「고민 / 상담」 표시중

1. 日本円での投資(298view/18res) 고민 / 상담 오늘 09:47
2. 家庭裁判所(831view/32res) 고민 / 상담 2024/06/16 14:32
3. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) 고민 / 상담 2024/06/12 15:09
4. 痔の治療(527view/3res) 고민 / 상담 2024/06/07 18:46
5. ドライブビングスクール(3kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
6. DMVでの住所変更について(5kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
7. 未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(3kview/4res) 고민 / 상담 2024/05/08 22:19
8. コミュカレ選びについて教えてください。(6kview/14res) 고민 / 상담 2024/05/05 11:07
9. 日本語対応の産婦人科(699view/1res) 고민 / 상담 2024/04/21 09:10
10. ソーシャルセキュリティの名前変更、等(8kview/23res) 고민 / 상담 2024/04/16 16:30
토픽

野良猫の幸せ

고민 / 상담
#1
  • にゃんこた
  • 2013/04/09 15:33

引っ越しに際して、1年ほど餌をあげている野良猫をどうするか悩んでいます。
住み慣れた自然溢れる場所で完全野良猫に戻るか、見知らぬ都会で室内飼いのペットとして生きるのか...
元野良にとっての幸せはどちらなのでしょうか?

その猫がやってきたのはおよそ1年前で、年齢的には2歳位でした。
現在の猫の生活状況は以下の通りです。

1. 最近では一日の大半を私の部屋で過ごしています。ただ、警戒心が強く、私以外の人間が家にいると、家の中に入ってきません。また、私が外出するときは家の外で過ごします。
2. 家の中にリッターボックスが無いため、用を足す時は外にいきます。
3. 予防接種、去勢は済んでいます。
4. どうやら別宅があるような感じがあります。(私が日本に帰国したとき、ルームメイトに餌やりをお願いしたのですが全くしていなかったようです。にもかかわらず、私がアメリカに帰国した時には丸々と太っていました。)
5. 自然の豊富な場所で育った猫です。
6. 引っ越し先はダウンタウンのため、完全室内飼いになります。
7.撫でる事はできますし喜びますが、抱く事はできません。

#9

エヌさんの飼い猫ちゃんのように子猫の時からだったら良いのですが、家に来た時にはすでに大人で、最初は餌をあげても警戒して食べませんでした。ここ3ヶ月ほど仲良くなって、部屋に上がってくるようになりましたが、未だ私への警戒心も100%なくなったとは言えません...

OE-LAさんの『本当にノラ猫ですか?放浪好きの飼い猫の可能性はないですか?』というのはまったく考えていなったアイデアです!そういう可能性もありますよね...気がつきませんでした。

Xanaduさんのご意見にあるように、猫はやはり家につくのかな、と思います。仕事の関係で日本とアメリカを行ったり来たりするので、不在時のことを考えると、今の環境(どこかしらでご飯がもらえる状況)に置いて行くのがやはり良いように感じます。

ともともださんのおっしゃられている番組見た事あるような気がします。もともと大人になるまでの2年ほどを野良で過ごしているくらいですから、きっと私がいなくなっても暮らして行ける智恵はあるとは思います。

野良男さんがいうのもある意味間違いではないと思います。
私のエゴ(私だけが保護者であるという自己満足的な部分)でペットにしようとしているだけなのかもしれません。
実際、猫の気持ちを確認する事はできませんし、わたしが離れたくないがためにこのように感じているのかもしれません。

寂しいですが、やはり生まれ育った場所で暮らすのが猫の幸せのような気がしますので置いて行こうと思います。
2歳になるまで食をつなげて行けていたいうことは、これからもやって行けるという事なのだと思います。

#10
  • あたしゃ野良娘だ。
  • 2013/04/12 (Fri) 08:44
  • 신고
  • 삭제

私は日本に住んでいるのですが、野良ネコを見るのが好きです。うちの地域は結構地域猫がいるのですが(首輪をつけていない、耳に去勢不妊手術したあとがある)、どの猫もりっぱな体つきなんですよね。なかには肥満体も。
何か所かの猫すべて、それぞれ必ずえさをあげてる人がいるんです。
近所の人がえさをあげてるのを何度も見たことがあります。

今度私もかまぼこでもあげようと思います。

#11
  • 同じ状況にあった者です。
  • 2013/04/12 (Fri) 17:18
  • 신고
  • 삭제

以前に、同じ状況にあった者です。

とても悩んだのですが、何人かの方が言うように

猫は家に懐くものだと思い、他のおうちで

ご飯を貰っているのかな?と感じることもありましたので

そこにおいて行くことに決めました。

でも、その後、車にひかれて死んでしまいました。(引っ越した先は

40分ほどの場所だったので何回かご飯をあげにそこに行ってました。

その時に事故にあってしまったその子を発見しました。今もその子の遺骨は

家にあり大切にしています。)


私がいなくなり、おなかをすかせ、私を探して歩き回って

ひかれてしまったのだろうかと思えてならなかったです。

すごく後悔しました。

にゃんこたさんのねこちゃんも同じようになってしまわないか心配になり

書き込みをさせていただきました。

猫ちゃんを死なせてしまってから、

どういう選択が一番良かったのだろうかといろいろ考えてみました。

それと、猫の幸せって、野良猫で生まれてきたら

野良猫人生が一番幸せなの

だろうか?ということも考えました。

考えて行きついた私の結論は

猫にとって一番いい環境とは、猫を愛してくれる飼い主さんに出会い

暖かいおうちで毎日おいしいご飯がもらえるということが幸せだろうと

思いました。

にゃんこたさんが、今後その子を連れて行った場合、

幸せにしてあげられる状況でないのであれば、

その子を愛してくれる人を探してあげるという

ことも視野に入れてもらえたらいいなと思い投稿させていただきました。

#12

野良猫って、
物凄くノミ持ってるんだよね。
アパートの住人が良心で餌をあげ、
居つかれてしまった結果、
共有のランドリーから
通路までノミだらけで、散々な目にあった。
野良に餌あげてもいいけど、
どうせならノミ退治の薬や対処も考えて欲しいなあ。

#13
  • 永住組
  • 2013/04/13 (Sat) 14:17
  • 신고

野良でも生きられる環境ならどうするかは、にゃんこたさん次第だけど
なんとなく
http://www.midnight-sun-cats.com/about.html

参考になれば

“ 野良猫の幸せ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요