Show all from recent

1. ウッサムッ(102kview/495res) 프리토크 오늘 03:00
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) 프리토크 어제 23:17
3. 保育園(95view/3res) 배우기 어제 22:36
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(97view/4res) 질문 어제 21:28
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res) 질문 어제 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) 프리토크 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) 프리토크 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 스포츠 2024/05/26 09:37
Topic

比べてみたら

프리토크
#1
  • 氷あずき
  • mail
  • 2021/07/08 02:08

最近の日系マーケットを比べてみたらわかった事がある。以前はニジヤマーケットって他の日系マーケットに比べたら高めの値段だったけど、最近のニジヤはセール品が多いよね。それに他のマーケットには無いスナック菓子もある。例えば骨に良いカルシウム入りや小魚入り薄型お煎餅。でもすぐ売れてしまう、それにニジヤ特製の白身魚のフライサンドイッチやコロッケパンも安くて美味しい。今川焼きや鯛焼きもアンがしっかり入って更に安い、ニジヤトーラスのお弁当コーナーが人気で昼前後は人だかりなのが納得。持ち帰り用の氷も袋詰にしておいてくれるから助かる。今はどこよりもニジヤマーケットに行く回数の方が多くなりました。

#17
  • もう~
  • 2021/07/09 (Fri) 10:26
  • Report

白身魚のサンドイッチなんて忘れてください。そんなものありません。はい。

#19
  • ったく。。
  • 2021/07/11 (Sun) 19:16
  • Report

今日にじやにいったら白身魚フライのサンド売ってたよ これなら昔から見たことあるわ
でも食パンのサンドイッチじゃなくてちっちゃめのコッペパンみたいのに挟んだサンドだねー

#20
  • Nijimasu
  • 2021/07/11 (Sun) 20:19
  • Report

ニジヤの刺身は腐る手前の古いの売ってる。セールの時-$1だけなのにセットのは特に古い。友人が鮭の寿司でお腹壊した。
野菜も古いのにフルプライス、よく見て買わないといけない。
まあ、トーキョーセントラルの冷凍物は鮮度が微妙、刺身セットも色が変わってる。
最近は日本人以外の顧客も多いので分からないと出してるのか。

#21
  • 鈍気砲手
  • 2021/07/11 (Sun) 23:09
  • Report

#20に同感。
先日ホーソン・セプルヴィダの東京セントラルで握り寿しを午後に買ったら、
もう鮮度が悪くてマグロなど生臭くなっており、食えたものじゃなかった。
作ってからおそらく半日以上も温度が店内と同じくらいの商品棚にあったのだろう。
東京のテイクアウト専門の寿司店の寿司はちゃんと温度管理されたガラスケースの中に
入っていて、作ってからの時間も経ってないから午後遅く買っても食べられるが、
ここの寿司のテークアウトは何時作ったかもわからず危ないぞ、諸君。

#22
  • ったく。。
  • 2021/07/12 (Mon) 10:49
  • Report

#21

色とか見れば大体の鮮度わかるでしょ マグロだったら茶色っぽいとかさ(笑)
まぁ、コンビニとかの寿司しか食べたこと無いなら冷えてるのが当たり前なのかもしれないけど
冷やすとシャリが硬くなるからこっちの冷やしてる方がへん
日本の持ち帰りは寿司も駅で売ってる弁当もご飯が冷たかった記憶がない

#23
  • 寿司職人
  • 2021/07/12 (Mon) 14:50
  • Report

→#22

刺身や寿司のように生で食べるのは、できるだけ早く売って早く食べるのが身上だ。
バカじゃあるまいし、生のマグロが茶色っぽくなるほどだったらそんなの食ったら
完全にアウトだ。また日本のテイクアウトの寿司屋のケースの温度管理はシャリが
固くなるほど冷やすようなアフォな冷やし方はしてないぞ。だからお前が買った
寿司が冷たくなかったのは当たり前だ。寿司をろくに食べたこともなく、一流の
寿司屋で食ったこともないくせに人を蔑むようなことは言うな。

#26
  • 今週から
  • 2021/07/28 (Wed) 01:24
  • Report

#11

値段上げることに躊躇していたが、
こんなトピをあげるから、
とうとう弁当の値上げしたぞ。

#27
  • 片栗多過ぎ
  • mail
  • 2021/07/28 (Wed) 02:26
  • Report

ニジヤで麻婆丼と中華丼を買ったが美味くなかった。
特に片栗粉多過ぎで粘りが強過ぎ。

#28
  • 提案
  • 2021/07/28 (Wed) 05:41
  • Report

そういった類いの丼物は、米と混ぜないで別々にしておいて欲しい。
食べる時に温めて、ご飯の上にかけたい。

#29
  • 急な爆上げ
  • 2021/07/28 (Wed) 07:11
  • Report

東京セントラル?マルカイ?あそこのサーモンの腹の筋や骨が入ってる魚の端っこの寄せ集めのポキ丼が$9.98が$11.99に2ドルも急に値上げされていた。$10以下だし妥協して週1、2で食べてたけどもう買わない。

#30
  • インフレ
  • 2021/07/28 (Wed) 07:28
  • Report

弁当だけじゃなく何もかもが高過ぎ!!
ガス、レント、普段の買い物も何もかもが馬鹿高くなった。
インフレ酷過ぎる。

#31
  • インフレですね
  • 2021/07/28 (Wed) 08:11
  • Report

週一で月4回$90プール掃除管理してもらってましたが先月から$130になりましたよ。色々値上げされてますからね。生活していく為には仕方ないと思いますよ。

皆んなお互い様なんですよ。ここで財布を閉めてしまうような人が多いから日本は衰退していくんですよ。アメリカ人みたいに、ガンガン経済回すのが一番いいんですけど、年寄りの貧乏症はなかなか抜けないでしょう。

#32
  • Ha?
  • 2021/07/28 (Wed) 08:29
  • Report

偉そうに。年寄りはもう買うものもそんなにないし、出歩かないからしょうがないでしょ。アメリカ人てカード地獄の人多いんですよね。
財布閉めずどんどん使ってくださいね。インフレですねさん。

#33
  • ったく。。
  • 2021/07/28 (Wed) 10:42
  • Report

29 
この人マジウケるんですが
ポキ丼筋だ骨だが入ってるってさんざんディスっておいて 週2で食ってんじゃん 妥協してねーよ

#34
  • インフレですね
  • 2021/07/28 (Wed) 14:17
  • Report

さすが貧乏な人はカード地獄なアメリカ人しか知らないようだ。

心配しなくてもガンガン金使ってます。しガンガン稼いでます。

#35
  • 安らぐ話題をまったり
  • 2021/07/28 (Wed) 20:28
  • Report

貶す書き込みはここでは伝統文化となってるニダ。

#36
  • Gess
  • 2021/07/28 (Wed) 22:08
  • Report

人間として終わってるね。いくら稼いでも。ゲスな奴
年寄りの貧乏症はなかなか抜けないでしょう。

#37
  • ゴミ?
  • 2021/07/28 (Wed) 22:12
  • Report

人として終わってるとかよく聞くが、行ってるやつはだいたい人以下だよね。笑笑

#38
  • Gess
  • 2021/07/28 (Wed) 22:22
  • Report

ゴミ 漢字ちゃんとかけ。#34 年寄りを貧乏扱いするいわれはないと思うけど。自分が金持ち自慢したいなら年寄り関係ないでしょ。

#39
  • Kの法則
  • 2021/07/29 (Thu) 11:01
  • Report

Kの法則ニダ

Posting period for “ 比べてみたら ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.