최신내용부터 전체표시

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) 프리토크 어제 23:17
2. 保育園(90view/3res) 배우기 어제 22:36
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(88view/4res) 질문 어제 21:28
4. ウッサムッ(102kview/494res) 프리토크 어제 20:27
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(305view/1res) 질문 어제 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) 프리토크 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) 프리토크 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 스포츠 2024/05/26 09:37
토픽

日本語のテレビ

프리토크
#1
  • hiroby
  • 2004/04/22 12:01

ご存知の方は少ないと思うんですけど、LAには3つの日系のTV局があって、アサヒホームキャスト(GNN@7)、JATV(ジャパン・ニュース・マガジン),UTB(UTBウィークエンド・マガジン),それぞれ番組を作っているんですけど、皆さん、見てます?私はちょくちょく見てるんですけど。

#22

どんとこいのあの妖艶なお姉さんの存在が気になって仕方がありません(笑)
2年位前、毎日11時半から一時間、日替わりでドラマをやって、10時から30分はLAのニュースやNHKのドラマ小説とか流してた時は最高だったなぁー。また、あんな風な番組スケジュールにならないんでしょうか?

#23
  • mamamaiii
  • 2004/11/15 (Mon) 05:08
  • 신고

利家とまつの頃の放送が全体的によかったなぁ・・・。

#24
  • yam
  • 2004/11/15 (Mon) 16:25
  • 신고

今、スパイクTVでトリビアの泉を吹き替えでやってます。何曜日かは忘れました。あと、風雲たけし城も相変わらずやってますが。あと、今日からかな?パフィーのアニメが始まりますね。

#25
  • green!
  • 2004/11/15 (Mon) 16:58
  • 신고

見た見た、トリビアの泉!
木曜21:00からやってましたよ。

#26
  • たまころりん
  • 2004/11/15 (Mon) 17:17
  • 신고

パフィーのアニメの宣伝が横っ腹にペイントされたバスを見て、びっくりしました。そんなに人気があるんですか?

#27
  • kabikabi
  • 2004/11/17 (Wed) 01:05
  • 신고

この頃、どんな訳か、、。教会ものや健康ものの番組が目立ちますね。以前のようなドラマとかを、もっと見たいです。

#28
  • wow
  • 2004/11/17 (Wed) 09:15
  • 신고

けど、あの教会ものはなかなか面白いのでは(笑)。

#29
  • エドッコ3
  • 2004/12/23 (Thu) 21:37
  • 신고

日本語放送で宗教番組を流すようになったらその局はもう末期的症状ですね。

もう宗教番組を取らないとやっていけないのでしょうかねぇ。演歌やピンポッパをやっていてもそれほど抵抗感はないが、宗教となるとこれは別です。特別どこの宗教が嫌いだと言うこともないのですが、私は宗教の番組と健康食品の番組になると自動的にチャンネルを切り替えてしまいます。アメリカのどうでもいい番組を見ていた方がよっぽどマシです。

ラヂオもしかり。今日はなぜか宗教臭いクリスマス番組が多かったなぁ。

Happy Holidays !

#30
  • 夜ふかし
  • 2004/12/23 (Thu) 21:58
  • 신고

でも宗教に関連した団体がいろんなメディアに落とすお金は無視できないくらい大きいですよ。
それでその他の番組の品質が維持できると考えると、なくなったらその他の番組やCMにも影響出てくると思う。

私も面白がってみてます。
宗教だと思わなければ道徳話のひとつとしても見れると思うし。
いるいらないは自分で決めればいいし。
頭ごなしに説教されるのは嫌だけど。

#31

宗教モノは、そういった部分を抜かせば、ほんと道徳番組として見れるのでいいのですが、某青汁番組は、ちょっと苦手。だって、職種が違うだけで、皆同じ話なんだもん。

日本人は政治と宗教の話を嫌いますよね。だから、宗教番組苦手な人がいてもおかしくないですね。

#32
  • エドッコ3
  • 2005/01/05 (Wed) 09:41
  • 신고

#29 で末期的症状と書いたが、本当になったのでしょうか。

夜7時からやっていた日本語テレビが今年から放送していませんよね。

#33

勢いそのものがないんですよ、今の日本には。だから日本のドラマやらない。18chと44chで韓国語ドラマがバッティングしてたりしますよね。
ダサいCMなんて、日本の地方局のCMも同じだから、僕は見慣れているけれど、東京の人には辛いかも。

#34
  • 夜7時のニュースはどこへ?
  • 2005/01/12 (Wed) 07:12
  • 신고
  • 삭제

ウエストサイドで夕方7時から19チャンネルでやってたアサヒホームキャストのGNN@7が、旅行に行って帰ってきたら見れなくなってた。もし、ご存知のかたがいらしたら教えてください。どこか他のチャンネルに移ったのですか?それとも時間がかわったか?会社がなくなったのでしょうか?時間帯が私には、都合がよかったので、残念です。

#36
  • David2003
  • 2005/01/12 (Wed) 09:25
  • 신고

アサヒホームキャストは、12月31日で、放送を終了したみたいです。WebSiteで見つけました。土曜日と日曜日の番組はいままで通り、7PMからやってるみたいです。

アサヒホームキャストは、会社自体は残ってるみたいですね。

#37
  • エドッコ3
  • 2005/01/12 (Wed) 17:17
  • 신고

ありました、ウエッブサイトが。
http://www.asahihomecast.com/

土曜の「報道特集」はおもしろいですよね。でも、土日とも、どうしても Ch.18 のフジの放送を見てしまう。裏でやるのはどうしても不利だと思うけど。

#38

先日日本に戻ってきたんですけど、JATVで放送してるニュース番組がストリーミングで日本でも見れるんで、LAの映像を昔を懐かしみながら楽しんでますよ。
キャスターにあの田村英理子さんが加わって、毎週楽しく見てますよ。
日本に帰ってきてる人にはお勧めですよ。
http://www.jatv.net

#39
  • たららん
  • 2005/02/05 (Sat) 13:58
  • 신고

sonyのテレビはどうかな?
日本の友人宅や実家などインターネット接続があるところに親機を置いておけば、こっちでインターネットを介して日本のテレビを普通に見れますよ。
回線の負担になるほどでもないので、日本のADSL8Mに加入していれば迷惑かけずに楽しめます。
結構便利ですよ!!

#40
  • まぼろし探偵
  • 2005/02/05 (Sat) 17:01
  • 신고

たららんさん、正解だと思います。
ただ、その準備や設定を全部自分個人でするなら法律的にも問題はないけれど、業者が介入すると違法というのが今の定説なんですよね。
 ソニーのハードディスクレコーダーのすごいやつは、6つのチャンネルを24時間全部録画してしまうから、終わっていても、タイムマシンで一日戻る感じで好きなものが観れる。このシステムをネット(DSL)で結べば、日本で普通にテレビを観る以上に楽しめることになる。それってすごいですね!

#41
  • たららん
  • 2005/02/05 (Sat) 19:23
  • 신고

http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/LF-X1/pointl.html

一応SONYの公式ホームページでも説明・販売しているから問題はないかと思うのですけど。
これをまとめて購入して日本から子機だけもってきてレンタルする業者が出てきそうですね。

#42
  • David2003
  • 2005/02/06 (Sun) 01:24
  • 신고

SonyのTVの情報を見ました。これは、法的には問題ないと思います。なぜなら、日本の自宅でTVを見てるのと同じ環境になるから。

今しばらく状況を見て、僕も手に入れ様と考えてます。

“ 日本語のテレビ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요