최신내용부터 전체표시

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/132res) 질문 오늘 05:45
2. ウッサムッ(116kview/521res) 프리토크 어제 22:48
3. 質問(167view/13res) 기타 어제 22:38
4. 家庭裁判所(331view/15res) 고민 / 상담 어제 21:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(377kview/4304res) 프리토크 어제 18:24
6. 大谷翔平を応援するトピ(377kview/702res) 프리토크 어제 15:51
7. 個人売買(121kview/607res) 프리토크 어제 10:45
8. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 고민 / 상담 2024/06/12 15:09
9. 高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res) 프리토크 2024/06/12 13:57
10. 独り言Plus(122kview/3059res) 프리토크 2024/06/11 15:50
토픽

彼氏がいると友達ができない

고민 / 상담
#1
  • リスニセモノ
  • 2004/03/20 03:24

彼氏がいるとなぜか他の女の子達から遊びにさそわれません。”どうせ彼氏と一緒なんでしょ?”という感じで。適当に仲良くしている子はいるけれど、休みの日に一緒に遊びにいける友達ができないんです。彼氏は日本人ではないし、日本語もできないので、みんなで一緒に遊ぶというのも難しく、仕事の時以外はいつも彼氏とだけ。。。。という感じ。こういう悩みをもっている人他にいませんか?

#4

それは多分彼氏が日本人じゃないからではないのでしょうか?それがいけない事とはいってませんが、ただ日本人で年も近ければ他の日本人の友達とも一緒に遊べるのでは?

#3

こんにちは。私も同じことを思ったことがあります。なぜか友達と過ごす時間が減ったんですよね。でもおそらくそれは自分が思ってるでけでこっちから誘えば問題ないと思います。友達のほうが気を使っているのかもしれませんね。私は友達と遊ぶより(日本人の友達)彼氏といろいろなところに行って新しいものと出会うほうが楽しいのであえて友達と遊びたいとは思いませんが。(少なくとも今現在は。)私の彼も日本語を話さないしそんなにフレンドリーではないので日本人の友達と一緒に遊びにいくことは不可能だと思います。リスニセモノさんがもし日本人の友達と遊びたいならあなたから誘ってみたらどうですか?意外とOKかもしれませんよ!

#2

私も同じように思うことあります。
私は学生ですが、彼氏と一緒に住んでいるので、夜も一緒に食事するし、彼の職場が近いのでランチも一緒で常に一緒な感じです。
時々学校の友達が遊びに着たりもしますが、彼が日本語できないし、お互い遠慮して私が仲を取り持って話をする、という感じです。笑
前はリスニセモノさんのように悩んでいましたが、最近はそれほど思わなくなりました。もう2年近くこうなので慣れたのかな。でも、時々家が近い女友達なんか居たら、ちょっとお茶、何てできていいな、って思うけど。

#5
  • リスニセモノ
  • 2004/03/20 (Sat) 23:29
  • 신고

最初は彼氏と一緒にいるのが楽しくて楽しくて、女友達からの誘いはすべて蹴ってたんです。でも一緒に住み始めて、彼と一緒にいるのは幸せで楽しいけれど、女友達と一緒に遊びにいくのもすごく恋しくて。。。職場には気の合う友達もいるけれど、みんな彼氏欲しい組で、どうも私が彼氏とべったりなのをひがんでる。。。って感じもする。私だけ週末に遊びに行くのに誘われなかったのはさすがにショックだったな。。。めんたいこさんの言うとおり自分から誘ってみようかな。

#10

私も彼氏がアメリカ人なので、日本人の特に女友達にはあまり誘われないですね。最初は気にしてましたが、もう最近はそういうひとは友達ではないと思って割り切ってます。日本人ってあんまりカップルで参加するイベントとかに慣れてないし、たぶんアメリカ人と遊ぶのを嫌がる人って英語もできない人が多いから、個人的に悩んでも仕方ないですね。残念ですが。

#9

>彼氏がいるとなぜか他の女の子達から遊びにさそわれません。”どうせ彼氏と一緒なんでしょ?”という感じで。

残念ながらこれは避けられないのではないでしょうか。。ひがみという訳でなく、普通は友達より彼氏が優先でしょうから、週末遊びに誘うことによって「気が利かない」と思われるのも嫌だし、まず断られるのもわかっていると、やっぱり誘いにくいのではないでしょうか。

#8

私も以前は彼氏と一緒に住んでいたのでほとんど他の友達と出かけるなんてことはしてませんでした。今Singleになってみて思うのは彼氏のいる子を遊びに誘いにくいんですね。気をつかってしまうというか、彼氏との用事があるんじゃないかと誘う前に思ってしまい結局誘わないパターンが多いです。だから自分から友達にあそぼうって声をかけるのがベストだとおもいますよ。

#7

私の彼氏もアメリカ人だけど、彼も私の友達と遊びたがるし、私の友達も一緒に来てねって言ってくれる。日本人の友達主催のパーティなんかに行くと、外国籍の人は彼だけじゃないからだいたいみんな英語で話します。私も学生だけど、周りの環境や、友達の考え方にもよるのではないかな?

#6

ただ日本語を流暢にしゃべれないからじゃないかな?
外人でも日本人並の日本語ができるひとは問題ないとおもうけど。

#11

アメ人の彼氏もちの子と遊びに行った場合(彼氏も一緒に)、日本人の女の子たちはやっぱり気をつかうんですね。日本語しゃべったら彼氏はわからないし、、かといって英語でしゃべっても微妙に盛り上がりに欠けて楽しめナいし。

#12

わぁ、こんなにたくさんの人が似たようなこと考えてるんですね。
外国人の彼氏を持っている人たちで集まったり出来ませんか?
おなじような環境の人たちだから、お友達になれたら楽しそう。

#13
  • BBDB
  • 2004/03/23 (Tue) 14:15
  • 신고

うんうん。すっごいこのトピ見ててうなづいちゃった。
彼氏とは一緒に居たいけど友達とも遊びたい!ってゆーのすっごい分かるー。
あたしもカレと一緒に住んでて、女友達と疎遠になってきちゃってるのたまに感じる。
でもこっちから誘えば全然OKなんじゃない?待ってちゃダメだよきっと。自分から行かなきゃ!
と、いいつつ彼氏中心の生活にどっぷりの自分がいるんだけどね(笑)

#15
  • おたまじゃくし
  • 2004/03/24 (Wed) 09:53
  • 신고
  • 삭제

アメ人の彼氏のタイプにもよりますよね?!日本に興味をもってShyな日本人にも積極的に自分からしゃべってくれる人、もしくはちょっと冷たい感じで他の日本人に興味なしみたいな人。やっぱり友達も前者のようなやさしいアメ人の彼氏をもってる子だったら引け目なく一緒にあそんだりできるとおもう。日本人ってつい相手から話し掛けてくれるの待っちゃうから。日本人の女友達と交流持つ事を嫌がる彼氏がいるんだったら人間として出来てない人だとおもう。自分の彼女の友達なんだから。

#14

日本人の女ってカップルと出かけるの嫌がるひと多いけど、そんなんじゃアメリカ(というより海外)で日本人としか付き合えないよ。日本以外じゃ常にカップルでが基本だからね。まあそのうち日本かえるつもりなんだろうけどね。

#16
  • PTC
  • 2004/03/24 (Wed) 12:46
  • 신고

この問題はダブルデートすれば解決するのでは?例えばこのレスで同じ状況な方々集めて遊ぶ約束したりとか。彼氏はアメ人同士なら英語はなすから1人取り残された気分にならないと思うし。女性は日本人同士で日本語だろうと英語だろうとおしゃべりできるしね。そしたら今後、彼氏に「○×ちゃんと遊んでくる」って言えば彼も安心するのでは?

#17
  • BBDB
  • 2004/03/24 (Wed) 15:52
  • 신고

>日本人の女ってカップルと出かけるの嫌がるひと多いけど…

そう?あたしは結構カップルで出かけるの大好き。パーティーは必ず毎回カレも連れてくし。
でも、日本人ばっかりのパーティーだと、みんな英語あたしより上手なのに英語で話しかけなかったりして、あたし通訳状態。男の子は英語で話しかけるんだけどね。
でも、その気持ちも分かるんだよねー。知らない外人と喋る時、なんか構えちゃうみたいな(笑)しかも、やっぱ女の子は基本的にシャイな人が多いのかもね。

PTCさんの
>例えばこのレスで同じ状況な方々集めて遊ぶ約束したりとか。

これ実現したら楽しそう♪

#18
  • kimiko 
  • 2004/03/24 (Wed) 20:03
  • 신고

彼氏がいても友達ができないのは、基本的に人間として魅力がないからではないでしょうか。彼とか彼女は盲目状態だったりで、本当に魅力のある人は友達に囲まれてますよね。

自分を見つめなおしてがんばってください。

#19
  • PTC
  • 2004/03/25 (Thu) 09:42
  • 신고

#18は相当ひがんでらっしゃる様子ですね。(笑)

みなさん彼女の言っている事など気にせずに、僕は反対に我が道を行くべきだと思います。そんな周りの反応などを気にして生きてたら先には進めませんよ。あなた自身の人生です。そして彼氏もあなたの魅力を感じたからこそ、付き合っていることと察します。他人に左右されず、自分を持っている人は何かと魅力を感じるものです。

#20
  • BBDB
  • 2004/03/25 (Thu) 12:19
  • 신고

#18 kimikoさんって「GC偽装結婚反対」トピのkimikoさんだ!
どうりで。あのトピでもすっごいkimiko節かましてたもんね。アメリカ人男×日本人女が嫌いなんですね。

>本当に魅力のある人は友達に囲まれてますよね

もう友達には利用されたりされなくなりましたか?

#22
  • トピックぅぅぅぅ
  • 2004/03/25 (Thu) 16:12
  • 신고
  • 삭제

皆色々な理由があって彼氏いるけど友達ともって全部自分次第じゃないですか?
「女友達にひがまれてる」とかいう考えがあるからそれが彼女たちにも分かるんですよ。たとえひがんでなくても、ただ貴方がうざいんじゃ・・(^^;「彼氏いるの、いいでしょー」っていう感じの悪さがにじみでてるからひがんでなくてもそう貴方が思い込んでるんですよ。
「彼氏がいるから友達できない」じゃんくて、「どううまく両方と付き合えるでしょうか?」って考え直してみては?
両方とうまく出きる人は本人、彼氏、友達皆がものわかりのいい人達じゃなきゃだめでしょ。いつもいつも自分だけ友達の間で彼氏ひきずってきてたらうざいっしょ。逆の立場で考えてみましょう。
相手カップルと自分一人・・寒いっしょ?(爆)もっとそのカップルが友達と一緒にいるときくらい友達らしくさっぱり楽しくしてくれるなら楽しいですよ。

友達の方が「今度彼氏もつれておいでよー」っていわれるくらいでしゃばらず楽しい人じゃないと駄目だね。

アメリカ人だから、日本人だからは関係なく本人しだいですよん。
がんばろう!

#21

私も#16さんや#17さんが言ってるみたく、同じような環境同士(彼が外国人)集まってみたいなぁ。
誰か指揮とってくれませんか?
もちろん彼が(日本人)彼女(外国人)とかも。

#23
  • kimiko 
  • 2004/03/25 (Thu) 21:34
  • 신고

食事にいくときは、友達のアメリカ人カップルは2人できますが、普通に遊びにいくときは2人とか少人数で行きますよ。

どこでもいっしょっていうちょっと幼稚なのは、距離を置きたくなりますね。基本的に独立志向のアメリカ人の彼を連れまわすのは、日本人女性の欠点ではないでしょうか。

食事を家で食べようと誘うと必ず「彼もいっしょに・・」という人がいて、未だに実現してません。そういう気持ちとか雰囲気ってわからないのでしょうか。誰か教えてください。きっと向こうは「付き合いが悪い」と思ってるはずですが、圧倒的に友人はその子の方が限られてます。

#27

本当にそう思います!!友達があなたと距離を置きたくなるのは、あなたが“常に”彼氏と一心同体だと思われているからです。やはり、そうなると、人間って自然に距離をおきたくなるもの。と、私は思います。場の雰囲気、読む事はとても大切。それから、彼氏と常に一緒にいると、“あなた”と言う存在ではなく、“×××のG.F”としてしか見てもらえなくなります。こんなこと言うのは失礼ですが、もし、その彼氏との関係が終わってしまっても、一度“×××のG.F”として見られてしまったあなたは、それ以上にはなれず、彼氏との関係とともに、友達との関係も終わってしまいます。
もし本題にそれていたら、ごめんなさい。それから失礼があったら恐縮です。私は自分の経験からのResearchを発表したのみです。

#26

私も以前彼氏がいたとき同じような悩みをかかえていました。でも、それは、彼氏といることがあまりにも楽で安心しきって外に出ようとしなかったからなのだと思います。でもそんな彼と別れたいま、本当に、本当に信じられないかもしれないけど、女友達にめぐまれるようになりました。それはきっと自分から外へ出て行こうという意思が強くなったというのもありますし、やはり毎回友達と会うたびに彼氏も一緒にいるようでは、友達も一歩引いてあなたとお付き合いをするようになるでしょう。彼氏と別れるほかない!!といっているのではないです。でも、本当に友達がほしいっ!!と思うならば、まずは、彼氏抜きで・・・のお付き合いをするべきだと思います。
もし失礼のある言い方でしたらごめんなさい。それから、もし本題をそれていたならすみません。お役に立てればうれしいです。

#25

たしかに#18と#22は彼氏がいる女の人に対する悪意を感じるなあ。他人が幸せそうなのが嫌なのでしょうか。

いろんな人がいるから、みんなと意見が
合わなくても仕方ないんじゃないすか。俺の友達は彼女(台湾人)を連れてって嫌がんないけどね。彼女が好かれてるからかもな。

#24

ほんと、#22さんみたいな意見もあることだし、やっぱり似たもの同士で友達になるほうが楽ですよねー。
(外国人の彼氏もちってこと。)
そしたらひがまれることもないし。
ほんとにどなたかプラン練ってほしいなぁ、けっこう集まると思うんだけど。(私はとてもリーダー格にはなれる器でないので)

#29
  • kimiko 
  • 2004/03/26 (Fri) 07:09
  • 신고

あたま悪いですねぇ。友達にどうして近寄ってもらえないか考えるには、その友達の立場にならないとわからないでしょう。そうしたら、私のような意見に気づくと思いますが。

ともだちになってくれる人もいますが、そうでない人もいますよね。トピ主は後者のような方が周りに多いために困ってるわけですよ。そうしたら、やはり個人と個人の付き合いを求められてるわけなので、そう意識した方がいいでしょう。余計な批判は書かないでくださいね、面倒なので。

#30
  • DE
  • 2004/03/26 (Fri) 07:18
  • 신고

kimikoさん、どうしてそんなに攻撃的なのでしょうか?そんなに上から見ているような書き方をすると、
例え正しいような事を書いていても、反発心から素直に受け取ってもらえないのでは?
kimikoさんの考えも、他の方の考えもどれも一理あると思うのですが・・・。
もっと和やかにお願いしますm(_ _)m

#31
  • PTC
  • 2004/03/26 (Fri) 10:41
  • 신고

だ〜か〜ら〜、「あの人はいつも彼氏と一心同体だから」などと言って距離を置いてる友達などはほっとけばいいんですよ。そんなん本当の友達ではありません。そういう人とは”当たらず触らず”であしらっとけばいいのです。わざわざ自分から友達になって一緒に遊びたいなどと無理をするとかえって逆効果になりますよ。そうやって距離を置く人の背景には少なくとも嫉妬感があったりするんですよ。だから僕が#16 で言ったように同じ状況の方々だけで本当の親友を見つければいいじゃないですか。

kimikoさんはよっぽど過去に嫌な事で心を痛んでらっしゃるみたいですね。彼女みたいな横からやじってる人は無視しましょう。時間の無駄です。人生我が道を行くです。(法に触れない程度)

幹事やってもいいけど、俺男だからな〜。ちなみに僕の彼女は日本人です。

#32
  • BBDB
  • 2004/03/26 (Fri) 13:48
  • 신고

#31さん
彼女、彼氏のどちらかがアメリカ人じゃなきゃいけないって訳じゃないからいいんじゃないですか(^o^)?
このトピにはアメリカ人の恋人がいる人が多いみたいだけど!

#33
  • kimiko 
  • 2004/03/26 (Fri) 16:04
  • 신고

そんなに彼・彼女がいるもの同士でしか友達になれないなんて寂しいですね。ちょっと自分の見方を変えればいいだけなのにもったいないです。

逆に御互いに1人ででかけることをいいにくい関係というのは、いずれ息苦しくなる予感がします。

#34
  • BBDB
  • 2004/03/26 (Fri) 17:02
  • 신고

ウチは最低週1回はお互いの友達だけで遊ぼうって言ってます。
今日はあたしは女の子達とゴハンで、彼は彼で友達と遊ぶみたい。

ちなみにあたしの友達は彼氏付ばかりではないです。

#42

たまに、彼氏を彼女が連れてくるのか? ついてきちゃうのか?わからないけど、いつでも、彼氏が一緒の人っているけど、あれって、ちょっと申し訳ないけど邪魔だなぁ・・・・って思います。 彼が一緒な事が悪いわけではないけど、彼女を誘ったのに彼も誘われているかの如く当たり前に待ち合わせ場所にきたり、迎えに行ったら二人そろって用意万全だったりしたとき、じゃ・・・・二人で行けば・・・って気にさせられちゃう。一度は、ランチを彼女としたとき、彼氏が少し遅れて登場して遅れてゴメンネって・・・・突然きた。 嫌じゃないけど来るなら来るで、遊ぶ約束してる時の会話の中に彼も時間があるから来るかも的な事言って欲しいな。 こういう彼氏がいる人は、彼氏がいて妬ましいとかじゃなくて、疎遠になるかも。

#41

わーい!PTCさん幹事やってくださいよ!
友達付き合いに特に悩んでいるわけでもないですが、私はまだLAにゅーびーなのでこちらではまだ友達沢山いません。
こんな形で友達作るのも楽しそう。

#40

#33の”お互いに一人で出かけることを言いにくい関係というのは、いずれ息苦しくなる”というのは賛成。やっぱり一人の時間って大切だし。お互いべったりの関係がミエミエだったりすると友達も誘いにくいかも。でもちゃんと自分の時間も大事にしてます〜って態度をみんなに見せていると、おのずとお誘いって入るもの。自分からあそぼーって言ってもいいしね。あまり彼氏とべったり〜にならないよう気をつけましょう。

#39

わかるぅ・・。でも、もし彼が日本人の友達たちの仲でもへっちゃらって言うタイプの人であれば、一緒に遊びに行くのもいいのでは?(友達がOKならの話だけど・・)
でも、気を使っちゃうって言うのもわかるけど、私は友達の彼がいても一緒に遊べるタイプだし、彼がいる友達でもバンバン誘っちゃうタイプだから、その友達が誘ってこなくなっちゃう理由がわかりません・・。

#38
  • うざすぎるんだよ!!
  • 2004/03/27 (Sat) 05:51
  • 신고
  • 삭제

俺は友達と飲みに行きたくて誘うけど、友達が彼女を連れてくるとなんかしらけるなー。前もって一緒に連れてくるっていうならまだ分かるけど、いつもいつもだと話したいことも話せないし、彼女もたいくつしたらって気つかうから
やっぱり友情大事にしたいなら友達とだけ遊ぶべきだと思う。
彼氏ー彼女ならお互いの友達付き合いを少しは考えてあげるのが本当の恋愛だと思うよ。

あまり人前でベトベトしてるのはかっこわるい!!
これはひがみじゃないぞーー!! 女はこわい!ひえええええお助けををををを!!

#37
  • 同じ意見です。
  • 2004/03/27 (Sat) 05:51
  • 신고
  • 삭제

私も22やKimiさんと同じ意見です。Kimikoさんはちょっと言い方がきつい(^^;かもしれないけど、
言ってることは間違ってないと思う。
私も友達と遊ぼうとしても、何も聞かされていないのに彼氏がついてくるとちょっとしらける。私にも彼氏いるけどちゃんと友達と遊ぶときはお互い遊ぶ友達のこと考えていつもいつも金魚の糞みたいについていかないよ。
きたない表現かもしれないけど、本当に好きなら相手の友達との付き合いも考えてあげなきゃいけないし、本当の友達なら彼氏・彼女いても友達として魅力があれば向こうから遊ぼうって電話かかってきますよ?
彼氏なしで女同士で遊んでみてはどうですか?やっぱり恋人ついてくると遊ぶ相手だっておもいきりはじけれんし、自分も気使っちゃうじゃん?
そんなんじゃ誰も遊びたくないよ(^^;

#36
  • そうなんでしょうか?
  • 2004/03/27 (Sat) 05:51
  • 신고
  • 삭제

私はこのとぴを読んで面白いと思って読んでみたけど、なんか女同士のけんかにしか見えません。意見を求めて、意見をもらう。。その返事が気にいらないと
「ひがみ」になるみたいなので・・・


相談する側の女性の皆さん、自分を見詰め直してから人に相談事しましょうね。
見苦しいですよ・・。

#35
  • うざいのkimikoさんへ
  • 2004/03/27 (Sat) 05:51
  • 신고
  • 삭제

いろいろなトピに出現して、あいもかわらず、頭が悪いだの。うざいだの。と、他の人達に、攻撃的なコメントを書きちらしていますね。 それぞれの方の意見、それぞれに一理あるので、自分のストレス解消の場にびびなびを利用するのは、やめましょうね。

#43
  • kimiko 
  • 2004/03/27 (Sat) 16:53
  • 신고

恋人がいることはまったくうらやましいことではなく、いつでもついてくる友人の恋人は相当暇なのか、他の人に相手にされてないのか気の毒に思います。

大抵ず〜っといっしょにいるかっぷるにかぎって、5年後に危機がきやすいそうですね。恋愛のバランスとかがあるのでしょうか。くっつきすぎず、離れすぎないプラスの関係を心がけましょう。

#44
  • ブー
  • 2004/03/27 (Sat) 19:12
  • 신고

いろんな意見が飛び交ってますが、トピ主さんの書き方もちょっととがってますよね。

トピ主さんの友達全員が「どうせ…」っていう風には思ってないはずですよ。なかにはあなたに気を使ってくれている人もいるかもしれません。ちなみに私がそういうタイプなので。書き込みにもあるように友達はあなたの仕事以外のときは彼氏といるっていうroutineを理解していて、彼氏と一緒のとこ電話して邪魔するのも悪いなって、誘いにくくなってるのかもしれません。

なので一度、友達に「遊んでー!」って意思表示してみたらどうですか?

#49
  • あつい、、、、
  • 2004/03/28 (Sun) 04:46
  • 신고
  • 삭제

これって価値観の違いだと思うけど。私は遊びに行くときは必ず彼氏と一緒です。別に無理やり連れていくわけじゃないし、ひとりで出かけられないわけでもありません。それが私の周りの友達にとっては普通だからです。(日本人、アメリカ人、香港人、ヨーロッパ各国籍メンバー)私たちお互いに相手の友達と会いたいし、招待されるときもふたりで、という前提です。彼がいないときに私はひとりでみんなが恋人いても別になんとも思わないし。今ひとりなんだからしょうがないやろ、みたいな。

私が言いたいのは、そういう価値観の違いはあって当たり前で、合う人同士が友達であることが多いのでは?友達があなたのが彼を連れてくるのを嫌がるなら、あなたがどちらのスタイルをとるかを選ぶ必要があると思います。

#48

ちょっとずれるかもしれないけど、私の友達の話。
私の友達は常日頃から友達が一番大事。友達に何か困った事、お願い事をされたら、自分の予定なんて関係なく駆けつける。
と豪語する女友達約数名。

そう言うだけあって、自分のお願い事もかなり強引な感じで強行します。
いつも、「友達なんだから助けて、もし逆なら私も助ける」 「だって、親友じゃん!!」の言葉と共に・・・・
でも、そうやっていつも友達、親友の言葉を振りかざしている人って、
自分に彼氏がで来ると、あの言葉はなんだったんだぁ!!! ってくらい、
こっちの、本当に究極のお願いとか、あっさり断るよね。 
こんな感じで、彼氏できた瞬間から彼氏だけ!! の友達は サヨナラ・・・・
ってきぶんに・・・・でもそういうのにかっぎって、分かれるといけしゃーしゃーと、親友なんだから慰めて。  って
ふざけるなぁー。 でも気が弱い私はそれの繰り返しに振る舞わされてます。

#47

あ、あと、カップルは他の人には入れない2人だけのワールドを作り出すことがあるので、それって例えば皆が日本語しかわからないのに2人だけ外国語でしゃべっているかのような感じがする。別にその外国語がしゃべれることがねたましいわけでないく、ただわからないので当惑してしまいます。自分一人とカップルでは、まるで常に相手二人に内緒話されているようで、、自分の入り込めるスペースが無いのが息苦しいです。

#46

確かに、、元々カップルとして知り合っているならそんな事はないのだけど、友達の恋人の前では、「友達の恋人」は「自分の親友」って訳ではないから、いつも本音で話している友達に本音は言えなくなって、気詰まりするかも。
また、「○○ちゃんが悪く思われてはいけない」とも思って下手にいつものようにからかえないし、私も悪く思われて「おまえはあんな友達と付き合ってるのか?」とか後で言われてしまったりしたらどうしよう、、とか思ったり。
なので彼氏と一緒の友達と気兼ねなく付き合う、っていうのは私にはなかなか難しいです。

#45

(#42)を読んであ〜あ〜っ思いました。ちょっと笑えるけど!確かに毎回ついてくる彼氏とかっていますよね。アメ人でも日本人でも。「お前、呼んでねーよっ!!!」みたいな人。やっぱり女同士で語りたい時だってあるわけですから、相手の友達のこともシッカリ考えてあげるべきですね。

#50
  • PTC
  • 2004/03/29 (Mon) 13:21
  • 신고

久々にこのトピ見たら、どわーっ!もの凄いカキコの量!!!しかも大半がうざいのコメント。押されてますな〜彼氏、彼女いる方々。

まあ、いいじゃないですか。幸せな人を見かけたら、応援してやれば。そしたら自分にも幸せが回ってきますって。妬んでたりしたら表情にでてきますので、ご注意を。

#51
  • ellie
  • 2004/03/29 (Mon) 20:26
  • 신고

トピ主さん、それは元から本当の友達がいなかった証拠だよ

彼氏がいる、いないって実はそんなに関係ないと思うけど?

日本で彼氏いた時はどうしてましたか?

最初に周りの誘いを蹴ってたってのが痛かったかもね

これからはうまくバランスを考えて付き合ってくださいね

そうすればきっと本当の友達ができますよ

#56
  • いるいないじゃない。
  • 2004/03/30 (Tue) 09:41
  • 신고
  • 삭제

彼氏・彼女がいるいないじゃなくて、本人がうまく両方を盛り上げれる人じゃないところに問題があるんでしょう?
友達の方から「彼氏も連れおいでよ。」って言われたら連れてくし、いつもいつもはさすがに彼氏も行きにくいし、私も毎回はちょっとって思います。邪魔とかじゃなくて、友達だけの空間を大事にしたいし。
本人次第でしょ。

#55
  • 邪魔な女のこ。
  • 2004/03/30 (Tue) 09:41
  • 신고
  • 삭제

僕は友達と遊ぶとき、たまに彼女を連れてこられても気にしないし、会ってみたいってのもあるし、自分もちゃんと紹介くらいはされたい。
でも、毎回毎回いつのまにかついてきてるとちょっと嫌かな・・・さすがにね。

「早くかえりたい」がにじみでてるとうざいね。

#54

彼氏・彼女が友達とでかけるときにいつもいつも一緒。それを友達が好むかどうかなんて正直な気持ちは聞けないよね(爆)うざくても「うん、いいよぉーつれてきなよ」って言うだろうし、「うん。うざい」なんて流石に言えないっしょ(^^;
だから付き合う前からの知り合い同士とかならいいんだろうけど・・・。
んー・・。お互い相手の友達とかも知っておきたいのはもちろんだけど、いつもいつもついてきてたら相手からうける印象は?「金魚の糞」か「いつも一緒で仲がいいな」でも、友達は「私と」遊んでほしいのでは?いつも彼氏が一緒じゃ話したいことも気使うしね。

でもこのトピックを書いた方はわがままな感じがするー。どっちもほしいけど、あーじゃだめ、こーじゃいけない。
貴方次第で友達は増やせるし、うまく両方こなせるはずだよ。

#53

とぴ主も、意見を求めて、意見を返してもらったんだから、それが気にいる気にいらないは貴方の勝手だけど、その文句をここにぶつけるのはどうでしょうか?

友達が遊んでくれないのは、貴方に魅力がないんでしょう。彼氏がいても友達として必要とされるのなら必ず誘いがくるはずです。あなたが「ひがまれちゃうから」って壁をはってるのでは?

#52
  • ellie
  • 2004/03/30 (Tue) 09:41
  • 신고

 悪いけどそれは最初からあなたに友 達がいなかった証拠                         適当に仲良くしてるだけじゃ友達は できないよ                             本当の友達を作るか、アメリカ人の 表面的な友達をたくさん作るかだね                  

#57
  • tomodachi ni taishite
  • 2004/03/31 (Wed) 03:00
  • 신고
  • 삭제

hokano kakiko ni arumitaini, sore wa hontounotomodachi ga inai shoukodesu. hontoni sou.
kareshiga dekitemo, imamade itemo, chanto nakayoku shiteru tomodachi ga irebaitsudemochanto sasotte moraerushi, sasowarerunowo matteru anata wa DAME desu.

#58

私もこちらに来て割とすぐに彼氏ができたので、お友達といるよりも彼と一緒にいるほうが長いです。
学校の友達もいるけど、離れたとこに住んでるのであんまり会えないかも。しかもなぜか彼のいない子が多い。
なので、彼氏持ちのお友達も欲しいな、と思っていたところです。
同性の友達が欲しいと思ってる方、よかったらメールください。
ちなみに私は20代後半、ロサンゼルス市に住んでいます。

#60

58さんアホ臭いよ。
「彼がいないこが多い」・・で、何がいいたいの?
彼氏がいるお友達じゃないと私だめぇぇってこと?
女の子同士ってどうして彼氏いるかいないかでこういうひがみが生まれるんだろう?ひがまれるのが嫌だから逆にへんにバリアはってるツンツンしたこよくみかけるなあ・・。^^;

#59

私と彼氏(アメリカ人)はお互いに「自分の時間」も大切な人で、いつも一緒っていうのはないです。
○曜日はお互いに自分の事を楽しむ日で、○曜日は一緒に過ごすって感じです。
そんな感じで二人の関係も息が詰まらず、いい感じです。
あと、私の周りでいえることなんですが、彼氏に貢いでいる子やちょっと?な関係のお付き合いをしている子の彼氏は、その彼女に対して物凄い執着心があるのか、いつも、どこに行くにも着いてきたり、自分が同席出来ないときは、30分おきに携帯に電話してきたりしてます。
そんな関係を見たときは、他人事ながら「おいおい」って思うし、友達になりにくいです。
悲しいかなそういう子にかぎって、「彼氏が言ってたんだけど〜。」って思考までいいなりだったりするので、会話が成立しない。
こういうのは私の周りだけですか?

#61

#60さん、別に私は彼氏がいないことも友達ですよ。全然かまわないと思います。
でも私には彼氏がいるから、彼がいることも話がしたいなって思ったんです。たとえば彼氏の話とか、ここでもみんな話してるけど、彼氏がいない子ばかりの集まりが多いから、彼抜きになることが多いです。それもいいけど、たまには彼を含めた友達づきあいがしたい、それにはお互い彼氏持ちの方がしやすいって思ったんです。
ひがみ云々はあなたが思ってるから、そう感じるんですよ。
私はバリアなんて張ってないですよ、彼氏いない友達はすでにたくさんいるから、いる友達も欲しいと思っただけです。

#64

彼氏の友達との食事にはよく一緒にいったりするけど、このトピみたら急に怖くなりました。たとえ一緒においでって言われたとしても、その言葉には裏があったりするのでしょうか。それともこういう考え方って日本人特有だと思って気にしなくてもいいのかな?

#63

自分は友達を、彼氏のいるいないで分けて考えたりあまりしないので、みなさんの意見は興味深いです。彼氏の話、私は彼氏のいない人の前でもするけどな。すっごいおかしいよーーこの人、とか。それってひがみの対象になるのかな。わたしの言い方にもよると思うけど、ひがまれているようにはあまり感じないんだよね。自分の友達を、彼氏いるいないでわけて付き合ってたら、その友達に失礼な気がする。

#62

こんだけいろんな人のコメントの後ですけど・・・。私が友達に求めるのは、彼氏がいる、いないに関わらず、人間として付き合いのできる人だな。だから、男友達も結構多い。昔は、変に女友達にこだわっていたけど、恋愛の話になることが多かった気がする。それだけじゃないけどね。私は長い間彼がいなかったんだけど、そのとき、彼氏がいる人は友達がいなくて世界が狭いとうイメージがあった。でも、今おもえば、そのときそのときに一生懸命にやっているものがあって学んでいればいい気がする。彼氏がいないときに、趣味に没頭するでも勉強がんばるでもいいし、逆に彼と一緒にいることでもっともっと人間関係を学べる。そうやって様々な道を経て、人間的に魅力がある人は、自然とより集まると思う。私は、彼がいない期間長かったけど、そのおかげでたくさんのいい友達ができて、その人たちとは、距離に関係なくいつも心がつながっている風に感じる。でもね、飲みの時に一緒に騒ぎたい友達や、もちろん恋愛の話ができる女友達も必要だな。深い話をしないっていうか表面的というか。でも、なんかそうゆう人たちって自分にとって輪みたいな感じする。でも、向こうもそう思っているんだろうね。今、私は、アメリカ人の彼氏と付き合っているんだけど、アメリカ人である彼のことを理解するのにすごく大変だったから同じ境遇(アメリカ人彼のいる子)と励ましあったり、共感できるのはすごくいい支えだし、それがたとえ同じ境遇だからっていうだけの友人関係だとしても、やはり今自分が本当にがんばっていることだから(彼を理解するのに)すごくわかりあえるし、そういうとき、彼がいる同士での友情もいいなって思う。私にとって友達って常に何かにおいてもプラスであるものでありたいなと思う。あと、アメリカ来て、友達、彼氏、仕事なり学校なりの距離間を感じにくいよね??私はそうだった。なんか常にさみしいとか、一人が怖い・・とかストレスとかで親密な人間関係をほっしがちでした。でも、最終的にいちばん自分のことささえなくちゃいけないのは自分なんだなーそれはどこでも変わらないみたいね。トピ主さんの相談とはずれるかもだけど、人とはいつもひがみとか競争心とかもって接しているもんだと思うから、それに触れないように、お互い幸せになれる関係をつくることが大事だと思うな。相手のこと尊重しあえるような。見方でいろいろ変わってくるよね。それと、kimikoさん、きみこさんのいってることも一理あると思うけど、人に攻撃的な言い方をするときは、本当に気をつけたほうがいいと思う。なんか日本のテレビのピーコとかのカラクチとはなんか違う。笑えないし。よくわからないけど、アメリカ来てそうゆう人の背景を考慮しない、人の自信とか人間性を粉々にするようなものの言い方をする人によくあって、ほんとに、それはいけてないと思うのでコメントしました。みんな悩んでいるからここにかいてんだからさ。

#65
  • kimiko 
  • 2004/04/07 (Wed) 08:12
  • 신고

アメリカの文化では、恋人・夫婦同伴ってことは当たり前ですよね。仕事の場に至っては、相手がいることがステータスで、つまりは周りに紹介しつつ、見せ付けてる意味も含んでますね。

友達として遊ぶ場合も、大体一緒にきますよ、アメリカ人の友人は。普段仕事とかで会えないからだそう。

日本人は知らない人がいると気を使いやすいから、本来の自分を出しにくいと感じ、うざく感じるわけです。アジアと違い、友情関係も熱しやすく壊れやすいアメリカならではの行動でしょうね。

#68

こんだけいろんな人のコメントの後ですけど・・・。私が友達に求めるのは、彼氏がいる、いないに関わらず、人間として付き合いのできる人だな。だから、男友達も結構多い。昔は、変に女友達にこだわっていたけど、恋愛の話になることが多かった気がする。それだけじゃないけどね。私は長い間彼がいなかったんだけど、そのとき、彼氏がいる人は友達がいなくて世界が狭いとうイメージがあった。でも、今おもえば、そのときそのときに一生懸命にやっているものがあって学んでいればいい気がする。彼氏がいないときに、趣味に没頭するでも勉強がんばるでもいいし、逆に彼と一緒にいることでもっともっと人間関係を学べる。そうやって様々な道を経て、人間的に魅力がある人は、自然とより集まると思う。私は、彼がいない期間長かったけど、そのおかげでたくさんのいい友達ができて、その人たちとは、距離に関係なくいつも心がつながっている風に感じる。でもね、飲みの時に一緒に騒ぎたい友達や、もちろん恋愛の話ができる女友達も必要だな。深い話をしないっていうか表面的というか。でも、なんかそうゆう人たちって自分にとって輪みたいな感じする。でも、向こうもそう思っているんだろうね。今、私は、アメリカ人の彼氏と付き合っているんだけど、アメリカ人である彼のことを理解するのにすごく大変だったから同じ境遇(アメリカ人彼のいる子)と励ましあったり、共感できるのはすごくいい支えだし、それがたとえ同じ境遇だからっていうだけの友人関係だとしても、やはり今自分が本当にがんばっていることだから(彼を理解するのに)すごくわかりあえるし、そういうとき、彼がいる同士での友情もいいなって思う。私にとって友達って常に何かにおいてもプラスであるものでありたいなと思う。あと、アメリカ来て、友達、彼氏、仕事なり学校なりの距離間を感じにくいよね??私はそうだった。なんか常にさみしいとか、一人が怖い・・とかストレスとかで親密な人間関係をほっしがちでした。でも、最終的にいちばん自分のことささえなくちゃいけないのは自分なんだなーそれはどこでも変わらないみたいね。トピ主さんの相談とはずれるかもだけど、人とはいつもひがみとか競争心とかもって接しているもんだと思うから、それに触れないように、お互い幸せになれる関係をつくることが大事だと思うな。相手のこと尊重しあえるような。見方でいろいろ変わってくるよね。

#67

kimikosan, americajin no yuujou wa kowareyasuitte soudeshouka?
watashiwa 24nen amerika ni irukedo sou wa omoimasenga. hito sorezore dewa? nihonjin demo chinese demo kowareyasui hito wa kowareyasuidesu.

#66

いつもいつもがうざいんだよね。
「二人でセット」みたいに思われたいのかもしれないけどそれもきしょい。
「二人でセット」は結婚してからでしょ。

#70
  • kimiko 
  • 2004/04/09 (Fri) 00:34
  • 신고

#67さん。壊れやすいというより、友達関係を作りやすいようで、結構冷淡に見てますね。”付き合い”ってのもばっさりですから。24年間こちらに住んでいるために、わかりずらくなっているのでしょうね。私は4カ国目がアメリカなので、結構違いがすぐにわかりますが。こちらにきて35年近くになる語学学校経営者の方もその点が好きではないといってました。人それぞれでしょうけど、割合から話しをしていますので。

結構日本人女性の知り合いから聞く話で、長く付き合っててある日突然彼が冷たくなるというのをよく聞きます。

あと、こちらの男性がいっていたのは、アジア系特に日本人女性を連れて歩いてるのが嬉しいのだそう。日本で日本人男性が欧米の女性を連れて歩いてるのを自慢に思うという記事を読んだことがありますが、これと同じなのでしょうか。

なんか、もっと自分を制限しないような関係を求めたいものですね。

“ 彼氏がいると友達ができない ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요