Show all from recent

1. ウッサムッ(126kview/535res) สนทนาฟรี วันนี้ 11:12
2. 独り言Plus(135kview/3132res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:19
3. 日本円での投資(82view/2res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 08:40
4. 発達障害のつどい(185view/8res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:29
5. 質問(765view/41res) อื่นๆ 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(244view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(266view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(631view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
Topic

ハードディスクのリカバリー

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • 青い月
  • 2006/11/24 19:42

家のPCのハードディスクが読み取れなくなりました。どなたがデータ・リカバリーしてくれる良いお店もしくわテクニシャンの方を知りませんか?

Cドライブは大丈夫なのですが、Dドライブを開けようとすると、「ファイルまたわディレクトリが壊れている為、読み取ることが出来ません」とメッセージが出てしまいます。このケースではデータ自体は生きているのでしょうか?バックアップを取っていなかったのでかなり焦っています。最近調子が悪かったのでバックアップ用のハードディスクドライブを買おうと思っていた矢先に起こってしまいました。

何か良い情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらどうかお助けください。よろしくお願いします。

Windows XP
Western Digital 80GB IDE

#5
  • コバルト
  • 2006/11/25 (Sat) 19:16
  • Report

前のPCのHDが6GBと小さく、絶えずスペースに余裕を持ちたかったので、ちょっとたまるとすぐにCDに焼く癖がつき、おかげで大きなトラブルになったことはありません。またCDも大事なファイルは2枚ずつ焼いています。今のPCはDVDも焼けますが、4.7GB丸ごと破損した場合を考えると恐いので、逆にわざと700MBのCDに小分けして焼いてます。それでも100MBのZIPでバックアップしてた頃に比べれば楽ですが。
 ただ、CDもDVDも裸なのでどうしても汚れたり傷がついたりしますよね。安くなったのはいいんですが。
 MOがもっと普及してくれたらよかったんですが、アメリカでは皆無に近いですね。MDが記録媒体として普及して、1GBくらい入ったらいいなぁ。

#6
  • エドッコ3
  • 2006/11/26 (Sun) 15:51
  • Report

コバさん、

MD ?

今後の大容量記憶媒体としては Blue Ray か HD DVD あたりがメディアが安くて得でしょうね。

4.7GB 丸ごと1枚が怖いなら何枚も取ったらいいのではないでしょうか。

青い月さん、

FinalData2006 については人柱になりご報告ありがとうございます。将来私もそのような立場になったときは、ありがたく利用させてもらいます。

#9

バックアップ、大事なことと知りつつも、よっぽど暇な人しかこまめにはできないでしょうね。

以前いかれたPCのバックアップを某家電量販店のサービス部門(別会社のようです)にしてもらいましたが、$150ほどでした。中古のPCなら買えない額でもないかも知れませんが、中にどうしても捨てられないデータがあったので仕方なく頼みました。ちなみにこのPC、電源が入らなかったのでソフトを利用してバックアップ、という手段が取れませんでした。

#8

Dのデータは残っていると思います。びびなびにのってるPC修理屋さんで私は修復してもらいました。

#7

BestBuyに入っているGeek Squadは信頼できると思いますよ。町の修理屋さん、見たいな所に比べたら料金は高目かもしれませんが。

Posting period for “ ハードディスクのリカバリー ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.