최신내용부터 전체표시

1. ウッサムッ(126kview/535res) 프리토크 오늘 11:12
2. 独り言Plus(135kview/3132res) 프리토크 오늘 10:19
3. 日本円での投資(74view/2res) 고민 / 상담 오늘 08:40
4. 発達障害のつどい(179view/8res) 프리토크 어제 14:29
5. 質問(763view/41res) 기타 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res) 프리토크 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(237view/11res) 질문 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(266view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(629view/9res) 기타 2024/06/19 11:01
토픽

一ヶ月の食費っておいくら位でしょうか?

프리토크
#1
  • foodcost
  • 2006/10/01 23:49

夫と私の2人住まいですが、月の食費を300ドル、外食を200ドルと決めましたがいつもバジェットオーバーしてしまいます。。 皆さんはひと月おいくら位食費に使ってますか?

#22

本当にLAに住む日本人といっても人それぞれですね。
小さいお子さんのいらっしゃる方々は将来の教育費の為、家をまだ持ってない方々は頭金の為などに貯蓄にまわしているのでしょうね。
年代によっても違いますよね。
20代の方々はまだまだこれからですものね。
がんばってください。

#21

あー、ちょっとほっとしました。
$1000くらいはごく普通でしたね。
そう、#17さんの仰る通りでお酒って大きいですよね。うちは夫婦ともほとんど飲みません。
それでもフレンチやお寿司屋さんに行くと二人で$150-$200にはなりますね。

#25

我が家も夫婦二人で大体、月$800から$1000くらいです。できれば$500くらいに収めたいのですが。皆さんを見習わなくては...別に贅沢はしているつもりはありませんが、やはり主人の昼食が外食になってしまうのがいけないと思っています。お弁当を持っていくときもありますが、仕事の仲間とのコミュニケーションの場でもあるLunchには、たまにはでたほうがいい...という事で、週に2回は外食になってしまいます。私も普通に週1回は友達とお茶をしたり、Lunchに行ったりしています。自分でもわかっている悪いくせは、買い物に行ったときに、必要でないものまで買ってしまう事です。“きっと、今度使うだろー”なんて思って買ってしまったりします。またここまで来る手間とガス代を考えたら、今買ってしまったほうが得だーと買っても結局使えきっていません。これは私にも主人にも言えることです。先日、鶏肉が足りなくて買いに行った主人も、帰ってきた時には、他に3,4品、他のものを買って帰ってきました。主婦の先輩の皆さん、こういうことってありませんか?

#26
  • ぼうけんじゃー
  • 2006/10/15 (Sun) 12:36
  • 신고

#25新婚さん、そういうことってうちもしょっちゅうあります。で、その時は、同じ/似たようなメニューが続くのは我慢してもらって、無理やり買ってきた食材を使う。そして、うちは週単位で計算しているので、次の週の買い出しの金額を抑える。それか、外食を1回我慢するか、ちょっと安いところにする、といったようにして調整しています。(どこの家庭でも同じかとは思いますが)ちなみに私は主婦ではありませ〜ん。

#27

トピ主です。 久しぶりに拝見したら沢山の書き込みがあり、興味深く読ませて頂きました。 確かに普通、という定義はないですよね。。 エンゲル係数(%)で伺った方がクリアにはなりますね。 10月は目標の食費$300+外食$200で収まりました!! パチパチ 皆様のアドバイスのお陰です。 ありがとうございました。  我が家の食費はランチ、お酒類も含みます。 外食にはCoffee1杯もカウントしました。 
●この一ヶ月で工夫してよかった点。 
1.バジェットコンシャスになることで、無駄なものを買わなくなった。
2.買い物の回数を減らしてなんとなく買っちゃったものがなくなった。
3.野菜など、食べきることでフードロスが減った。

●辛かったこと
1.一番高かった外食がモントレーパークでの一人35ドルのディナー(美味しいからいいんですけど、これが最高でした)
2.今日は食べて帰ろうかな、というタイミングでも家に帰って夕食をつくったこと
3.お酒の量と質を下げた(それでも日本の値段を考えれば文句はいいません!)
4.3週間目で食費200ドルに手が届きそうになり、切り詰めたこと。
5.友人と気軽にお茶ができなくなってしまったこと。

主婦としてはたまの外食でストレスを発散できるのですが、それが減ったのは正直辛かったです。 もちろんお寿司はお預けですし。。。 友人達とのEat outをやや強引に自宅パーティーにしてもらったりもしました。リラックスできていいのですが、主催したことで出費にはなりました。(外食よりかは安いので家計的にはいいのですが、毎回主催すると負担にはなります、学生の頃は割り勘、って言えたんですけどね。。。) 

10月はクリアしましたが、ストレスにならない様倹約に努めていきたいとおもいます!!

“ 一ヶ月の食費っておいくら位でしょうか? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요