แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 独り言Plus(134kview/3115res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 22:08
2. 質問(722view/41res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:29
4. 発達障害のつどい(110view/6res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(207view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(256view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(622view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/17 05:57
หัวข้อประเด็น (Topic)

ケーブル会社のデジタル電話はお得?

สนทนาฟรี
#1
  • エドッコ3
  • 2006/11/15 14:03

Earthlink から宣伝電話があり、デジタル電話のオファーが Time Warner のそれよりも安いものでした。両者とも長期契約はなく気に入らなければいつでも止められるそうです。

Time Warner のデジタル電話は、
月 $29.95
CA州外 5¢/分
日本  8¢/分
http://www.timewarnercable.com/SoCal/Products/DigitalPhones/default.html

Earthlink は、
月 $24.95
U.S.A./Canada 無制限
日本 5¢/分
http://www.earthlink.net/voice/truevoice/

私の家はすでに Time Warner のケーブルテレビとブロードバンドは取っているので、Earthlink はアダプターをルーターの後に付けるだけで済むそうです。Eaarthlink のこのプランはかなり新しいようで、価格の面では魅力がありますが、その他のところで不安も残ります。

E911 の利用具合や停電のときの対処などご経験のある方はいますか。停電のときはこれらのサービスが一切使えなくなります。ノースリッジ大地震のときは、電気ガス水道全部が1週間近くだめでしたが、従来の電話会社のラインはすぐには繋がらなかったものの死んではいませんでした。

広い意味での VoIP も含め皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

エドッコ

#2

VoIP、Earthlinkの方がお得ですね。僕も、また、ErathlinkのVoIPにする予定です。

確かに停電の心配はありますね。その場合は、携帯電話を利用するといいですよ。

E911を使った事が無いので、解りかねます。でも、住所が表示されると、Earthinkのオペレターが言ってました。

#3

ノースリッジ大地震のときは、各地域に点在するセル局アンテナもポシャッちゃって携帯が使えませんでした。そんな時は車載の CB ラヂオでしょうかねぇ。あの CB ラヂオもどこかへ仕舞い込んでしまった。今でもトラックの運ちゃんなんかは使っているのかなぁ。

VoIP の E911 はそれまでの VoIP の 911 と違い、普通の LandLine の 911 と同じようにこちら側の情報が当局のモニターに出てくるそうです。ただし E911 を申し込んだときに名前と住所を登録しなければならないそうです。また登録しても実際に繋がって使えるようになるまで日にちがかかるようです。

#4

Earthlink の方の落とし穴が分かりました。

Time Warner より安いけど、Time Warner はいつでもキャンセルできるが、Earthlink の方は1年契約だそうです。私はそれでもいいので契約してしまいました。

また、器具は郵送で来るそうです。ってぇことは自分で全てインストールするみたいです。

#5

エドッコさま、Earthlink確かに1年契約ですが、僕は3ヶ月でキャンセルしてもペナルティーは要求されませんでした。

設置は、簡単です。

#6

私もルーターの設定ができるのだから、問題ないでしょう。

ところでなぜキャンセルしたのですか。

#7

引越ししたからですよ。

#8

先週の金曜日にオンラインで申し込みましたが、最後の画面で器具の Shipping & Handling Charge がなぜか倍になっていたので、チャット経由で送料が $19.95 であることを確認して全部済ませました。

ところが土曜になって E-メールで「キャンセルを確認しました」との通知が入っており、更に別なメールで「インボイスのチャージはクレジットし相殺しました」とのこと。何なのか解せないので電話でどうなっているのか聞いたところ、「オーダーはキャンセルされてます」とのこと。何がなんだか分かりません。

でも別に事が進んでいる可能性もかすかにあり、そのまま放っておいてもらくことにしました。更に色々調べると、Windows Live Messenger と Verizon Web Calling の組み合わせで、日本サイドでは普通の電話にかかるシステムで分あたり 1.9¢だそうです。

だったら今使っている普通の電話 (LandLine) の付属でついているサービスを全てそぎ落とすと $16.50+Tax になるので、それとの組み合わせにしようかなとも考えています。また Uniden で90ドルの 5.8GHz コードレス電話機があり、上記の組み合わせで使えるのでこの設定にしようかなとも考えています。上記の安い方式は IM なので PC がオンになっている必要があります。その点 Earthlink のプランはケーブル(DSL)モデムとルーターだけがオンになってればいいんですよねぇ。

#9

> Windows Live Messenger と Verizon Web Calling の組み合わせで、日本サイドでは普通の電話にかかるシステムで分あたり 1.9¢だそうです。

Verizon Web Calling の方のプリペイド料金の申請は済んだのですが、Windows Live Messenger の方から電話をかけなければなりませんが、PC が日本語環境なので必要なページが出てきません。どなたかこのシステムで日本の Landline に電話できている人はいませんか。

Windows Live Messenger を立ち上げるとどうしても日本語のページになってしまい欲しい英語のページが出てきません。で、PC の日本語環境を完全に英語に戻してもなぜか Windows Live Messenger は日本語になってしまいます。まいりました。MSN 関連では親切に全て日本語のぺージにしようとしてくれてますが、こんなときは親切がアダとなります。URL でも xxxxxx.jp のところを .jp を消して .com にして OK しても自動的に .jp に変わってしまいます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ケーブル会社のデジタル電話はお得? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่