최신내용부터 전체표시

1. 独り言Plus(134kview/3115res) 프리토크 오늘 22:08
2. 質問(708view/41res) 기타 오늘 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) 프리토크 오늘 13:29
4. 発達障害のつどい(102view/6res) 프리토크 오늘 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) 프리토크 어제 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(203view/11res) 질문 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(251view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) 기타 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
토픽

英語の質問していいですか

프리토크
#1
  • 2002/10/20 19:58

いくつか質問があるんですが。

1.前置詞がある場合とない場合の微妙な違いがよくわかりません。例えば、
He started out working in the stockroom.
He started working in the stockroom.
です。私の話す英語はいつも下のほうなんですよね。どんな違いがあるんでしょうか。それで上の文のように入っていなくても文意の通じる句(上ならout)があると思うんですが、例があれば教えてください。

2.She had been born five and a half years before.

3.Brown shutters flanked six-over-six windows.

2と3は和訳を教えてください。

#2

3のみですが、six-over-six windowsはこんな窓みたい。http://www.ci.nyc.ny.us/html/lpc/html/permit/forms/illustrations/windows/six_over_.html
茶色の雨戸(Brown shutters)がその窓の側面にあった(flanked)ってことでは。雨戸だから外側だと思う…多分(^^;)

#3

△蓮嵌狃は(ある人物より)5年半前にうまれた」ってことじゃないかな。

#4

1.started outのほうは「当初stockroomで働きはじめた」というニュアンス(今は違う職場)。後者は「最近stockroomで働きはじめた」

#5

すばやいレスと解説、よくわかりました、助かります。しこうきさん、どんな窓がよくわかりました。

overとかoutとか普通に活用できるようになるともっと微妙なニュアンスが表現dきるようになるんですね。

さすがですっと関心してしまいました。        

“ 英語の質問していいですか ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요