなお金うらやましい・・・ トピずれ失礼しました^-^

#24

続、昭和の男さん、ありがとうございました。
私は日本からの入金は考えてないので、これはペイパルクレジットカード使わない手はないですね。
それとももしかして日本から入金もできるとか?

#28
  • しゃぼん玉
  • 2012/06/04 (Mon) 16:37
  • Informe

#26 トピ主さん

独身のあなたが自分のお金をいくら親に仕送りしようと、あなたの自由。
お付き合い始めて半年しかたっていないのに、親の前に私を構うべき、
なんて思っている人と結婚なんてしちゃったら、大変なことになるわよ。

君、生真面目すぎるのよ(笑)。

#29
  • 多分
  • 2012/06/04 (Mon) 20:41
  • Informe

#26 トピ主さん

PaypaleじゃなくてPaypalね。
そ、シャボンね~さんの言うとおりよ。
もう少し、女を見る目を養いなさい。
別れ話を切り出してごらん。彼女の本性が判るから。
それとも、体が離れたくないってか?

#30
  • OE-LA
  • 2012/06/04 (Mon) 23:40
  • Informe

結婚するなら親を大事にしてくれる人の方が良いよね。妊娠させないように気を付けてね。

#31

俺は年収5000万あり、個人事業からの収入があるが、母親にくれる金はねぇ〜!

生活保護がある!

はぁ〜、ここの人達は素晴らしい。

日本人のモラルがLAに…。

トピずれ

#32
  • そうきん
  • 2012/06/05 (Tue) 08:07
  • Informe

続、昭和の男さん。
アドバイスどうもありがとうございました。いろいろ検討したいと思います。

#35

とぴずれの内容になってきてしまってますね。すみません。
でも、悩みに乗ってもらえる方もいて、ちょっとうれしいです。男ってこう言う悩みって知り合いに言えないものですよね。

彼女、週末しか会えないし(それは僕の仕事の関係もあるから)、我侭だなって思うことも多いけど、この半年は、僕にとっての週末は、まさに生きる糧みたいな感じでした。。
でも、将来のない付き合いもどうかと思うし(僕ももうすぐ30.あ、でも彼女はまだ20代前半)。

悪魔さん、年収、僕よりも上です(笑)
たったこんだけの収入で親に仕送りなんて言ってるって、女の人の目から見たらおかしいのですかね?
でも、今の収入でも、月々2000ドル近い貯金が出来ています。だから、500ドル~くらいならと思ったんですが。。

#34

そうた3号さんの彼女結婚もしていないのにマジでそんな事言っているのですか!?ありえないですよ。 僕の場合は喜んで送金するべきだ、と言ってくれる彼女なのでそれが普通だと思ってました。 反対に早目に気づいてラッキーですよそれ。
そういえば知り合いで結婚式を挙げるので両方の親をロスに呼んだ時、嫁さんが勝手に自分の親はビジネス、旦那さんの親はエコノミーに乗せてそれを後で発見して大喧嘩した、、と言ってました。離婚まではしませんがかなりガッカリしたそうです。

#27 無税さん、ちまたで聞く「日本の相続税法は受け取り側(子)にあり、アメリカの相続税法は払い側(親)にある、、」という相続税の盲点を突いた国際税法ですね。 もしアメリカ国籍を持っている人(子)が、日本の親から資産を相続する場合、無税になると CPA の方から聞いた事があります。僕の親は1銭もくれないと言っているので無縁だなと思い、ふ~んと聞き流してましたが国際税務法が変わったかも知れませんから詳しくは CPA に聞かれると教えてくれますよ。

#33

そうた3号さん
文面からも人柄の良さが伺われ微笑ましく読ませていただきました。
きっとご両親も素敵な方々なのだと思います。
それにしても、お付き合いしている彼女さんの言い分、凄いですね。
結婚後の彼女の言動が目に浮かぶような一言です。
結婚はよく考えた方がいいかもしれませんね。

#36
  • 多分
  • 2012/06/05 (Tue) 14:59
  • Informe

>僕ももうすぐ30.

だったらあせるな!

#38
  • 私が若かったら!!!!
  • 2012/06/05 (Tue) 17:18
  • Informe
  • Borrar

5年後のそうた君と結婚していたのに!!w

今はいいんじゃないですか?彼女と週末会うことが楽しいだけで。そのことの結婚はおすすめしません。今の段階でこんな口出しをするなんて、後は何をコントロールするつもりでしょう!!あー、恐ろしい。

若いのにしっかり稼いで仕送りなんてえらいね。私もがんばらないと。

#37

そうた3号さんはやさしい人ですね。
絶対にあなたとあなたの親を大事に思ってくれる人と結婚しなくちゃだめですよー。

#39

そうた3号さんの彼女、20代前半なのにもうそんな感じなんですか。
バブル世代の専業主婦根性ですね。末おそろしい・・・。
あなたのお金は私のお金!ってことですね。

それだけ貯金できて親に仕送りもできるぐらいの収入で、
しかもまだ若く、あなたのように優しい男性ならあせらなくても
他に優しくて堅実な女性がいくらでもいますよ。

Plazo para rellenar “  親への仕送り   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.