显示最新内容

1. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(457view/13res) 居住 昨天 19:21
2. 成田空港第二ターミナルでのJRパス引換所の混雑状況(281view/13res) 疑问・问题 昨天 14:00
3. 独り言Plus(262kview/3623res) 自由谈话 昨天 09:08
4. 賃貸オフィスを扱う日系不動産屋さんを教えてください(179view/5res) 驻地人员 2024/10/15 13:55
5. 高齢者の方集まりましょう!!(215kview/825res) 自由谈话 2024/10/15 13:37
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(589kview/4331res) 自由谈话 2024/10/13 19:58
7. モービルHome(1kview/26res) 居住 2024/10/13 16:35
8. グリーンカード更新について必用なもの(2kview/26res) 烦恼・咨询 2024/10/12 10:47
9. イーロン・夢の家(449view/6res) 自由谈话 2024/10/11 23:26
10. 初心者向けCooking class(937view/13res) 烦恼・咨询 2024/10/10 19:23
主题

いじめ体験支えてくれた言葉

自由谈话
#1
  • びびえもん
  • 2012/09/17 10:44

朝日新聞の「声」欄に投稿した神奈川県の織戸郁子さんのエピソードhttp://www.asahi.com/edu/news/TKY201207270260.htmlは非常にいい話でした。Facebookで6万件ものいいねがあったとのことで、この中にもいいねを押した方は多いのではないでしょうか?私もそのうちの一人です。

さて、先日、この話を次のように心理療法的に解説した記事を見かけました。

①「支えてくれる家族や周りの人々もいたこともあったでしょうが、織戸さんは、いろいろな考えが出来るなかで、隣家のおばさんの言葉を支えに生きていくことを、自らが選びました。」

②「まずは、信頼できる周りの誰かに話してみてください。助けを求めてください。周りにいじめをみかけた人は、勇気を持って助けてください。」

これはどういう意味なのでしょうか?「織戸さんは、支えてくれる周りの人ではなく、隣家のおばさんの言葉を選択した」と考えた時点で、隣家のおばさんは”周りの人”の範疇にはないことになるのに、「つらい状況にある人は、信頼できる周りの誰かに話してみて」と訴えて文章を締めくくるのはおかしくないでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら解読をお願いしたいです。よろしくお願いします。

“ いじめ体験支えてくれた言葉 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。