แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/128res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 08:36
2. 大谷翔平を応援するトピ(374kview/698res) สนทนาฟรี วันนี้ 08:27
3. ウッサムッ(115kview/520res) สนทนาฟรี วันนี้ 06:23
4. 質問(129view/6res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 16:26
5. 個人売買(120kview/606res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 15:20
6. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 15:09
7. 高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:57
8. 家庭裁判所(242view/14res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 13:34
9. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(376kview/4303res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:43
10. 独り言Plus(121kview/3059res) สนทนาฟรี 2024/06/11 15:50
หัวข้อประเด็น (Topic)

コーヒーマニア

อาหาร
#1

コーヒーの香りが好きで毎日コーヒーを飲む人は多いと思います。

こだわりの飲み方や豆、豆の挽き具合などある方はいらっしゃいますか?

Bialettiを使われている方はいらっしゃいますか?
購入を考えていますが、類似した商品も出回っていて迷ってしまいます。

おすすめの豆などあったら教えてください。

コーヒー初心者です。

#45

ヘイいらしゃーいの割烹着を着て威勢よくしているほうがカッコいい

#46

ベトナムのコーヒー美味しいね!
どの店で飲んでも一応に納得できる
ドーナツと言えばカンボジアの店が主流だったが、最近はベトナム人が進出してますね
サンドウィッチ、ドーナツ,スムージィー、コーヒー、ティー
何を頂いても美味しい。

#47

コーヒーも美味しいがフランスパンも美味しいよ

#48

Dobonさん!ドーナツといえばカンボジアの店だったなんて初耳です!ちょっと興味があります!
どう言う地域にありますか?

オレンジカウンティはベトナム人が多いからかコーヒー屋さんというかbobaなどのドリンク屋さんもベトナム人経営が多いのかなと思っていました。

カンボジアといえばロングビーチにコミュニティがあったと思いますが地域的なものですか?

カンボジアの人が経営してるなら何かカンボジアっぽいものも食べられそうで気になります😂

#49

#45
ベトナムのコーヒーはコンデンス ミルクたっぷり入れるので美味しいと聞きます。
エバポレート ミルクは砂糖抜きですが、コンデンスは甘いので注意。
ベトナム国では糖尿病が問題になっていると聞きました。
そのせいか、どうかですが、視力や失明の人も多く日本人医師がボランティアの様にサポートに行ってる話しをテレビでドラマ化されてます。
でもベトナムの上流階級?の老婦人の美しい体型に唖然とした事あります。スレンダーで姿勢も良く日本の老女には見た事ない体型でした。ま、骨格も違うのでしょうね。
ちなみにベトナム国内での話しで米国に住むベトナム人では
、その様な体型見た事ない。

#50

>48

全米的でしたね
彼らがアメリカに入植して最初にスタートしたビジネスモデルだったのでしょう。
アメリカ政府の援助がそうさせたのかも?
余談ですが、日系人が戦後始めた職業はガーデナーですね。
中国人は飯屋。
韓国人はマッサージ。
ベトナム人はコスメ。
現在は皆さん様変わりしてアメリカ経済を支えていますね。

#51

インド人はセブンイレブン
フィリピン人はナースとエンジニア

#52

そういえばドライクリーニングも韓国人

#53

インド人はタクシーの運転手
フィリピン人は単純作業の労務

#54

#48
なんか大げさに考えてますよ、カンボジア人経営のドーナツ屋はカリフォルニアなら横丁のどこでも出くわす、ごくごく普通の何処にでも見るありきたりのドーナツ屋です。
ダンキンやウインチェル ドーナツの様にチェーン店でなく
個人経営、家族経営のドーナツ屋ですね。
アメリカ生活40年なので、来た時は、色んな個人経営の店は移民が多く(タイヤ ショップ、カーリペア ショップ、ガス ステーションやコンビニ)
なんかアメリカって、こんなんだ🤔と少し戸惑いました。

#55

Uberドライバーにアルメニアン多し

#56

エリアにもよるのでは。
ダウンタウンの東方面に向かうと中国人が多いので車にUberのステッカーを
付けて走っている中国人のドライバーを多く見かける。

#57

ウーバードライバーなんて一日に方々行くんだぞ

#58

57 
片道60〜70マイル位走って行って
帰りも客がなければ60〜70マイル無駄な走りになりそうだ。

うまく客が見つかってもっと東に走って行くと「帰り道」は遠かったになりそう。

#59

世界中でコーヒーは愛されていますが
コーヒー豆の生産量では全世界の半分をベトナムで生産されています。
スターバックスが美味しいのもベトナム産だからでしょう。

#60

スターバックスが美味しい??

#61

人の好みだから

こんなニュースも
2022年、世界で最もおいしい料理国ランキング、アメリカがフランスより上位だった

#62

大袈裟ですか?どこがかわかりませんが…

私が知ってるドーナツ屋さんはオーナーがベトナム人、フィリピン人、韓国人のところしか知らないです。ドーナツといえばカンボジア人みたいなイメージが全くなかったので興味を持ったまでです。

#63

>コーヒー豆の生産量では全世界の半分をベトナムで生産されています。

ウソ言うなよ。

#64

#62
カンボジアンの作るドーナツに興味あるみたいな書き込みに感じたんだけど。それで「ちょっとまって、カンボジアンのドーナツ屋は特色とかなく、ごく普通のアメリカン ドーナツですよ」と情報伝えたんです。
ベトナム人のサンドイッチ屋はベトナム特有の物でアメリカンの退屈なサンドイッチより良いらしい。
日本の大根ナマスの様な物を挟むとかあるんでしょ。
だからカンボジアンのドーナツ屋も、その国の個性入れてると思ったようなので、ごくありきたりのドーナツ屋で行けばガッカリ?しちゃうかもと伝えたんです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ コーヒーマニア ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่