Show all from recent

1. Investment in Japanese Yen(36view/1res) Problem / Need advice Yesterday 21:46
2. Murmur Plus(135kview/3126res) Free talk Yesterday 20:34
3. Developmental Disabilities Gathering(162view/8res) Free talk Yesterday 14:29
4. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(125kview/534res) Free talk Yesterday 08:45
5. question(751view/41res) Other 2024/06/26 14:39
6. Let's gather the elderly ! !(109kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
7. High blood pressure in the elderly, measures(221view/11res) Question 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(262view/16res) Question 2024/06/22 09:40
9. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
10. Terrarium.(625view/9res) Other 2024/06/19 11:01
Topic

Sp○intの携帯のぼった○り

Problem / Need advice
#1
  • momomon
  • 2008/09/19 13:36

って、故意的ですか?
それともコンピューターなどのミスですか?

毎月$39.99のプランなのに
130ドル近くの請求が届きます。
無料通話分を超えると、高くなるというのは
聞いていたのですが、
電話嫌いの私は昼間はもちろん夜間の無料通話時間さえ
あまり電話使いません。
(友達との待ち合わせやバイト先との連絡などが主です)
テキストメッセージは月に5回送受信する程度です。
インターネットも契約していないので、
ウェブの受信料がかかるはずもありません。



7月はとっびっきり高かったので、お店に行った時に
「なんでこんなに高いんだ?」と
聞いたら、
「プランを変更したみたいだから、変更料がかかってる」
と言われ、
何もいじってない、変更してないことを伝えると
「あ、そうなの?じゃあ払わなくてもいいけど。。。」と言われました。

どこまで適当なんだろう。。。



そして8月もお店で払ったのですが、
その時のビルは$106.00だったのですが、
手持ちが$80しかなかったのでとりあえずそれだけ払いました。
「残り$26は次回の請求と一緒でいいよ」と言われ、

じゃあ次回の請求は$100あれば足りるな なんて思っていあのですが、

先週請求書が来てチェックしたら、

元の金額$147.15
August ○○payment -$80.00
new charge $68.03

total 135.18

って、書いてあるんです。

$80払ったのは確かに記載されて、その分は
マイナスになっていますが
元の金額が100ちょっとだったのに、
急に$147になっていました。


今までおかしいなと思いつつ面倒くさいので
払ってきましたが、
さすがにもういやになりました。
もちろん今までナアナアにしてきた私が悪いのもわかっています。

前からこの会社は、ぼった○りが多いと聞いていたのですが
デポジットの安さに惹かれて契約してしまいました。


やぱりUserのみなさんもこういう経験ありますか?
来週店に行って毎回毎回どういうことなのか聞いてこようと
思います。。。

#2
  • Shady
  • 2008/09/19 (Fri) 14:13
  • Report

この会社の携帯電話を使用していますが、
なにも問題ありませんよ。

なんでですかね?なにもしていないのにそんなお金が掛かっているのってとっても不思議です。

私のプランは一番安いプランであまり携帯は使っていないのが正直なところなんですが、毎月かなり安いですよ。。一度もへんな請求など来たことはないです。

一番最初の設定(Optionなど)がたくさんついていて、Optionを外すのが遅れてしまい翌月に加算・・というのはあると聞いています(Storeの方から聞きました)なので契約後すぐに外す作業をしました笑。
ん〜特にこの会社の携帯に満足しているわけではありませんが。
多分契約時にかなり細かく、念入りに、注意深く店員に突き止めたことが効いたのかな〜・・・。

少し外れますが、Depositも2年後の返金と聞いていたのですが、一年後に返金し始めてあれ?と驚きました。全部返ってきたので逆によかったですが。

どなたかMomomonさんと同じ状態の方がいるのでしょうかね?
何度も行って交渉するしかないかもしれませんね・・・。

#3
  • ぷんぷん
  • 2008/09/19 (Fri) 14:18
  • Report

私もSprint(のことでしょう?)を4−5年使ってるけど、そんなのはないなぁ。
仕事で他社の携帯を契約したことがあったけど、支払いのタイミングがずれて一年近くいつも一ヶ月遅れのような扱いになってって、毎月100ドル近くになったことはあったよ。気が付かなかった。
支払の期日が遅れていることないですか?
遅延利息が、入っていませんか?

#4
  • LAっ子
  • 2008/09/19 (Fri) 15:08
  • Report

お店に行って、毎回追求するしか無いですね・・・。
料金の明細って見れないんですか?基本料金以外にオプションが付いてたりとか?40ドルの基本に実際の通話料だけで100ドル超えるって60ドル以上話してるって事でしょ?う〜ん。やっぱお店に行くしかないでしょうねぇ。

#6

ありがとうございます。

今日学校で友達数人と話していたら、
二人Sp○intを使っており(ひとりはもう解約したそうです)、
やはり同じようなことがあると言っていました。

デポジットが安い分、学生が多いので
だましやすいと標的にでもなってるのでしょうか。。。
(ってなんか学生とかわかるんでしょうかね。。。)


ちなみにひとりの子は
テキストメッセージは全く使わず、
友人から月に数通受信する程度だったのに明細を見たら、
テキストメッセージ送受信145回と書かれており、
それだけで約$30以上上乗せされたと言っていました。


数回支払いが遅れて延滞料がついたのですが、
3ドルちょっとです。
先月お店で確認しました、けど毎回ではないです。



そしてやっぱり納得いかず今日お店に行き、聞いたら、
8月の件も「元は147.15で、$80だけ払った」と言われました。
私はその「$106.00」だったという自信が100%あるのですが、
念のためその時一緒に行った友達にも電話して
確認をとりました。
すると彼女も「$100ちょっとで間違いない。そんでその時、あと$20ちょっとなんだから今全部払っちゃえばいいじゃんって話してたじゃん」と。

なのに、お店では「じゃあそれはなんか間違って違う金額言ってたのかも」
と言われる始末。。。

ちなみに今回友達同様私もテキストメッセージ送受信が上乗せされていました。
(6月にテキストメッセージが高いと知ってから、
私からはまず送ることはなく、知人にも送らないで。
用がある時は簡潔に電話してね。と言ってあるので
月も受信は多くても5〜8通くらいです。
なのに明細には76通送受信と書いてありました。
絶対にありえません)

とりあえず今日行った店舗では、
来週の月曜日にマネージャーだか詳しい人がいるらしいので、
それまで待ってまた来てと言われました。

2年契約だからあと半年使わないと、、、
と思うと気が重いです。


*契約する時、その当時の彼氏と一緒に行ったのですが「スプ○ントはやめとけ。ぼったくられるよ。」と
言われていたのですが、
デポジットの安さに引かれて彼の意見を無視。
今日の朝この件で連絡したら、
「だから言っただろ、ばか」って言われてしまいました。。。ほんとその通りです。。。
トホホ

#5

私も、Sprintの携帯を数年使っていますが、$60以上の請求が来たことはないです。
Sprintのホームページから自分のページ(My Sprint)
に行けば、ビルの詳細がすべて載っています。
いつ誰と何分話したかや、何回テキストしたかも
チェックできるので、一度確認してみるといいですね。

#7
  • Shady
  • 2008/09/19 (Fri) 23:16
  • Report

えええ〜信じられない!!
本当にそんなことあるんですね、っていうかそういうことしちゃうんだ・・・あたしももっと気をつけて見てみようと思います。でも急に標的にされることはなさそうですね、、、最初からそのようですし、目をつけられた?ってことですかね??
その同じ状況だったお友達と契約先が同じ店舗だとか、そういうことはないのですか?
出なきゃ、ランダムにそういうシステムを作って金額を設定しているとしたら・・・相当悪質ですよね。

#8
  • LAっ子
  • 2008/09/19 (Fri) 23:41
  • Report

テキストメッセージだったら、携帯に何通受けたか消さなければ残りますよね?それ見せて、これだけしか送受信してないのにおかしいって言うしかないですね・・・。そんな会社が存在する事自体が腹立たしい!!

#9
  • mopa
  • 2008/09/19 (Fri) 23:53
  • Report

>とりあえず今日行った店舗では、来週の月曜日にマネージャーだか詳しい人がいるらしいので、それまで待ってまた来てと言われました。

それって代理店だろ?直営じゃねーんだろ?毎回違う所に行ってんのか?なんか代理店にごまかされてる気がすんだよな。

#10
  • CMJPN
  • 2008/09/20 (Sat) 22:47
  • Report

よく聞く、ぼったくりSprintでも、請求書をもう一度、見直したほうがいいですね。

可能性は、延滞料、オプションなど。それと、プラン変更は、貴方が行ったとしか思えないので、多分、カスタマーサービスに電話をされた時に、英語解らないから適当に返事したのでは?

まず、そんな悪質な会社とは思えないので、請求書のエラーも考えれるので、Sprint PCSの店屋で確認してもらってください。

#11
  • CMJPN
  • 2008/09/20 (Sat) 22:49
  • Report

追伸です。

あまりにもぼったくりぼったくりと、言ってると、営業妨害になるので、マネージャーさんと話し合うまで変な事言わない方がいいですよ。

もし、それでも納得行かない場合は、弁護士立てて、徹底的に、話し合ってください。

#12
  • mopa
  • 2008/09/20 (Sat) 23:46
  • Report

>もし、それでも納得行かない場合は、弁護士立てて、徹底的に、話し合ってください。

無責任なこと言うなよ。弁護士だってタダじゃねーんだぜ。おめー昔から二言目にゃ弁護士弁護士ってうぜーんだよ。友人と絶交するのに弁護士同行させろだとか、JIFFY LUBEに集団訴訟を起こせだとか、ふざけんじゃねーよ。集団訴訟を起こすのにいくら必要だと思ってんだ?弁護士雇えって言やー思慮分別のある粋な発言だと感じるのかもしれねーが、実際にゃ弁護士代を払った以上の見返りが期待できねー場合は、金と時間の無駄だぜ。そろそろ馬鹿の一つ覚え卒業しよーぜ。

#15
  • ここはどこ
  • 2008/09/21 (Sun) 07:40
  • Report

そんなにぼったくられてるのだったら他にかえたらいいのでは。
僕はAT&TにぼったくられてSprintにかえたけど問題ないぜ。
毎月$50のプランだけど変な使い方しなければ$80は絶対にいかないな。
嫌だったらこんな所でもんく言ってるじゃなくて行動をとった方がいいのでは。
毎月高い請求を払うのが好きだったら別だけどな。

#16
  • ままさん
  • 2008/09/21 (Sun) 10:10
  • Report

知人の例ですが、彼も同じようなことがありました。
携帯はめったに使わないのに毎月100ドル超えた請求があったそうです。
調べてもらった所、全く関係ない通話が加算されてたそうです。もちろん身に覚えのない通話分についてはクレジットしてもらえたそうです。ただし、自分から申し出ないと電話会社は何もしてくれません。ちなみに彼の携帯はS社ではありません。

別の例ですが、ロックをかけていない電話機を使っていたときに知らない間にいろんなところにリダイアルして請求された例も聞いたことがあります。実際私の所にもその人から何度も意味のない電話がレコードされてました。本人はダイヤルしたことに気付いてなかったみたいです。

お役に立つ情報かどうかわかりませんが参考まで。

#18
  • CMJPN
  • 2008/09/22 (Mon) 10:42
  • Report

僕は法律関係者です。だから、お勧めしてるんですが。それが何か問題でも。弁護士費用が高い、そんな事知ってる。納得行かない様なので、お勧めしてるだけで、強要してません。

投稿者さんはプランをもう一度、マネージャーさんとReviewする。そして、オーバーチャージと思われるものを全て、削除する。

携帯会社は何かしら、請求にエラーを起こす可能性があります。でも、携帯会社にその部分の訂正を行う必要がありますが、自分で申し出ない限り、エラーのクレジットはしてくれません。

#26
  • 武田哲子
  • 2008/09/22 (Mon) 14:18
  • Report

何にいくらかかってるのかは請求書にちゃんと書いてあるはずだから、よーく読んで、知らないオプション付いてねーかとか、そもそも加入プランは本当に月額39ドルなのかとか見るしかないんじゃねーの?
あと、契約期間内でも、国外に引越しの場合は手数料取られずに解約できるぜ。 日本に帰るといって他の会社に変えるってのも手だぜ?

以上、mopa風に書いてみました。

#25

CMJPNさん

そうですね、あまりぼった○り言わないほうが
いいですよね。
気をつけます!!

プラン変更の件ですが、
カスタマーサービスに電話したことも、
携帯会社サイドからも電話がきたこともありません。

ひとつ考えたのが、
私が契約したのはリトル東京の日系の携帯屋だったのですが、6月あたりに急に閉店してしまいました。
(急かはわかりませんが、私が気付いたときにはもう閉店してました)

だからもしかしたらそれが関係あるのかなあ
なんて思ったりもしたのですが、
そんなことありえるのでしょうか。。。

でも実際にプラン変更になっていて、
私は100%それに関してタッチしていないと言えるので、それしか考えられません。

または本当にSp○intが適当に言って上乗せしているのか。



早く月曜になってほしいです。。。

#24

#9mopaさんの言うとおりですよ。

こういうトラブルは直接スプ○ントと話さないと。代理店じゃむこうもよくわかってないんじゃないかな。

請求書に1−800の番号あるでしょ?それに電話かけて聞くのが一番ですよ。

#23
  • とりあえずさー
  • 2008/09/22 (Mon) 14:18
  • Report
  • Delete

代理店に問い合わせるよりも直接、カスタマーサービスに電話して聞いてみたらいいんじゃない?もし違うプランになっているのなら、その場で変更できるし。
うちも、そこまでではないけど、ときどきおかしなトラブルはありました。
英語で電話で不安なら、ホームページでもライブで疑問に答えてくれるところがありましたよ。

#22

ご意見、アドバイス本当にありがとうございますっ><


良くない噂を聞きながらも契約した私も悪いと思っているのですが、
みなさんはきちんとした請求を受けているにも
関わらず共感してくださって恐縮です。。。


明細書(ってほどでもないですが。。。)には
テキスト送受信76通って書いてたのですが、
お店の人にも友達にもチェックしてもらったら、
請求期間(8/12〜9/11)は受信7通、送信2通で
送受信合わせても10通にすらなりません。
(もちろん消去は一切していません)


今日は時間があまりなく詳しく聞けなかったのですが、
来週はプラン以外(もちろん通話時間もリミテッド以内)で何がそんなに加算されているのか聞いてきます。


私がいつも行ってるのは、
コリアタウンのWilshire×St.AndrewsのSp○intです。
2度ほど、ハリウッドのSunset×St.AndrewsのSp○intに行ったのですが、
ハリウッドのほうは2回とも、コリアタウンより20〜30ドルほど多く割り増しされたのでもう二度と行きません。
(たまたまハリウッドにいたので払いに行ったら、
145ドルと言われ、おかしいなあと思いすぐコリアタウンのほうに行ったらら120ドルと言われました。同じ日です。)
確かめたくて2度目行った時もハリウッドのほうでは
コリアタウンより30ドルくらい上乗せされてたので
明らかにおかしいので、もうハリウッドには行ってません。
↑の件はmopaさんの言うとおり、
代理店にごまかされてるのか。。。と思ったのですが、代理店というのは私が契約したリトル東京の
アッ○○ワイヤレスさんなどのような店舗を言うんですよね?
多分私が行ってるのは直営店だとは思うのですが、
もし私が直営店と代理店を勘違いしていたら
ごめんなさいっ。
(ちなみにマネージャーは今日不在ということで、
普段はその店に常駐してると思います)

#21

だれかがその番号をつかっているんじゃないですか?

お店に行く場合はかならず過去3ヶ月分くらいの明細書は持参したほうが懸命ですよ。そのほうが話が早いと思います。

それと契約時の書類をよく見て、オプションがしらないうちについていなか確かめた方がいいです。

ここまであからさまに上乗せするとは思えませんが。。。

#20

オプションは全て外してもらっています。
(月極めプランの他に($4の保険だけかけてます(携帯の画面が壊れた時や水没した時用の))
ウェブも契約していないし(なので写メの送受信も不可です)、
他にどう何が加算されているのか謎です。。。^^;


今までパスワード?がわからず
オンラインなどでは見れなかったのですが、
今日お店でパスワードを作ってもらったので
念入りにチェックしてみます。

故意的にしてるとしたらランダムかつ
本当に突然だと思います。。。
確か最初の半年くらいは毎回50〜60くらいしか
払ってなかったと思うので><


同じ状況だった友達とは契約先まったく違いました。
ひとりはわかりませんが、
もう一人は確かパサディナでしたと言っていました。
ちなみに私はリトル東京の日系(もう閉店しましたが)で契約しました。
それから一番最初にやめたほうがいいとアドバイスしてくれてた、彼はオレンジカウンティです。。

#19

もし請求書にスプ○ントのカスタマーサービスの電話番号が書いてあるのなら、直接電話会社に問い合わせてみたらいかがでしょうか。
そして不明な点を、はっきり説明をしてもらうべきです。くれぐれも泣き寝入りはしないでください。

#27

みなさんありがとうございます。


月曜日に日系アメリカ人の友人に
カスタマーサービスに電話してもらいました。
電話越しからもれる声でもすごく横暴?な感じの方だったのですが、
何がそんなに高く加算されているのか、
とたずねても「使っているから」の一点張りで
何を使っているのかさえも教えてくれません。

テキストの件も
「76通もありえない。いつ、どの番号から受信して、いつ、どの番号に送信したかリストを発行してもらえますか?」
と聞いても、それは出来ません。教えられません。
との一点張りで、
私の友人も「それはフェアじゃない!!そんなことういならいくらでも会社側は加算できる!!」
と電話越しに声を荒げていました。。。

そんなことってあるのでしょうか。。。



そして友人が、月$5で300通まで送受信できる
というプランを勧めてくれて、加入することにしたのですが、
それをカスタマーサービスの方に伝えると、

「そんなにテキスト使わない人がなんで月300通も送受信するプランが必要なんだ?
本当は76通テキストしてるんじゃないか」
と。。。

そしてまた友人が、
「彼女は使わないけど、今後同じようなことがあるだろうから、それにしておいたほうが不明なテキスト代加算されるより安心だからだ!!」
と言ってくれました。


そして結局前回のテキスト代は半額にしてくれたのですが、
他の大きな額はわからずじまいです。。。


とにかく今回はもう$135払ってきました。
また来月もこのようなことがあれば、
解約しようと思います。

#28

そういえば、私もその会社で何度かトラブルにあいました。始めの月はただでいろいろなオプションをつけてくれて、次の月からいらなかったら外せばいいよって言われたので、次の月にすべて外してくれるように言いにいったんですが、次の月は高い請求が来たので確認してみると、オプションが外されてなかったんです。
別のアパートに引越ししたので、2度も住所変更をしにいったし、ネット上のMypageでも住所変更したのですが未だに前のアパートに明細が届いています。

#29

>とにかく今回はもう$135払ってきました。
また来月もこのようなことがあれば、
解約しようと思います。

さっさと解約すればいいのに。135ドル払ったなんて、信じられない〜!

#30
  • Lucia123
  • 2008/09/24 (Wed) 14:33
  • Report

Sp○intって請求書の明細に何時何処に書けたか載ってこないんですね! ビックリ! 初めてしりました。
私は、むかしCingulerで契約し、今はAT&Tになりましたが、掛けた電話番号は全て請求書に載っていますよ。

#31
  • baka
  • 2008/09/25 (Thu) 06:56
  • Report

私もこっちに来た時初めS○PRINTに契約し、最初の一年は問題なかったのですが、2年目くらいから、どんどん請求額がおかしくなってきて、かなりもめました。
その後Veri○onと契約しましたが、また一年後くらいから、請求額がおかしくなりました。
そのときは徹底的に戦いましたよ。
別にわざわざ弁護士をつけなくても戦えると思いましす。
その時は身に覚えのないテキストメッセージで加算されてるものに関しては全てキャンセルしてもらえました。
英語に自信がないからと言って引き下がる必要はありませんよ。
「日本語通訳だせ!」って言ったら3者通話にしてくれますから。
思う存分、納得いくまで戦ってください。

#32

#30さん、そうなんですか?それじゃ明細の意味ないですよね。私はVerizonですが、いつどこにかけて何分通話したかきっちりかかれてますよ。そういうのが普通だと思ってました。

#33
  • momomon
  • 2008/09/25 (Thu) 14:38
  • Report

他の会社はきっちり、いつ、どこにかけた
っていう明細書もくるんですね!!
sp○intは、
基本料金$○○
テキスト代$○○
Tax$○○

トータル$○○

など、おおまかにしか書いてありません。

#31 bakaさん

私もそうなんです。
2年契約にしたのですが、最初はこんなことありませんでした。だいだいトータルでいつも請求は$50〜60
でした。
今年に入ってくらいから(契約から約1年くらい)どんどんありえないほどの請求をさ始めました。。。

やっぱり友人や友人の友人など、
S会社を使っている人の話を聞くと
過剰請求のトラブルは多いそうです。


私もすぐ機種変更したいのですが、
来年の夏前に他国に引っ越しが決まっているので
どれも1年契約からだと、
いろいろ中途半端なんですよねぇ。。。

来月の請求書がどうなってるか。。。
またこのようなことがあれば(確立高いですけど)、
徹底的に戦おうと思います。

日本語通訳の方がいるなんて知りませんでした><
情報ありがとうございます。

#35

私の友達も2人ほどスプリントを使っていましたけど
不当な請求で解約しました。

1人は夏休みで日本に1ヶ月帰国していて全く携帯を使ってないのに100ドル超える請求がきていていました。(もちろん日本では使えないので電源を切って家に置いていきましたが)

文句をさんざん言ったら何かの間違いかもしれないと、基本使用料払うだけで済みましたが。

そういったことが何回かあって、その度に文句を言いにいっていましたが、最後彼女はめんどくさいので解約しました。

違う友達もあきらかに使った額よりはるかに多い請求がきていておかしいということで文句を言いにいって対処はしてましたが、後、解約しました。

2人とも学生なので、学生でスプリントの人に不当請求されやすいのかな?

ま、でも知り合いのアメリカ人が、スプリントはただの見栄っ張りが使う携帯だ。って言っていました。
不当請求は結構有名みたいで それを知って使うやつがいるから見栄っぱりの使う携帯なんだ。はっはは。って笑ってましたけども。

#34

あるお姉ちゃんクラブで日本人のおっちゃんが「日本人あいての携帯(ビジネス)は金になるのよ〜」って言ってるの聞いたことあるよ
どう金になるのかはわからないけど、笑いがとまんないんだって

代理店じゃなくて直接カスタマーサービスに電話した方がよさそうよ

#36
  • momomon
  • 2008/09/26 (Fri) 13:23
  • Report

やっぱり多いんですね〜。不当請求

文句(でもないですよね、こちらが正当なので)言いまくれば、なんとか下げてもらえるんですね。。。

今度そうなったら言いまくってみます。
って、そこまで戦えるほど英語力と気力がないので
また友人に頼むことになりそうですが(汗)


見栄っぱり携帯(笑)
アメリカ人にとったらそうかもしれませんが、
日本人がS会社使うのって多くが、デポジット安いからだと思うんですけどね^^;
私が契約した当時はKD○Iがまだなかった気がするので、ただデポの一番安いS社にしただけです。

は〜人の意見をきちんと取り入れて、
違う会社にしていればこれほど搾り取られることも
なかったんだろうな〜と思ったら悔しいですけど、
後悔先立たずですね。

#37

私はスプリントをかれこれ3〜4年くらい使用していますが、みなさんがおっしゃっているような問題は一度も出くわしたことがありません。

どこに電話をかけたかの詳細も、オンラインにいけば確認する事ができます。
(My Bill >Call Detail)

こうやって沢山の方が料金の問題にあってるのを知ると
ちょっとビックリです。

違う州で契約をしたからでしょうか?

Posting period for “ Sp○intの携帯のぼった○り ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.