Show all from recent

1. I didn't think Trump would win.(4kview/112res) Free talk Today 08:54
2. language school(184view/9res) Problem / Need advice Today 08:52
3. Let's gather the elderly ! !(328kview/870res) Free talk Yesterday 19:21
4. Palos Verdes I want to live in Palos Verdes.(3kview/50res) Housing Yesterday 11:53
5. AT&T Fiver(544view/43res) IT / Technology 2024/12/27 17:33
6. Murmur Plus(421kview/3917res) Free talk 2024/12/27 15:30
7. Remittance to Japan $ 250,000(1kview/13res) Problem / Need advice 2024/12/27 10:15
8. Anything and everything related to travel to Japan...(842kview/4338res) Free talk 2024/12/27 10:03
9. I am looking for a place where my grandfather, gra...(830view/29res) Problem / Need advice 2024/12/21 20:37
10. We're looking for.(282view/3res) Fun 2024/12/21 12:38
Topic

インターネットプロバイダを訴えたい!!

Free talk
#1
  • N
  • mail
  • 2003/09/16 01:20

1.頼んだのと違う商品を送ってきて、気付いたのが30日以降だと言う事で交換を受け付けてくれません。具体的にいうと、home networkingという家庭内lan対応のルーターだったのですが、あくまでもdslの一部のため、マニュアルはdslモデムと全くと行ってイイ程同じで契約書もdslサービスについてでした。(ラウターという言葉は説明書に一回も出てきません。)そのため、それがラウターなのも分からず、使用してました。
*オーダーは電話で毎月30ドルのプランのdslを1年コントラクトでと頼みました。
相手のいい分では購入後30日過ぎたので、クレームは相手のオーダーテイクミスだとしても(認めませんが)受け付けないとのことです。ホームネットワーキングは家庭内lan対応と言う事で、毎月10ドル余計にかかります。購入後30日後に初めてinvoiceの詳細をみるので分かる訳がありません。2. その時complainをメール電話で10回以上いっても訴えるといっても受けつけず、結局サービス内容を変更すれば、terminationになるとの事だったのでさすがにあきらめました。そのやり取りの中で、誰かがかってにterminate扱いにしたらしく、今月のinvoiceでターミネーションが取られてました。しかも、頼んでいないstaticIPのサービスまで新たに加わっていて。 3,そもそも商品を受け取るときも、荷受人(自分)の欄に発送者の電話番号を書いて(結局earthlink側と2か所に書いていた。)いたりとかなり悩まされてます。

あまりにもひどく頭に来ているので、このまま引き下がりたくないのですが、訴えて勝てるのであれば 弁護士費用を勝訴した場合のみ払うような感じで起こせないものでしょうか?
いざと言うときのためにすべてのメールと梱包箱等は取ってあります。ただ、電話でのオーダーとやりとりは不可能なのでありません。 電話で毎回30分以上待たされ、挙げ句の果てに切られたり、何日も何時間もつぶされ精神的苦痛はかなりのものです。
訴える事とは別にネットワーク関係はトラブルも多い用で、かなり各社トラブルを起こしてるようなので、自分と同じ被害者が出ない事を願います。

#2

わたしの記憶では、このようなケースはQuasi Contractの一種と考えられ、Offereeが送られた商品の内容を知らされていなかった、違うものを送られたということで、契約は成立しません。それにOffereeがInvoiceを初めて見られるのが30日後と決まっているのであれば、先方が言う「30日後だから交換できない」というのはReasonable Time Periodの原則にも違反していると思われます。そもそもInvoiceは商品と一緒に送られてくるべきものではないでしょうか?
ただオーダーの内容を記録したものがないので、本当に間違ったものが届けられたのかどうか証明できるのか気になりますが、まずは弁護士に相談してみることをおすすめします。

#3

こんな時は、「まず支払いを止める!」に限ります。私も度々この様な問題に出くわしますが結局、カスタマーサービスはマニュアル通りの回答しかしなく、当てに出来ません。もっとも担当者もそれ以外の回答をして自分が責任を取らされるのが嫌なだけの様な気は、しますけど。最終的に自分自身で出来る事は、クレジットカードでの支払いでしたら、クレジット会社に訳を話して支払いを止めるか、請求書での支払いでしたら、訳を書いた書類だけを同封して送り返してやりましょう。カード払いの場合、後はカード会社の人が話し合ってくれて意外とすんなりと問題が解決する事が多いですよ。でも、それまでの経緯は、事細かく(いつ電話して、どの様な事を誰と話したか,等等)メモしておく事が、重要です。多分、弁護士に相談されても多額の賠償金が取れると見込めないのであれば、相手にされないと思います。あ、それと送られてきた物は、すみやかに送り状などが残る方法で返却しておく事も忘れずに。

#4
  • まめきんまん
  • 2003/09/17 (Wed) 12:20
  • Report

「small claims court」(5000ドル以下のクレーム)でsueするのがいいようですよ。弁護士なしの裁判のようです。#2さんのおっしゃるように、契約は成立しないと思います。がんばってください!

#5
  • エドッコ
  • 2003/09/17 (Wed) 13:31
  • Report

私も #3、#4 の意見に賛成です。たかが数百ドルの取引では弁護士も興味を示しません。

しかし今持っている商品は相手が送り先を指定して送り返せと言うまで送らないこと。往々にして間違ったところに送ったりしてしまうと、話が余計ややこしくなります。

http://www.lasuperiorcourt.org/smallclaims/

スモールクレームは何でも自分でやらなければならないので大変ですよ。また裁判所は人を待たすのが商売かと思うほど待たします。

クレジットカードの支払いを止めることが出来たのであれば、そのまま向こうの出方を待つのも手かも知れません。

とにかく DSL の導入に関してはいろいろトラブルがありますよね。ところでその DSL 会社はどこですか? 私の入っている SBC(Pacbell) でも以前はいろいろなトラブルを聞きました。接続に関しては今は安定していますけど。

エドッコ

#6
  • DS
  • 2003/09/17 (Wed) 23:53
  • Report

まず、和解する事をお薦めします。皆さんが言ってらっしゃる通り、裁判しても無駄なので、弁護士さんか法律相談員に、調停に入ってもらい和解しましょう。

私も、EarthlinkDSLを最近まで使ってましたが、確かに 接続は不安定になったりした事がありましたが。でも、とぴ主さんの様な事は発生しませんでした。

一度、法律相談員にお話しされた方がいいでしょう。

#7

私の友人がPrepaid Legal Serviceというものを利用しています。月々30ドル前後だったと思います。日本語のサービスはないかもしれませんが、いろいろと相談に乗ってくれると思いますよ。興味がありましたら、友人を紹介しますので、メールください。ちなみにこの友人は、イミグレ、離婚訴訟、Child Supprtといろいろ利用してるようです。

#8

自分の利益にならないと思う仕事にはてんで関心を示さないか、避けようとしますね。

同じような目にあった人達を集めて集団訴訟という形にすれば弁護士もやる気出すかもしれませんよ。

#9
  • エドッコ
  • 2003/09/18 (Thu) 08:51
  • Report

#7 untomo さん、
そのようなサービスのダイレクトメールがよくきますが、どこまでが月々30ドルで賄われるのでしょう。最初の相談だけだと私は想像しています。年に1回利用してもたった360ドルでは弁護士がやれることはたかが知れてる。通常最初の30分で150ドルくらい取る弁護士はざらにいますからね。「メールください」となってますが、URL すらないのですか。

#8 99%の弁護士は さん、
私が加入している SBC(Pacbell) でも現在 Class Action が進行中です。まぁ、勝っても我々会員には1カ月分がタダになるだけですけど。でもプロバイダーに対してはいい見せしめになると思います。

エドッコ

#10
  • untomo
  • 2003/09/18 (Thu) 20:31
  • Report

エドッコさん。私が加入しているわけではないので、詳しく説明することが出来ません。ごめんなさい。ただ、Nさんが話を聞いてみて、使えそうなら利用されてはどうかと思って、メッセージさせていただいたのです。参考にでもなればと思ったのですが、誤解を与えてしまったようですね。すみませんでした。

#11
  • N
  • 2003/09/19 (Fri) 22:31
  • Report

本当にいろいろな助言ありがとうございます。
先日は申し上げませんでしたが、プロバイダー会社earthlinkのイイ分ではmail in rebateを受け取ってるので駄目だといっていました。invoiceや説明書と同様、dslサービスの契約確認のフォームでしたので、ホームネットワーキングいう勝手につけられたオプションのサービスの課金に対する説明は書いてありませんでした。(必ず契約書は目を通すタイプの人間なので間違いありません。)

現実問題としては、small claims courtの手続きを全て自分でする自信はありませんが、まずはクレジットカードでの、支払いの停止からしてみようと思います。また、くわしく行方を報告していこうと思います。 

#12
  • N
  • 2003/09/19 (Fri) 22:40
  • Report

別件ですが、macをmacmall.comと言う所で購入しました。そこではgroundで頼んだのに、fedexで送ってくる、mail in rebateのフォームの取得方法を担当者に聞いたのですが、適切でない回答だったため、最終的に期限が遅かったと言う事で、メーカー側からリベートの拒否をされました。度重なるクレームを購入店にした所、別の頼りになる担当者が、送料、プリンターのリベート、ケースのリベート等自社負担で最近やっと支払いました。この件はなんとか治まりました。 あとはt-mobileの5月に請求したmail in rebateです。(笑)
こちらは引っ越し前に住所をオンラインでアップデートをしたにも関わらず、前の住所に送ってきて、再送したというのですが、まだ受け取ってません。何度も確認してますが、再度pendingとの事です。

おかげで、mail in rebateは手間がかかるのと、あてにならない為避けた方がいいという事を実体験で学びました。その他まだにたような経験はあるのですが、おかげで、アメリカで仕事をするという考えは全くなくなってしまいました.。

#13
  • N
  • 2003/09/19 (Fri) 23:14
  • Report

カード会社(シティバンクドルカード)に確認した所、番号を変える形での支払いストップはできるそうですが、すべての支払いがストップしてしまうとの事でした。他の支払いの絡みで(paypalでの再度verifyする作業が次の月になってしまうので使用できなくなるのはかなり困る)、どうするか迷っています。しかし、払ういわれのないものにお金を出すのは納得いかないので、止める方向でいます。

そこで質問なのですが、日本で作ったカードなのですが、自分のクレジットヒストリーに響くような事はないのでしょうか? また、プロバイダー会社どおしでの情報共有による、他プロバイダーの加入拒否がないのかが心配です。
*日本の携帯電話会社は90年代末から情報共有し、場合により、支払いに問題があった人は拒否するようになりました。(仕事で絡みがあったので)

もしどなたか その点詳しい方いらっしゃいましたら ご助言いただけませんでしょうか? 大変勝手ではありますが宜しくお願いします。

Posting period for “ インターネットプロバイダを訴えたい!! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.