最新から全表示

1. 日本円での投資(37view/1res) お悩み・相談 昨日 21:46
2. 独り言Plus(135kview/3126res) フリートーク 昨日 20:34
3. 発達障害のつどい(163view/8res) フリートーク 昨日 14:29
4. ウッサムッ(125kview/534res) フリートーク 昨日 08:45
5. 質問(751view/41res) その他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(221view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(262view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(625view/9res) その他 2024/06/19 11:01
トピック

ドラマ、映画のありえない話

フリートーク
#1
  • kokoka2000
  • 2008/09/23 16:52

私はいつもドラマや映画が好きでビデオを借りて良く見ますが、内容に問題がありって言うかそれは無いでしょうと思う事がただあります。
たとえば最近のドクターヘリの新垣結衣さん演じるドクター、その前髪何とかして、如何に熱血医師を演じても前髪どうにかならない。又、救助活動で手袋に血が付きすぎ、手袋変えずに他の患者の腹の中触らないで監督どこ見てんのって言いたい。
普通に医大を卒業して彼らみたいな医者若すぎると思います、人気の役者使いたいのは分かるけどノンフィクションだからと言って。役相応の役者を使ってください。今回見る限り彼らなら看護士ヘリって言う感じしか見えません。
でも国営放送の大河ドラマで役者が居ないのか年寄りばかり出るのもどうかと思いますよね!
織田祐二のドラマでハチと言う男の子と女の子が船が故障で漂流、救命胴着が一つしか無く男の子が女の子に着せてる場面からとんで
女の子は助けられハチと言う男の子が死んだ、皆さん誰か何で死んだか分かりましたか私の見る限り船が沈む事はありえない、何日も漂流した分けでもないのにドラマ的に殺してしまう?
又良くあるのが、人が車道に出て車に引かれるシーン、車の運転手だって目の前に人が車道に出ていれば発見した時点でブレーキを掛けるでしょ、それも横断歩道で車の往来も少なく見通し良くビデオで見る限り30〜40メートル向こうからまるでひき殺そうと突っ込んでいくのありえないって、監督もっと勉強しろって言いたいの。
又、犯人が背後から襲うシーン動物や人間って六感と言うのがあって物の気配を感じ取る能力がある。静かな部屋に音を立てずに相手に近寄るのは無理だと思います。
私はこれぐらいにして投稿お読みで疑問に思われる話聞かせてください。
ドラマを良くする為にって言うかドラマ欠点探し。

#2
  • mopa
  • 2008/09/23 (Tue) 17:43
  • 報告

>でも国営放送の大河ドラマで役者が居ないのか年寄りばかり出るのもどうかと思いますよね!

日本に国営放送なんてねーよ。

#3
  • kokoka2000
  • 2008/09/23 (Tue) 21:19
  • 報告

mopaさんそれだけ何か書いてくださいね?

#4
  • mopa
  • 2008/09/23 (Tue) 22:42
  • 報告

何書けっつーの?ドラマとか映画なんて、いつの時代でもそんなもんだぜ。所詮作り話の世界だろ。割り切って楽しむか、見るのやめるか、どっちかだな。

#5
  • amk1
  • 2008/09/24 (Wed) 09:49
  • 報告

mopaさんの一言 

「国営放送なんてねーよ。」

最高!

私はmopa さんファンです。
口は悪いけど本当は優しい人ですよね。
物知りで的を得たレスが好きです。

でも時々ボビーっぽいボケとつっこみだと思ったりもしますけど・・・・(笑)
ボビーも実はすごい頭脳明晰ですよね。

トピ主さん トピからはずれてごめんなさい。
私もmopaさん同様、楽しむか見ないかのどっちかだと思います。

#6

映画やドラマ、小説はノンフィクションでしょうが・・・。でも中にはフィクションものやドキュメンタリーもあるけど大人なら区別はつくのでは?汗

#8

それだけ日本のドラマや映画の脚本や演出がド下手ってことですね。
こっちの映画・ドラマでも「そりゃないでしょ」は沢山あるけど、そんな事気にならないように上手く演出・撮影・編集されてるわけで。

#7

ありえない話だから、ドラマや映画になるんだってば
どれもみんな自分らの日常と同じ話だったらだれもみないよ
だれもみんなあれが現実なんて思ってないんだし
嫌なら見なきゃいいだけでしょ

それに”国営放送”の最近の大河ドラマなんてジャニーズとか若手俳優かなりでてるしさ

#9
  • kokoka2000
  • 2008/09/25 (Thu) 10:50
  • 報告

皆さん、ご意見ありがとうございます。
少し残念なのは、”見るのやめたら”と言う発言、
私は下手な演出込みでドラマ、映画が好きなのです。
小説などでは自分の思いが入りすぎ妄想の世界になってします、まずはドラマ、映画を見てから私はその本を読んだりして、脚本家がどう云う捉え方をしているのかが興味あります。

#7さん私は現実に近い日常生活の話であればあるほど興味があります、みんな日常じゃない事ばかり映画にしても見る人少ないと私は思います、ただしSFやホラー映画等は別ですよ。

国営放送気に入って頂いてありがとうございます。

#8さん こちらの映画、ドラマの「そりゃ無いでしょ」の作品教えていただけませんか?興味があります、お願いします。

#10

>映画やドラマ、小説はノンフィクションでしょうが・・・。でも中にはフィクションものやドキュメンタリーもあるけど大人なら区別はつくのでは?汗

なんか、言葉を間違って覚えてない?

ノンフィクション=ドキュメンタリーでしょう!?

#11

mopaさん、桜の作り方がワンパターンなんですが。

#12
  • 2008/09/25 (Thu) 18:15
  • 報告

#10  >ノンフィクション=ドキュメンタリーでしょう!?

でもない。 ノンフィクションの中にドキュメンタリーが含まれるがそれだけではない。  ルポやインタビューもノンフィクション。

#13

似てるハンドルネームが・・・(^^;)

“ ドラマ、映画のありえない話 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。