表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
1. | 独り言Plus(483kview/4090res) | フリートーク | 今日 02:39 |
---|---|---|---|
2. | 量り売り(1kview/68res) | フリートーク | 2025/02/16 21:51 |
3. | 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(967kview/4415res) | フリートーク | 2025/02/16 19:13 |
4. | 高齢者の方集まりましょう!!(374kview/872res) | フリートーク | 2025/02/16 07:03 |
5. | プロパテイ タックス ステートメント(55view/0res) | 疑問・質問 | 2025/02/15 17:27 |
6. | Trader Joe's(811view/10res) | 疑問・質問 | 2025/02/14 16:11 |
7. | まさかトランプが勝つとは思わなかった。(13kview/233res) | フリートーク | 2025/02/13 11:27 |
8. | 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(3kview/35res) | お悩み・相談 | 2025/02/12 12:07 |
9. | 日本からのテキストメッセージ(828view/21res) | お悩み・相談 | 2025/02/11 17:08 |
10. | アドバイスをお願いします(1kview/21res) | 働く | 2025/02/06 22:17 |
終活、断捨離
- #1
-
- メリー
- 2022/10/14 10:21
私は、70代ですが、50代からすでに終活の準備をされている方もいると聞きます。
私の場合は、60代の時に、ファミリーリビングトラストを作成いたしました。
現在は生前墓購入を考えています。
ひとつやっかいなのは、断捨離の件です。
これだけは、スムーズにいきません。思い切って捨てればいいんでしょうけど、、、。
私に輪をかけて主人は捨てられない症候群です。ガレージは足の踏み場もないくらい
どうでもいいもので、うまつています。あとは、ひろくはない裏庭に果物の木が5本も植えて
いた、高くなった木は、はしごにのって、切るのですが、いつか木から落ちるのではないかと、、、。
終活、断捨離をされているかたの、お話しを伺いたいです。
宜しくお願いたします。
- #2
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/10/14 (Fri) 11:03
- 報告
捨てられない症候群
自分一人ではないようですよ。 安心してください。
https://www.youtube.com/watch?v=A7N85PRcTbk
- #3
-
- お気楽
- 2022/10/15 (Sat) 18:45
- 報告
60代です。お墓はあります。も入れてもらうのも決めてます。
ものが多いです。捨てられません。でもガレージは車停めれる余裕あります。
最近は必要最低限の物しか買いません。楽しみも必要なので欲しいものは買います。要らないものは思い切って捨てましょう。古くて価値のないもの使わないのは捨てましょう。
捨てれないものは死ぬまで持っていて、家族が処分するか価値のあるものは置いとくでしょう。
- #4
-
- メリー
- 2022/10/15 (Sat) 21:08
- 報告
>最近は必要最低限の物しか買いません
#3さんのおっしゃる通リですね。
今日は、沢山の洋服でお掃除用にどんどん端切れを作りました。
それから、あったらいいなと思うものは、なくても困らないという思考に切り替えて
処分をしていきたいと思います。
- #5
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/10/16 (Sun) 07:28
- 報告
4 沢山の洋服でお掃除用にどんどん端切れを作りました。
そんなことをしてまだ着れるのに勿体無いでしょうに。
- #6
-
- お気楽
- 2022/10/16 (Sun) 09:50
- 報告
今日は、沢山の洋服でお掃除用にどんどん端切れを作りました。
私もします。ペーパータオルも高いし、前はドネーションしてましたが、道に服が溢れてるの見て、それなら雑巾にした方が良いと。使えば捨てます。
それから、あったらいいなと思うものは、なくても困らないという思考に切り替えて。
良いですね。この思考。便利、重宝すると宣伝してるの結局使わなかったりして、また捨てるに捨てれないし。
- #8
-
- 無
- 2022/10/16 (Sun) 17:29
- 報告
私の場合、断捨離したら本来の自分に目覚め今の生活が嫌になり、色々な事に無気力になりました。日本に帰ってのどかに暮らしたいけど、子供が成人するまでは日本には帰れないし。
- #10
-
- 無
- 2022/10/16 (Sun) 17:59
- 報告
そうかもしれませんね
早く日本に帰りたい
- #11
-
- m
- 2022/10/16 (Sun) 18:06
- 報告
断捨離なんて言葉に騙されてはいけません。必要なものまで捨ててしまい、また買う羽目になります。
- #12
-
- プレゼント
- 2022/10/16 (Sun) 18:19
- 報告
結婚祝いから誕生日まで色々ギフトもらうけど、開ける楽しみが終わればほとんど不用品。お返しも正直面倒だから、プレゼントいらないって買った後に言えないし、どうすればいいのでしょうか。
- #13
-
- てふ
- 2022/10/16 (Sun) 19:19
- 報告
断捨離は難しい。
捨てるも捨てないも、本人次第だから。
- #15
-
- 限られた時間を有効に
- 2022/10/16 (Sun) 19:34
- 報告
日本の母親が言ってたな、老い先短い人生断捨離している時間が勿体無いと。
今は好きに残りの人生を謳歌しましょう。
- #16
-
- ウケる
- 2022/10/16 (Sun) 20:27
- 報告
↑
限られた時間を有効に!
- #17
-
- ミイラ
- 2022/10/16 (Sun) 20:45
- 報告
限られた時間がいつまでなのかを知れたら、もっと有効に使えそうだけどね!
現実、そうはいかない。泣
- #19
-
- 豊かな生活
- 2022/10/17 (Mon) 08:45
- 報告
人間関係も物も少ない方が余裕が生まれる
- #20
-
- 無駄に物も出費も増やさない派
- 2022/10/17 (Mon) 10:56
- 報告
好きな人とだけ関わると愚痴が無くなるよ
- #21
-
- すっきり
- 2022/10/17 (Mon) 11:31
- 報告
そうか、人間関係も断捨離
- #22
-
- てんぱーこ
- 2022/10/17 (Mon) 21:41
- 報告
好きな人とだけ付き合えたら楽ですが、なかなそうもいかない。
私だけかな。
- #24
-
- てんぱーこ
- 2022/10/17 (Mon) 23:05
- 報告
はい、お察しの通りです。
- #25
-
- メリー
- 2022/10/22 (Sat) 21:44
- 報告
よく物を探していました^^:。
それで、スーツケースを一時預かり所と名ずけて、なければ困るものを
放り込んでいきました。以前はいざ使おうと思ったら、ひどい時は、2,3日も
かけて部屋中をさがしまくっていましたが、今はあわてず一時預かり所へ
行くのみで、探すストレスがなくなりました。^^
- #28
-
- トラウマ
- 2022/10/23 (Sun) 00:45
- 報告
コンマリさんの断捨離メソッドも流行りましたが、メンタリストDaigoさんの断捨離本を探してみてください。
理系的発想が自分には性にあったようで踏ん切りがつきました。
年齢別で断捨離の方法も変わるのかと思うので参考になるかわかりませんが自分は引っ越しが多くそのたびにパッキングに苦しみ心残りで捨てれないものを捨てた後、物を買う時またあの苦しみを味わうのだと思ったら必要最低限のものを丁寧に選ぶようになりました。
- #29
-
- メリー
- 2022/10/23 (Sun) 04:08
- 報告
#26 さん
>わざわざ預けなくても家にトランク置けばよくない?
意味不明
私の言葉がたりなかったようですね。
どこそこに預けてるという意味ではなくて、自分の家の中にある自分のスーツケースの中です。
それを、一時預かり所とよんでるんです、(笑)
- #30
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/10/23 (Sun) 08:03
- 報告
箱やクリアプラスチックボックスに入れて保管する場合は
入れた物を書き込んで貼っておくと分かりやすい。
クローゼットに重ねて保管していてもすぐ分かるし
コンピュータがあればエクセルなどに
リビングルーム、ベッドルーム、クローゼットと保管場所を書き込み
内容を書き込んで一覧にしていると
必要なものがどこに保管されてるのかエクセルを開くとすぐ分かって便利。
- #32
-
- うわ
- 2022/10/23 (Sun) 14:53
- 報告
2、3日も物探すなんてゴミ屋敷に住んでる?
- #36
-
- JENNI
- 2022/10/26 (Wed) 09:26
- 報告
#28トラウマさんに同意。断捨離してよかったことはその後の買い物の仕方がかわりました。ショッピングの時
本当に買いたいものなのか、こららは必要なのか、とかいろいろがんがえるようになりました。
- #37
-
- 1日1捨
- 2022/10/26 (Wed) 10:53
- 報告
使わないもの壊れたり汚れたものを探し1日に1つ捨てる習慣にしています。
- #39
-
- イラチ
- 2022/10/26 (Wed) 15:02
- 報告
相方が物が多くて自分が断捨離した分そのスペースに相方の無駄な荷物が収納されていく。
“ 終活、断捨離 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 豊胸、整形、痩身、スキンケア..美容・形成で大切なのは、あなたの希望を叶えるカウ...
-
キム先生は日本生まれ、長崎大学医学部卒。アメリカで外科と形成外科の研修を終え、1997年からビバリーヒルズで形成外科、美容外科を専門に開業してます。専門は胸(乳房)と顔の美容形成外科手術です。豊胸手術のみならず、二重まぶた、バストアップ、脂肪吸引、タミータック、フェイスリフトなどの美容手術を手掛けてます。特に豊胸手術に関しては4000例以上の経験があり、アジア人のみならず、白人、ヒスパニック、黒人...
+1 (310) 860-9502K Alex Kim, MD
-
- パシフィックアジア美術館でアート&パーティー!
-
パシフィック・アジア美術館はアメリカ国内に僅か4館のみであるアジア環太平洋文化を専門としたミュージアムのひとつです。アジア環太平洋の文化を通して相互理解を深めることをミッションに活動しています。
+1 (626) 449-2742Pacific Asia Museum
-
- 【秋のオープンハウスのご案内】笑顔あふれる子どもたちの様子をご覧ください!
-
奈良県の超有名進学校 西大和学園中高等学校の系列校である西大和学園カリフォルニア校サウスカリフォルニアの日本教育へのニーズに応えてきた西大和学園カリフォルニア校は、全日制日本人学校30年間、補習授業校を20年間にわたって、多様な教育ニーズに応えるべく、常に全力で未来ある子女の教育を行ってまいりました。この度さらなるご要望にお応えするため、「西大和学園オンライン補習校」を2022年4月開校いたしまし...
+1 (310) 325-7040Nishiyamato Academy of California
-
- <予約制店内飲食可>テイクアウトも承ります!!48年以上続く老舗の本格的江戸前寿...
-
他のお寿司屋さんではなかなか取り扱っていないネタもあります!コハダ・アナゴ・かんぴょう...バッテラ、太巻きは手土産に持って行かれると喜ばれます。新鮮な鮮魚とこだわり抜いた食材を使用!握りをメインでご提供している本格的な江戸前寿司店です。当店では、その日に市場で仕入れた新鮮なお魚や旬なお魚をご提供しております!
+1 (949) 642-2677Sushi Shibucho
-
- お客様にとってベストのピアノ探しをお手伝いします
-
ヤマハ、カワイ、スタインウェイを主に各種取り揃えております。全てアジア・ヨーロッパの工場にて新品同様のクオリティに修復された高品質なピアノをよりお求め安い価格でお客様の元にお届けします。日本語でお気軽にお問い合わせいただけます。ピアノをお探しの場合は是非ご連絡ください。
+1 (619) 214-9843Piano outlet LLC.
-
- 多数の日本のコンテストで優勝したスタイリスト達の集まるサロン。あなたから新たな美...
-
365日綺麗、可愛い、カッコイイをモットウに、サロンだけでなくお家でも可愛くいられるヘアスタイルを提供できるよう日米双方の良い部分を取り入れ日々向上し続けます。多数のコンテストで優勝したスタイリストを中心に、日本の技術、トレンドだけでなく、アメリカの良い部分を取り入れ、インターナショナルに愛されるヘアースタイル作り、また、簡単に家でも再現できるスタイリング作りを提供いたします。最新の技術と自然由来...
+1 (310) 474-8110Taka Hair Salon
-
- カイロプラクティック・痛み・こり・体調不良・交通事故傷害等の治療・ ご相談を日...
-
パサディナで開業34年になる当院ではレントゲン撮影や問診による日本語での丁寧な診断、カイロプラクティック治療、マッサージ、物理療法などでの治療を行い、ビタミンやサプリメント処方、アロマセラピー、リラクゼーションなども取り入れて患者さんの健康の手助けをしています。カイロプラクティックは病気や痛みの原因となる背骨や骨盤のズレ、ゆがみを矯正する事で、脊柱を流れる神経への圧迫を改善する治療です。痛みだけで...
+1 (626) 405-9209パサディナカイロプラクティックセンター
-
- 来て、見て、触れて、お客様の要望を一緒に考え住みやすいお家へのサポートをさせてい...
-
日本で培った建築の知識、技術、アイデアをアメリカで提供することを目的としています。日本で経験を積んだスタッフがヒヤリング、下見、見積り、ご提案、工事段取り調整、工事管理まで担当するスタイルでお客様に寄り添った対応を提供しております。また、日本の商材も積極的に提案しておりますのでご希望される方は是非お問い合わせください。
+1 (310) 616-5211Nikka USA Corp
-
- ★トーランスのピアノ教室★CA州1位を育てた先生がハートのある演奏と早く上達する...
-
子供の才能を引き出すピアノレッスン♪楽譜を読んで弾くだけのピアノはつまらないと思いませんか?まずはご連絡お待ちしております。ローリングヒルズプラザから2分!リトミッククラスギタークラスグループレッスン
+1 (310) 702-4355かよピアノ教室
-
- 日本語での診察は、Dr. ユカにお任せください。VCAパシフィックベテリナリーセ...
-
健康診断、各種検査、入院治療、手術、ペットホテル、日本帰国手続きのサポートなど。日本語での診察ですので安心です。お気軽にご相談ください。検疫 ◆ 健康診断 ◆ ワクチン ◆ 血液検査 ◆ レントゲン ◆ 腹部調音波検査 ◆ 歯のクリーニング ◆ 手術 ◆ 入院治療 ◆ のみ予防(処方箋がございます。)
+1 (310) 791-5123VCA Pacific Veterinary Center
-
- 日本語を話す障害児を持つ親のためのサポートグループです。
-
私達『手をつなぐ親の会』(JSPACC)は、ロスアンジェルスを拠点とし、障害を持つ子供達の、 日本語を話す親たちが組織するサポートグループです。ロスアンジェルスの非営 利福祉団体であるリトル東京サービスセンターの協力の下、1994年に再結成されました。障害を取り巻くアメリカの法律やシステム、常識の違いを日本語で学びつつ、精神的にも支え合うことで、各親の自立をサポートしていくことを目的に活動していま...
Japanese Speaking Parents Association of Children with Challenges
-
- ✅WEB,SNS,ネット広告,アプリ開発,システム開発,デジタルマーケティング,...
-
WEB開発,SNS支援,SNS代行,ネット広告支援,アプリ開発,システム開発,デジタルマーケティング等の対応させて頂いております。・Web・アプリ構築・運営・ソーシャルメディア構築・運営・デジタルマーケティング(SEO,SEM,アフェリエイト)・オンライントラブル対応・サーバー・ネットワーク設定・業種業態別のITソリューション提案・経費削減ITコンサルなど弊社では企業様のオンライン化をキーワードに...
+1 (619) 794-0122アイティーワークス
-
- 🏠賃貸住宅探しのお手伝い|学生・駐在員でも安心のフルサポート✨不動産ならお任せく...
-
APOGEEはアメリカ最大手不動産検索サイトと連携し、貴方に最適な賃貸案件紹介を致します。売買についても売却については最も高く、購入については最も安く購入できるよう専門の不動産ブローカーが親切、丁寧に対応いたします。また学生の方には学校探し、駐在員の方には日本語通訳サービスなども提供しております。是非お気軽にお問い合せください。
+1 (310) 801-6412APOGEE不動産
-
- パサデナにあるカウンセリングオフィスです。 国際結婚の悩み、自身や家族の心の問題...
-
結婚問題、国際結婚問題、教育、親子問題、ペアレンティングのご相談にどうぞ。Valencia officeもございます。♥短い期間で変化を感じられるカウンセリング♥国際結婚問題のスペシャリスト♥男女カウンセラーによる2対2のセラピーが可能(国際結婚問題)♥あらゆる分野のお悩み(家族・教育関係など)も相談できる♥長年の経験をもつカウンセラーが全ての流れを担当
+1 (818) 720-9158Akiko Aoki,L.M.F.T.
-
- 経験豊富な18年目、Irvine, Newport Beach, Orange ...
-
安全で気候のよいCaliforniaのOrange County にあなたも住んでみませんか? 学校区域がよくて有名なIrvineをはじめ、美しい町並み、海の見える家 Corona Del Mar(Newport Beach)など、世界の人々から注目を集めているこの地域は、住みながらにして、投資ができる最適の場所です。円高、低金利、格安物件多数あり。投資はご自分の住む家から…
+1 (949) 922-5998Miyo Nishimuta / Berkshire Hathaway (California不動産)