Show all from recent

1. Investment in Japanese Yen(51view/2res) Problem / Need advice Today 08:40
2. Murmur Plus(135kview/3130res) Free talk Today 08:37
3. Developmental Disabilities Gathering(174view/8res) Free talk Yesterday 14:29
4. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(126kview/534res) Free talk Yesterday 08:45
5. question(757view/41res) Other 2024/06/26 14:39
6. Let's gather the elderly ! !(109kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
7. High blood pressure in the elderly, measures(226view/11res) Question 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(265view/16res) Question 2024/06/22 09:40
9. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
10. Terrarium.(628view/9res) Other 2024/06/19 11:01
Topic

離婚

Problem / Need advice
#1
  • PEPE
  • mail
  • 2010/06/13 12:36

現在アメリカ人と結婚生活を送っています。一歳半の子供が一人です。離婚を考えています。
原因は主人のドラッグの問題です。最近マリファナ所持で逮捕され、私が保釈しました。裁判は2ヵ月後で本人曰く良い弁護士を雇ったので罪から免れるといっています。

本人はドラッグをやめる気はありません。子供にも良くないので離婚を考え中です。どなたか弁護士の情報やなんでもアドバイスお願いいたします。
子供の親権を100パーセントを取りたいと思っていますが、主人は絶対にOKとは言わないと思いますどなたでもアドバイスがありましたらお願いします。

ちなみに虐待やDVはありません。

#105
  • 首領シスコさん
  • 2010/07/04 (Sun) 00:15
  • Report

確かにほんとレベル低い。

#106
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/07/04 (Sun) 08:15
  • Report

#102 angelfishさん
『いさぎ悪すぎ』ってどういう意味ですか?

#107

mopa・ガンジ最高。トピ主の旦那には薬中以外に問題があるんだと思うが。例えば稼ぎが少ないとか。金持ちならトピ主も何も言わねーんじゃねーの?人生・結婚は金だからな。女は結婚で人生が変わるんだぜ。

#108
  • kana.
  • 2010/07/06 (Tue) 14:28
  • Report

http://workingmominu.jugem.jp/

日本はハーグ条約に加盟してないので、日本にお子さんを連れて帰ってもアメリカ側は何も出来なかったと思います。

アメリカでの離婚はよっぽどの事が無い以外共同親権と聞きます。

子どもに悪影響な父親だと、共同親権の場合、結局父親からの影響をお子さんが受ける可能性があると思います。

離婚前にお子さんのことを十分に考え、いろいろ下調べしてから行動を起こしたほうが良いと思います。

アメリカで離婚して、共同親権でお子さんをシングルで育てている方のサイトを紹介します。

#109

いろいろとmopaさんとカンジさんが皆さんに避難されてるようで、
トピ主さんもいやがってるみたいですが、お二人は書き方がラフすぎますが正しい意見でアメリカに住んでいる人の常識的な考え方だと思います。
本題に戻りますが、トピさんが御主人が嫌いになって離婚したいのではなく、出来れば子供の為にも離婚したく無いとお考えであれば、御主人にやめさせれば良いだけだと思います。
知り合いの人がかなりひどいドラッグ中毒でしたがカウンセリングをうけて二度とやらないように定期的に集まるグループに参加していて、今は更生して、子供と一緒に暮らしてますよ。

Posting period for “ 離婚 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.