Mostrando [Preocupaciones / Consulta]

Tema

トコジラミの退治法について

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Moe159
  • 2015/07/08 09:14

1週間くらい前から足を中心に1日1-2箇所くらいさされかなり痒いです。
さされた場所に2つ穴はなくダニではなくトコジラミだと思います。
掃除機を徹底的にかけて洗濯もしましたが効果なしです。
何か1ベットルームで退治するいい商品(スプレーなど)を教えてください!
ストレスで全然関係ない場所もむずむずしてくるようになりました。
宜しくお願いいたします。

#9

マットレスのチェックはしましたか?
裏返して、特に縁の部分に注目してください。
黒っぽい汚れ(鉛筆やボールペンでさっとなぞったような)があれば、それはベッドバグのふんです。
あらかじめネットでベッドバグの卵、幼虫、成虫の写真を見ておき、それらがマットレスに付着しているか確認してみてください。卵と幼虫はかなり小さいので拡大鏡が必要かもしれません。

ベッドバグがいると確定した場合、市販の殺虫剤では効き目がありません。賃貸なら管理会社に連絡し、専門業者を手配してもらうのがお勧めです。ちなみに借主は費用を負担する必要はありません。

布製品はすべてHOTモードで洗濯し、乾燥機で完璧に乾かしたら、大きいジップロックに密閉します。使う都度にそこから出すようにします。

あと、マットレスには専用のエンケースメントをつけることをお勧めします。これは中に巣食っているバグが外には出れず、新規のバグも入り込めない目の細かいものです。Bed Bath and Beyondなどで手に入りますが、ネットで買ったほうが若干おトクです。

#10
  • 倍金萬
  • 2015/07/14 (Tue) 21:20
  • Informe

YouTube に How to get rid of bed bugs と入れて探すと

沢山の How to ものが出てきます。

#11

トピ主です。
みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
手軽にできるものから初めて無理だったら最後の手段の業者
に頼んでみようと思います。

#13

bedbugは繁殖がものすごく早いので、早急に確実な手を打たないとどんどん広がります。自分の体や衣類に着いた物を知らないまま他の家の家具などに運んでしまう事でさらに拡大していきます。

#12

1週間ぐらい部屋にはいらなければいいのでは? 僕の場合は、それでいなくなりましたよ。

Plazo para rellenar “  トコジラミの退治法について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.