Show all from recent

1. Prefab ADU(91view/10res) 질문 어제 21:10
2. ウッサムッ(118kview/526res) 프리토크 어제 17:01
3. 質問(395view/21res) 기타 어제 15:54
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/152res) 질문 어제 15:48
5. テラリウム。(565view/6res) 기타 어제 15:45
6. 独り言Plus(125kview/3066res) 프리토크 어제 11:15
7. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 어제 05:57
8. 家庭裁判所(633view/32res) 고민 / 상담 2024/06/16 14:32
9. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(382kview/4309res) 프리토크 2024/06/15 14:22
10. 高齢者の方集まりましょう!!(101kview/681res) 프리토크 2024/06/15 10:42
Topic

チップ

프리토크
#1
  • 毛長犬
  • 2003/06/22 23:13

素朴な質問なんだけど、Californiaでは値段の15%がチップの相場っていうけど、マッサージとかも同じ?1時間で$60するので、$10ちかくもあげないといけないわけ?今まで、$3-5くらいですましてたんだけど。こういう値段が張るものになると、15%って重くない?あと、高い飯食った時とか。それが習慣なら、改めるだけですけど。教えてください。

#51

けど、バレーは払わない人結構いるから人のこのみでいいんじゃないかな。
車もってきたらさっとどっかいっちゃうときも結構あるし(忙しいところ)。

けど、値段のかいてあるバレーははらわなくていいはずだよ。

#55

「チップ置きました?」と言われるのは、きっと置かない日本人が多いからではないでしょうか?

私はLAに住んで十年以上になりますが、アジア人のチップの置きの悪さはあちこちから聞きます。先日もランチに入ったお店の隣の席に、20代後半くらいの日本人の男性が座ってましたが、私と同じものを食べて($14のランチ)いたにもかかわらず、チップは小銭のみ。見ていた限り、サーバーの接客には落ち度がないようでした。彼が去った後に、サーバーが同僚に「Again! I hate him」と言っていたところを見ると常連さんのようです。
私は以前、あるバーでドリンクをオーダーしたところ、そのバーテンダーに「OO(同僚の名前)、ここの客やってくれる? チップを置かない人種のサーブはしたくないの」と言われた事があります。
その時はさすがに店のマネージャーを呼んで抗議をしました。しかしマネージャーは謝りながらも「でも、本当にアジア人のお客さんはチップをまともにくれないから、彼女たちも困ってるんですよ」と言われました。

やはりアメリカに住んでいる限り、チップ制度には快く従いたいものです。
ここLAにはたくさんの日本人が住んでいるのだから、同じ日本人が恥をかいたり、嫌われるようなことは避けたいですよね。

あと#51さん、バレーパーキングですが、金額が書いてあっても支払うのが普通ですよ。

#56
  • #51さんへ
  • 2003/07/03 (Thu) 23:28
  • Report

バレットの料金書いてあるところはいらないなんて間違いですよ。
レストランで食事代だけ払ってるのと同じですよ。書いてある料金はパーキング
の管理会社へのもので、車を持ってきてくれる人の分ではありません。
だからあなたは食事代だけはらってチップおかないようなものですよ。

#57
  • 毛長犬
  • 2003/07/04 (Fri) 00:13
  • Report

トピ主です。出だしが悪かったので、とっくにこのトピ落ちてるとおもったら、6/28頃から活発になってたんですね。みなさん、参考になりました、ありがとうございます。

別に、払いたくないとかそういうことでなく、単純に疑問に思ったのです。もちろん、こちらに来て長くないため無知ではありましたが。つまり、通常、世の中では、物やサービスの値段が高いほどそれに付随するfeeの割合は低くなりますよね。たとえば、50万ドルの家を買ったときに不動産屋に払う手数料はLAでは5-6%ですけど、一億ドルの高層ビル買ったら、手数料は1%以下です。高くても料率が同じだったらおいしすぎるじゃないですか。こういう一般的法則(?)から、チップだって、サービスや食事の値段が高くなるほど率は低下するのが普通だと単純に推測していたのです。でも、まあ、実際はそうではないようですから、郷に従います。でも、変なの。

#58
  • 毛長犬
  • 2003/07/04 (Fri) 00:19
  • Report

ちなみに、知らずに相場より少ないチップしか払ってなかったこともあったわけですが、次回のサービスが悪かったり、文句を言われたこともありませんでしたよ。そこのマッサージ屋はアジア人ばかりで、何かアメリカであることを忘れて、最初の頃なんかチップずーっと払ってなかったよ。わるいことしちゃったなあ。今度からちょっと多めにあげないと。でも、働いてる側もチップなんか期待してなかったりして。まさか。いや、待てよ、初めてあげたチップが料金$60に対して$4だけだったんだけど、そのときあのおばさんマジ感動してたな。ようわからんな。

Posting period for “ チップ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.