最新から全表示

1. 独り言Plus(430kview/3952res) フリートーク 今日 15:53
2. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(5kview/139res) フリートーク 今日 15:12
3. ロサンゼルスでの御神籤について質問(51view/3res) 疑問・質問 今日 12:03
4. これは詐欺メールでしょうか・・・・(346view/13res) 疑問・質問 昨日 20:44
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(860kview/4339res) フリートーク 2025/01/02 20:18
6. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(973view/31res) お悩み・相談 2025/01/01 10:05
7. 語学学校(346view/9res) お悩み・相談 2024/12/29 08:52
8. 高齢者の方集まりましょう!!(335kview/870res) フリートーク 2024/12/28 19:21
9. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(4kview/50res) 住まい 2024/12/28 11:53
10. AT&T Fiver(634view/43res) IT・テクノロジー 2024/12/27 17:33
トピック

大学進学

お悩み・相談
#1
  • TOK
  • mail
  • 2004/03/06 05:29

自分はこっちに、親の仕事の理由で(転勤で)6年前に来た者です。
今年、12年生になり親の助言により、一応日本の大学を考え始め、塾に入りましたが、その塾は、日本の有名私立Kのための塾といった感じです。
自分は精神科医になりたいと、中3のときから思い始め、その夢に向かって走ってました。
しかし、私立のKはいくら帰国子女枠とはいえども医学部に入る人は毎年一人か少ないときは0人しかも激しく頭がいい人たちだけです。
自分は日本に帰ることにより、その道の遠回り、もしくは閉ざしてしまったような気がします。
どうしたらいいのでしょうか

#15
  • SM男
  • 2004/03/16 (Tue) 15:01
  • 報告

いや、必須科目の重複はないと思う。アカデミックアドバイザーと相談してちゃんとクレジットもらえるよ。(少し説得が必要かも)

基本的に親は専門分野が違うと、日本の大学、アメリカの大学、就職先云々はわかってないから、あまり聞かないほうがいい。親の意見は無視して学費だけ分捕るのがいい。「おれが人生の目標を持ってるだけありがたいと思え!絶対出世してやるからな!みておけ!」と恫喝すればあきらめると思うよ。

#18

アメリカで就職する気がないのなら、日本で大学を卒業した方が、手間がないと思います。
あと、アメリカの医療大学は、大学を卒業してから入るので、日本で卒業するよりも時間がかかりませんか?
それに、アメリカの医師免許が日本で使えるには、試験か何かが必要だったような…。

最終的にどこで働きたいか、親の意思を尊重する気があるのか、医者になった場合開業まで考えているのか、本当に医学部にいけるのか(心配はなさそうですが)と、そういう条件にもよると思います。

ご両親が本人よりも学校の実情を知らないというのは私も賛成する部分がありますが、資料を集めて、自分の意見をちゃんとご両親に説明していますか?
その上でアメリカに残りたいと思うのなら、その方向でご両親と話し合ったほうがいいのでは…。

自分が将来どうしたいのかを考えて、自分に一番あった方法が見つかるといいですね。

#17

<アメリカの大学で医学部を取った人の取った科目は必修科目として取らなくてはいけないんでしょうか?

もし、日本で取ったのと同じなら、取らなくていいはずです。必修科目とは、ジェネラルという意味ですか。それとも、医学部の必修科目の意味ですか。

「アメリカの大学で医学部」とありますが、大学院は別として、大学に医学部というのは聞いたこたがありません。強いていえば、医学部は生物学部だと思います。生物学部を取れば、歯医者、内科医、眼科医、獣医などの大学院のコースに進めるらしいです。

日本の大学で経済学などを専攻して、アメリカの大学院で精神科医のコースに進むということでしょうか。ピンとこないのですが、大学では生物系と心理学系に趣きをおいたほうがいいのではありませんか。娘は生物学と心理学を専攻しましたが、心理学には脳の生物学が深く関わっているそうです。大学の生物学はかなり難しく、経済学は簡単と言われています。日本の経済学部などからアメリカの大学院の精神科医コースに入るのは不利かどうか調べましたか。大学院の医学部に行った娘の友人は、大学で生物学を専攻し、レズメを良くする為に病院でボランティア、研究ラボでアルバイトしたりと、とにかく医学に関連したことを沢山していました。又、親が医者で本人も医者になるつもりで大学で生物学やって、病院でボランティアをしていた人がいました。が、大学院の医学部に行けそうも無いので、ビジネスに変えました。大学院の医学部、つまり生物学系は大変難しいそうです。精神科医になるなら、大学では生物系などを取ったほうがいいと思います。アメリカの大学卒業生は就職難なので、大学院に行く人が増え競争率が激しくなったそうです。おまけに、ベビーブーマ−(若い人は知らないかもしれませんが、戦中、戦後生まれで、人口が増えました)を親に持つ世代(エコーというそうです)が受験生ですから競争はますます高まります。大学で経済学部、大学院で医学系というのは、二度手間かもしれません。

高校で相談というのは以外と当てにならないようです。経験的にね。すると、体験者かかなり詳しい人に聞かないとなりませんね。

#16

自分の意思で進学しないと、後で後悔するようになったとき、どうしようもなくなるよ。

家庭の事情ってのがあるのは仕方ないけど、あなたの親御さんの日本に行ってほしい理由を読んでいると、あなたの意思がしっかりしていたら説得できる範囲だと思う。ま、できないようなら、仕方ないね、日本の大学に行くしかないんだから。

たぶん、ここでの問題は、あなた自身がどこの大学に行きたいか、はっきりわかっていないのところでしょ。

難度の問題も重大だけど、読んでる限りでは、あなたは逃げに入ってる思うね。簡単なほう、簡単なほうに。人生、逃げてちゃだめよ。もし、あなたが本当に日本の大学に行きたいのであれば、一度落ちたとしても、浪人してでもいいくらいの気持ちがないと駄目でしょ。

ということで、自分をしっかりみつめなおして、自分が本当に行きたい大学を探すことが先決でしょうね。各大学、それぞれカラーがあるから、自分のカラーにあう大学を探すことも大切だよ。

#19

大学で経済学部、大学院で医学系というのは二度手間だけではなく、かなり時間とお金がかかりしんどいかもしれません。生物系が難しい原因は、医学が昔に比べかなり進歩したことです。「30年前医者になった人と今医者になった人を比べれば、勉強の量はかなり開きがある」と最近の生物系の学生達は言っているとか。今の大学の生物学部の学生は遺伝子とかかなりやっています。ビジネスなら3年で卒業出来るけど、生物学は4年はかかるそうです(その人にもよりますが)。難しいだけではなく、生物に関連したクラスを沢山取らなければならないからなそうです。ビジネスの大学院と医学の大学院の受験難度もかなり比べ物になりません。いざ入っても、最後まで残れる保証もない厳しさですから、医学系でマスターを取り、成績が良ければドクターコースを受験する慎重派もいます。大学で経済学部よりは、地方の医学部がまだましのような気がします。

大学院の医学系にアプライするには、生物系を専攻しているだけではなく、医学に関連したアルバイトやボランティアを求める場合もあります。求めていなくても、やったほうが有利です。全然やってなかった娘の別の友人は何十番目のWaitingになりました。定員100人程ですから、無理ですね。求めている理由は、大学院に入っても途中でやめていく学生が多く、本当にやる気がある学生が欲しいからなそうです。それに経験は、もうすでに現場で勉強しているということにもなります。

日本の大学で経済学などを専攻して、アメリカの大学院で精神科医のコースに進むというのは無理な気がします。経済学をやった学生が大学院の精神科医のコースにアプライしても、試験官は見向きもしない厳しい現実だと思います。大学で何を専攻してもいいのは、ロースクールくらいではないでしょうか。↑で書きましたが、メデカルからロースクール目指した学生がいました。

“ 大学進学 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。