Show all from recent

1. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(119kview/528res) Free talk Today 12:24
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/154res) Question Today 12:21
3. Prefab ADU(155view/15res) Question Today 11:40
4. Terrarium.(577view/9res) Other Today 11:01
5. Murmur Plus(126kview/3074res) Free talk Today 10:10
6. Let's gather the elderly ! !(102kview/682res) Free talk Yesterday 09:28
7. question(413view/21res) Other 2024/06/17 15:54
8. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
9. family court(642view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
10. Anything and everything related to travel to Japan...(383kview/4309res) Free talk 2024/06/15 14:22
Topic

質問

Free talk
#1
  • 質問
  • 2002/11/17 22:54

真如苑という団体に入っている友達が、勧誘を薦めてくるのですが
どんな団体なんですか?

#54

俺も特定の宗教を悪く言うつもりはない。

ただ『新興宗教』の定義は、まったく新しい宗教である必要はなく、従来の宗教からの分派的なものでも、それはつまり従来の教えに疑問があって新しく派閥が出来て分かれたわけだから、真如苑にしても、真言宗のままではいられなくなって、真如苑に流れが分かれて宗教団体を興したんなら明らかに新興宗教だってことだ。新しく興した宗教(団体)=新興宗教だ。

ついでに教祖が世襲制ってのはいまどきいただけないな。世襲制の仏教なんて聞いたことがないからな。でも新興宗教には世襲制が結構多いんだよな。すると、『宗教ビジネスは美味しいから、地位、名誉、財産みたいなものを守りたいのかい?またはボロを出さないために身内で固めるのかい?』って思ってもしかたがないだろ?

#55

新興という意味は確かに新しく興ったと文字だけでとれば「明らかに」そうなんでしょう。仏教で言う「法流」が元から完全に切れている場合(開祖が破門になった等)はほとんど新しいという風になりますけれど、元の宗派より法流がきちんとながれている場合は新しいとは言わないのでは?と私は思うのですよ。ま、仏教にしろ何にしろ語っている対象について詳しくない場合、そんなことを言っても分からないでしょうから一般に当てはめられた文字通り解釈するしかできないかもしれませんね。

お金を取るとちょっとでも浄財をする信者がいると毛嫌いする方やビジネスだという人もいますが、新興宗教ではなくたって浄財している信者のいるところはどこにでもあります。お金儲けしているところもあるかもしれませんが、根本は「物質的な執着を捨てる」とか「自分より困っている人のために」という思いから始まってるので、お金を差し出してるからあの人は洗脳されているといったように考える必要はないのでは?ただお金の使い道によっては(たとえば多額のお金がほとんど開祖の贅沢に使われているとき)騙されているのではと思われてもしかたがないと思います。理由はともかくお金を差し出すという行為自体に抵抗のある人は物質的な執着が強い人なんでしょうね。 

#56

マッドドッグの新興宗教に対する注意も、海の考察もいずれも納得する。
何をもって新興宗教というかは別にして、在来の宗教、新興宗教含めて、いいものもあれば悪いものもある。金を取るすなわち悪徳ということでもない。そう思う。
しかし、オウムに代表される地獄の亡者が支配するような宗教が明るみに出てきたため、またその他の宗教においても被害者の会などがあるほど宗教にあるまじき行いがある団体が一部存在するがゆえに、一般人から懐疑の目で見られることになったのも事実。
実際にそのようないかがわしいものにかかわっては欲しくないので、ペガサスの書き込みも納得する。それを避けてまともな宗教を見つけていただきたい。
真如苑がまともかどうかは私の知るところではないが。

#57

俺も、悪徳宗教なんてものがなかったら、こんなことは書きたくないぜ。
一部の心無い人間による宗教団体に限った話だが、人をだまして、何が宗教なんだ!?

#58

#2のカブさんが書いてる以下を読むと、最近ありがちな『新興宗教』だよな、真如苑。

>>開祖は伊藤真乗(いとう・しんじょう、1906〜1989)、友司(ともじ、1912〜1967)夫妻。設立時は立照閣といいましたが、名称を何度か変更し現在の名前になっています。戦時中の立教ですが、大きく成長したのは戦後になってからのことです。
伊藤真乗氏は1989年に他界し、現在は真乗氏の三女・伊藤真聰氏が苑主。
開祖・真乗氏は真言宗醍醐寺で僧籍を得ており、系列としては真言宗なのですが、出家仏教である真言宗の教え(真言密教)をベースにした独自の密教(真如密)を確立、独自の教えを説いています。真如苑は在家仏教であり、霊能力の開発にその重きがおかれます。

何で娘が継ぐの?それも一番従順な三女が?おかしいっしょ?(長女、次女は継ぐには問題があったわけってことだよね)

Posting period for “ 質問 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.